クローゼットが足りない!そんなときはどんな収納グッズや家具を置けば良いの?

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

クローゼットが足りない!そんなときはどんな収納グッズや家具を置けば良いの?

洋服が増えたときや引越しに際して、「クローゼットや押入れが足りないんだけどどうしたら良いかしら?」と悩む方は決して少なくありません。

ハンガーラックを増やせば良いと分かっていても、様々な選択肢があって購入に踏み切れないということもあるでしょう。コスパやこれからまた引越しをする可能性のことなども考えると、なおさら難しいと思います。

というわけで今回は、クローゼットが足りない場合に考え得る収納グッズや家具の選択肢を挙げるとともに、それぞれのメリットとデメリットを紹介したいと思います。

 

シングルパイプハンガー

もっともお手軽なのはシングルパイプハンガーを使うことです。価格は税込1,000円台からと安く、ジャケットもロングコートも掛けられるように高さを伸縮可能。キャスター付きで移動も楽々。分解すればコンパクトにもなります。カバーを掛ければホコリの心配も少ないです。

デメリットは足元のスペースを活用しにくいこと。目一杯洋服を掛けるとキャスターが折れる場合があること。「プロ用」などと称される1万円前後のものを使えば目一杯掛けても大丈夫です。

ちなみにパイプハンガーが2列のダブルパイプハンガーは、ただでさえ重量オーバーしやすくキャスターが壊れやすいうえに、洋服の出し入れがしにくくなるのでオススメしません。

メタルラック系ワードローブ

ドウシシャのルミナスラックなどのメタルラック系ワードローブなら、耐荷重が大きいので目一杯洋服を掛けても壊れる心配がありません。

一番のメリットは傾斜ハンガーなどのオプションパーツが豊富であること。幅方向に連結ことで壁面全部を収納スペースにすることもできます。コの字バーを使って高脚式に組めば、床に引出式衣装ケースを並べることもできます。コストパフォーマンスも悪くありません。

以前はギンギラギンな感じがイヤだとおっしゃる方が多かったのですが、最近はホワイト系やブラック系などメッキ色以外のものも増えているのでその点も心配ないと思います。分解して移動するのも比較的容易で、組み替えて他の場所に転用することも可能です。よって、デメリットはほとんどないと言えます。

 

カバー付きワードローブ

ルミナスラックにもこういうワードローブ用カバー付きのものがあるんですけど、こちらは組立式のスチールパイプのフレームにカバーがセットされているものです。メリットは手軽な割りに全面にカバーが付いているのでホコリが侵入しにくこと。また全体が軽いことです。

デメリットとしてはファスナー式なので開け閉めしにくい。洋服を出し入れしにくい。ポリエステルや不織布のカバーなのでファスナー周辺が特に破れやすく、静電気やホコリがまとわりつきやすいことです。総じて、オススメしません。

 

組立式簡易クローゼット

側面が合板で前面がカーテンなどで覆われた組立式クローゼット。主にカタログ通販やネットショップで扱われています。商品によっていろいろ違いはあるのですが、地板がないので普通のクローゼットと同じように使えることが一番のメリットと言えます。また、幅伸縮タイプなどもあります。

デメリットは商品によっては安っぽく見えたり、洋服の出し入れの際に揺れることなど。

個人的には、上写真のようにロールスクリーン式になっていると、普段は開けっ放しで使えて出し入れが便利なのでオススメです。

 

ワードローブ

いわゆる完成品のワードローブ、婚礼箪笥など。やはり組立式とは違って見た目が良く、丈夫で、ホコリが入りにくいのがメリットです。もちろんいずれも基本的には値段相応で、やはり普通は10万円以上は出さないとマトモなものは買えません。IKEAのPAX(パックス)も引出しさえ付けなければ問題なく使用できると思います。10年はなかなか難しいと思いますが。

デメリットは大きいのでなかなか動かしがたいこと。特にIKEAのPAXは分解できないので引越し業者から拒否される可能性が高いことで有名です。また、婚礼家具のように値段が高くなると簡単には捨てられないという面もあります。

 

ほかにもインテリアの好みに合わせて無印良品の「パイン材ユニットシェルフ」やニトリの「Nポルダ」を使うなどいくつかの選択肢があるとは思いますが、私が普段ご提案申し上げているパターンはだいたいこんな感じです。

ポイントは、足元に引出式衣装ケースなどを置くかどうか、どれくらいの期間使う予定かといったことが一番重要かと思います。また、分解可能なもの、使わなくなった場合にも他の場所で組み替えて使えるものがオススメです。

