スポンサーリンク

インポート雑貨を気軽にウィンドーショッピング!amazon「輸入生活雑貨ストア」オープン

あのamazon(アマゾン)が、ドイツ、イタリア、フランス、スウェーデン、アメリカなど、世界10ヶ国で愛用されている35のブランドの、インテリア用品、キッチン用品、バス用品などを集めた、「輸入生活雑貨ストア」をこのほどオープンしました(オープンは2015年10月14日より)。

「輸入生活雑貨ストア」での取り扱いアイテム数は5,500点以上となっており、そのうち約3,500点は日本初上陸だそう。既存の取り扱い商品を単に並び替えただけじゃなくて、ほとんどamazonの中にインポート雑貨店が登場したようなものですね!

私はamazonも楽天市場もよく利用しますが、amazonは特に少額の買い物や、どんな商品があるのかを探すときに便利ですね。楽天市場だと関係ない商品や同じ商品ばかり出てきて調べにくいですけど、amazonならレコメンド機能も充実していて関連商品を探しやすく、ウィンドーショッピングが楽にできて、デザインで生活雑貨を選ぶにはとても良いと思います。これはちょっと暇潰しに眺めているだけでも楽しそうですね!

というわけで今回は、「輸入生活雑貨ストア」を見てみて気になった収納用品をいくつか紹介したいと思います。

 

Compactor アンジェラ ドア用シューズ収納ホルダー 12足

詳しい使い方などが掲載されていませんが、ドアに引っ掛けて使用するシューズラックのようです。しっかりしているようには見えますけど、価格はちょっと高いですね。でもこれにインスピレーションを得て同じようなものを自作してみても面白そうです。

ただこれを日本の住宅で使おうと思ったら、どこに付けるのが良いんでしょうね?欧米では寝室のドアに取り付ければ良いんでしょうけど、日本だと玄関ドアに取り付けて、お客様がドアを開け閉めするたびに自分の靴の臭いをかがせることになるかと思うと…ちょっとイヤですね(苦笑)

 

reisenthel ミニマキシ バスケット ホピ

ライゼンタールのキャリーバッグは日本でもお馴染みで我が家でも使っていますが、あれは結構ゴツくて邪魔になったりします。こちらのバスケットは簡単に畳めるので、エコバッグとしてはもちろん、クリーニングバッグとしても使いやすそうです。

個人的にはやっぱりこういうファブリックの柄物にこそインポート雑貨の魅力を感じます。こんな柄のバッグ、一歩間違えば大阪のオバチャンみたいですけど(笑)、ライゼンタールのタグが付いているからこそ安心して持ち歩けるってもんです。

 

brabantia ブレッドビン フォールフロント

ブラバンシアのパンケースって有名ですけど、こんな四角いのもあったんですね。食パンが3斤入るくらいの大きさですからなかなか巨大ですけど、我が家も置く場所があるものなら置いてみたいです。

ご家庭によって違うと思いますけど、子供がいると、パンって食べたり食べなかったりするので、スペースの確保が難しいですよね。なんかいつも、ついついすき間に突っ込んじゃいます(苦笑)

 

blomus トリベット [KNIK]

これは何かと思ったら、鍋敷きなんですね!折り畳み式でコンパクトになる鍋敷きです。収納グッズではありませんが、コンパクトになるという収納性は魅力的です。

実はパール金属にも似た商品がもっと安くで販売されているようですが、こういうのはむしろ「ドイツの鍋敷き」というハッタリが効くので、プレゼントにも良さそうです(でも中国製)。

 

amazonの「輸入生活雑貨ストア」をザッと見てみると、総じてお値段が手頃であるように思います。まあ日用雑貨として、ニトリに並んでいる商品などと比べればもちろん高価なものが多いですけど、いわゆるプチプラ商品も多いです。

楽天市場でこういうのを探そうと思ったら大変だし、送料無料にするために余計なモノまで買っちゃいかねません。でもamazonなら探すのが簡単で、送料のことで悩まなくても良いので手軽で良いですね。

収納グッズ・家具インテリアキッチンリビングダイニング玄関アマゾン
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント