2024年4月23日(火)から最長25日(木)にかけてサーバーの更新を予定しています。その間はコメントがうまく投稿or返信できない可能性があります。

比較

比較

無印良品のジョイントタップみたい!?イオン「モジュールコンセント」

イオンのホームコーディ「モジュールコンセント」は無印良品の「ジョイントタップ」のようにコンセントと延長コードの組み合わせを選べる電源タップです。両者を比較すると価格はほとんど変わりませんが、ラインナップや使い勝手に少し違いがあります。
収納グッズ・家具

浴室マグネット収納比較!ニトリ「ラックス」vsカインズ「磁着」

ニトリ×アスベルの浴室マグネット収納「アーバン」とカインズ×東和産業の「磁石で付く」を比較してみました。前者は「ラックスMG」、後者は「磁着SQ」をプライベートブランドとして採用したものです。ラインナップ数、価格、耐荷重などには大きな違いはなく、違いはアーバンが抗菌仕様になっているという点くらいです。
収納グッズ・家具

無印良品の「ポリプロピレン収納ボックス」と「キャリーボックス」を比較

無印良品から新商品「ポリプロピレン収納ボックス」が発売されました。これは従来の「PPキャリーボックス」をリニューアルしたものと考えられます。比較してみたところ、フタ別売、合計価格アップ、キャスター取付不可といった点が大きな違いといえます。キャスターを取り付けたい場合はサイズ展開がほとんど変わらないロック付きのほうを選ぶと良いでしょう。
収納グッズ・家具

百均orまとめ買い!?セリアvsKUENTAI「ステンレスハンガー」比較

セリアとKUENTAIのステンレスハンガーを比較してみました。100均ですがセリアのほうはエルオーが販売元で品質はシッカリしています。それに比べるとKUENTAIは品質が劣りますが、1本あたり換算の価格は半分程度からなのでコスト重視の方にオススメできると思います。
収納グッズ・家具

100均の貼って剥がせるシートフック「吸着式」と「粘着式」の違い

100円ショップやホームセンターのフック売場で、貼って剥がせるタイプのシートフックが増えています。シートフックには「吸着式」と「粘着式」があります。吸着式は鏡面でないと貼り付けられないものの接着剤を使わないので劣化の心配がありません。一方の粘着式は劣化しやすいものの多少の凸凹ならOKです。
収納グッズ・家具

ニトリのモック後継「マンクス」を無印良品のパイン材シェルフと比較

ニトリの新型パインラック「マンクス」は従来からあった「モック」の後継商品と考えられます。基本的な構造は変わらないものの、ボルトが小さくなり、ラインナップも変わっています。ついでに無印良品のパイン材ユニットシェルフと比較してみました。
収納グッズ・家具

ダイソーの透明両面粘着ピンより高品質!「どこでもメモキャッチ・ゲル」

プランドゥーアイの「どこでもメモキャッチ・ゲル」はその名の通り、どこにでも貼り付けられる、貼って剥がせるシートです。メモや名刺などをちょっとピンナップするのに適しています。ダイソーの「透明両面粘着ピン」によく似ていますが、それよりも大きくて使いやすく、高品質で接着面に耐久性があるように思います。
比較

IKEA「ソルテーラ」やニトリなどスタッキング式の分別ゴミ箱を比較

IKEA「ソルテーラ」、ニトリ「Nスタックバケット」、スタックストー「ペリカン・ガービー」で、スタッキング式の分別ゴミ箱を比較してみました。ソルテーラは2サイズから選べ、奥行が大きいのもメリット。Nスタックバケットは日本の住宅に合わせたコンパクトさが魅力。ペリカン・ガービーは高価ですが使い勝手は抜群です。
収納グッズ・家具

