思わず衝動買いしそうになった!カインズホームで見つけた素敵な生活雑貨5選

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

私はカインズホームが結構好きです。しかしながら、地元の大阪府河内長野市からは東大阪店も神戸深江浜店も1時間強かかるため、なかなか行く機会がありません。

妻もカインズホームが好きなんですけど、「行くと余計なモノを買っちゃうから」ということで、一緒に行くこともほとんどありません。それでもたまに家族で行くと、息子がペットコーナーに行ってしまうので、私もついて行かなくてはならず、なかなかゆっくりと見て回ることができません(苦笑)

そんなこんなで私にとっては少し縁遠いカインズホームですが、先日ひさしぶりにゆっくりと見て回ることができました。そこで思わず衝動買いしてしまいそうになった素敵な生活雑貨を5つご紹介したいと思います。



スパッと切れるラップケース

カインズホーム・スパッと切れるラップケース出典:カインズホーム

我が家はつい安物の食品用ラップばかり買ってしまうので、ラップを切るときにスパッと切れず、イラッとします(苦笑)その点、カインズホームの「スパッと切れるラップケース」はその名の通り、気持ち良くスパッと切れます。

裏面にマグネットが付いているので冷蔵庫などに貼り付けることもOK。しかも、グッドデザイン賞受賞でスタイリッシュ。専用の詰め替え用のラップも50mで税込98円と安いです。

ただし、ちょっと重い。展示品はフタが壊れて外れてしまっていたので、耐久性の面も心配です。しかも、我が家的には替えのラップを買いに1時間強も走るのは無理(苦笑)

 

小久保工業所・立つ ちょこっトング

料理を取り分けるときにトングの置き場所に困ったことはありませんか?小久保工業所の「立つ ちょこっトング」なら、トング自体が自立するのでテーブルの上に立てておくことができます。

しかも、シンプルでカワイイ。価格も税込128円とお手頃です。

思わず買い物カゴに放り込みそうになりましたが、よく考えたら、我が家では大皿に料理を盛ることがないので必要ないんですよねー(苦笑)ホームパーティをする機会が多い方にオススメかも。

 

マグネット内蔵マルチハンドキャッチャー

カインズホーム・マグネット内蔵マルチハンドキャッチャー出典:カインズホーム

これも思わず買い物カゴに放り込みそうになってしまった商品です。「マグネット内蔵マルチハンドキャッチャー」はいわゆるマジックハンド。長さが865mmもあるので、家具のすき間に落ちたモノなどを取るときに便利です。

しかも、先にはマグネットが付いているので、スチール製のモノなら、うまく掴めなくても取ることができるという優れものです。おまけにスタイリッシュで、価格も税込298円と格安です。

ただ、我が家には、すき間に手が届く便利な息子がおりますので(笑)、今のところは要らないかなーと。息子が大きくなって、すき間に手が届かなくなったら買おうと思います。

 

立つほうき

カインズホーム・立つほうき出典:カインズホーム

玄関にホウキがあると便利です。気付いたときにすぐに掃除ができるからです。でも、ホウキってそのまんま置いているとどうしても生活感が出ちゃうじゃないですか。その点、カインズホームの「立つほうき」は、まるでホウキとは気付かないスタイリッシュさです。

柄のリングを下に押し下げればホウキの先端が出てくる仕組み。ホウキを引っ込めれば自立します。

ただ、これも展示品は壊れていたんですよねー。耐久性はやや難ありかと思います。

 

インテリアタップ

カインズホーム・インテリアタップ 4口 2M レッド出典:カインズホーム

カインズホームにはカラフルでスタイリッシュな「インテリアタップ」がたくさん揃っていて驚きました。新商品だったのか、カインズのネットショップでは扱っていないものもたくさんあります。グリーン色やUSBの挿し込みがあるものなどもありますし、コードがない3つ口タップなどもあります。

やはりネットショップでは扱われていない、3mで税込698円の「インテリア延長コード」というのも素敵でした。コタツの電源ケーブルのようにしなやかで、柄はトレッキングシューズの靴紐のようにオシャレなのです。次に延長コードを買うときは、市販のものではなく絶対にこれを買いたいと思いました。

 

近所にカインズホームがある方にとっては目新しいものが少なかったと思いますが、私にとってはどれも素敵なものばかりに見えてしまいます。

以前は無印良品を意識しつつも、あくまで無印もどきって感じで残念さがありましたが、近年はよりスタイリッシュになり、しかもカラーバリエーションが素敵なものが増えましたよねー。

ホント、もっと近所にあれば良いのにと、つくづく思います。

 

【関連記事】

コメント