ホコリ対策については、まあ超が付くほど高級な婚礼箪笥でもホコリは入りますからねー。タンスの肥やしが多いようなら本桐を使った高級なものを用意されるのが良いとは思いますが、今後ライフスタイルが変化していくことを考えると、あまり立派過ぎるのもどうかと思います。

 

3色から選べる&二段タイプの「エリソンラック」もオススメです

関連記事

ルミナスラックやメタルラックは結局どのシリーズがオススメなのか?
近年のスチールワイヤーシェルフ市場はルミナスラック一強と言える状況です。ただ、ドウシシャのルミナスラックのシリーズがあまりに多すぎて、どれを選んで良いのか違いが分からないという人も少なくないと思います。そこで、2番手のアイリスオーヤマ・メタルラックも含めてオススメをピックアップしてみました。
幅約90cmのルミナスラックを幅120cmの洋服掛けにしてしまう裏技!?
長女が中学生になりまして、身長は母親よりも大きくなり、洋服の量も大人並みになってきました。 我が家では1室を衣裳部屋として使ってるんですが、もはやキャパの限界を迎えてしまっています。以前にルミナスラックを置いて収納量を増やしたはずなんですけ...
無印良品の「スチールユニットシェルフ」をステンレス&パイン材と比較
無印良品の「スチールユニットシェルフ」がリニューアルされたのを受けて、改めてステンレスとパイン材と併せて比較してみました。スチールのセット品が値下げされたことでパイン材のセットよりも安くなりました。また、オプションパーツの多さでは現状はステンレスのほうが優位と言えます。
黒もある!ニトリ版スチールユニットシェルフ「Nポルダ」は突っ張り式
ニトリ版スチールユニットシェルフ「Nポルダ」は突っ張り式で白色だけでなく黒色もあります。こんな構造で果たして揺れないものかと不安になりますが、思いのほかシッカリしていて、しかも無印良品と比較しても税込1万円を切る「おねだん以上」の価格です。

コメント

  1. ぎが より:

    初めまして。ギガと申します。
    引越し先のお部屋がまさにこの記事のタイトル通り、
    クローゼットが狭いため、
    どうしたらいいものかと頭を抱えています。

    紹介されていたルミナスは安くてイイですね!
    商品紹介はとても参考になるので楽しませて頂いています(*^_^*)

    この記事とは内容が異なるのですが、洋服をかける問題だけでなく、
    “収納ボックス”をどうするかというのが今一番の悩みだったりします。
    無印、天馬などの収納ケースが比較されていたページも拝見しましたが、
    最近はキャリコのようなタイプが主流なのでしょうか?
    私自身まだ見慣れていないためか、
    これに衣服やタオルを収納するというのがしっくりきません。

    収納マン様としてはタオルや衣類の収納を考えた時、
    キャリコ か PBケース ではどちらが優秀だとお考えですか?

    • 収納マン より:

      ぎがさま

      はじめまして^^

      ルミナスラックは良いですよ~。
      私がお邪魔するお宅でも、洋服の収納スペースが足りないときはルミナスラックを使うことが多いです。

      たっぷり洋服を掛けてもグラグラすることがありませんし、洋服掛けとして使わなくなっても他の用途に転用できますし、バラして保管したり譲ったりすることも容易です。

      キャリコ型の衣装ケースについては、私はハッキリ言ってアンチです。
      洋服を畳んでゆったりと重ねて収納したい方にはオススメできるかと思いますが、そうでない方には引出式衣装ケースをオススメしています。

      キャリコ型の衣装ケースはいわば第三のビール。
      従来型の引出式衣装ケースは引出しの外箱と内箱を作る必要がありますが、キャリコ型は外箱だけで良いので安く作れるんですよね。

      3段カラーボックス同様、安いから売れるという要素は大いにあると思います。
      一方で3段カラーボックスが決して使いやすいと言えないのと同様に、キャリコ型も使いやすいものとは言えないと私は考えています。
      つまるところ、売れているからと言って良いものとは限らないのです。

      • ぎが より:

        お返事ありがとうございました。

        やはり衣装ケースは昔ながらのオーソドックスなものが優秀ということですね!
        ルミナス含め、衣装ケース選びを楽しんでみます♪

        • 収納マン より:

          ぎがさま

          > やはり衣装ケースは昔ながらのオーソドックスなものが優秀ということですね!

          その人や状況に応じて異なるとは思いますが、私はそう思っています。

          ちなみに低価格なら無印良品、高品質なら天馬・フィッツユニットがオススメです。
          ご希望のサイズによってはそれ以外の選択肢もあるかと思いますが、引出しはすごく重要なパーツだと思いますので、じっくり選んでください^^