さすが天下のイオン!ホームコーディの「カバコ」はニトリより微妙に安い

天馬の「プロフィックス・カバコ」はニトリではネット限定で、イオンでは「ホームコーディ・スライド式オープンボックス」という商品名のオリジナルデザインで販売されています。価格は微妙にイオンのほうが安いです。ただしカラバリはクリア1色のみ。
収納グッズ・家具

イオンよりおねだん以上!浴室マグネット収納「ラックスMG」ならニトリ

アスベルの浴室用マグネット収納グッズ「ラックスMG」シリーズは、ニトリでは「アーバン」という商品名で、イオンでは「ホームコーディ」のラインナップとして販売されています。価格を比較してみたところ、ニトリのほうが安いという結果になりました。ラインナップもニトリのほうが豊富です。さすがおねだん以上。
収納グッズ・家具

ダイソーvsセリアvsキャンドゥ 100均の布団圧縮袋を比較してみた

100円ショップ大手3社、ダイソー、セリア、キャンドゥの、布団圧縮袋を比較してみました。いずれも袋の厚みやスライダーのスムーズさに大差はなく、正しい使い方をすれば24時間以上経過しても膨らむことはありませんでした。ただし、ホームセンターで売られているものに比べると薄いので破れる可能性は高いです。
収納グッズ・家具

ホームセンター各社の3段カラーボックスの価格を比較してみました

ホームセンター各社の3段カラーボックスの価格を比較してみました。固定棚でもっとも安かったのはコーナン。可動棚ではナフコが最安となりました。なお、amazonプライム対象ではニトリ、楽天市場の送料込みではアイリスオーヤマが最安値でした。
収納グッズ・家具

ホームセンター各社の強力タイプの突っ張り棒の価格を比較してみました

ホームセンター各社の強力タイプの突っ張り棒の価格を比較してみました。幅最大120cm、190cm、280cmの3サイズ別に調査。どの系列も平安伸銅工業のものが多いですが、ニトリが安定的に安いという結果に。ほか、amazon、楽天市場での価格も比較しています。
収納グッズ・家具

ホームセンター各社の敷布団サイズの布団圧縮袋の価格を比較してみました

ホームセンター各社の敷布団サイズの布団圧縮袋の価格を比較してみました。バルブ無しではDCMがもっとも安くて税込657円。バルブ有りではコメリが最安で同798円となりました。amazonでは同545円が最安です。
比較

セリアにあった!百均「白い幅広マステ」をカモ井加工紙&無印良品と比較

白い幅広のマスキングテープが100円ショップで売ってないかなーとずっと探していたのですが、近所のセリアの棚の一番下にありました。喜びのあまり早速買ってきたので、カモ井加工紙と無印良品のマステと比較してみました。
収納グッズ・家具

ダイソーの「針穴をあけない壁紙に貼れるフック」を百均フック各種と比較

ダイソーの「針穴をあけない!壁紙に貼れる壁紙用フック」の使い方と、100均などの石膏ボード壁用フックと比較したうえでのメリット&デメリットをまとめてみました。従来の石膏ボード用フックと比較してまったく穴が開かない一方で、貼り直しが利かないなどのデメリットもあります。
収納グッズ・家具

ロイヤル本社で聞いてみた!「AAシステム」と「SSシステム」の違い

「AAシステム」と「SSシステム」の違いについて、東大阪市のロイヤル本社に行って聞いてみました。AAシステムは店舗用でタフなイメージがありますが、SSシステムのほうが耐荷重が大きく、サビにくく、子供が触っても安全にできています。
収納グッズ・家具

無印良品より安くてカラフル!ナフコ×ヒマラヤ「ソフトタッチボックス」

無印良品の「やわらかポリエチレンケース」とナフコ21スタイル×ヒマラヤ化学工業所の「ソフトタッチボックス」を比較してみました。無印良品のほうがラインナップが豊富でユニットシェルフにも合わせやすい一方、ナフコのほうはカラフルで価格が安く、カラーボックス専用のサイズバリエーションとなっています。
収納グッズ・家具

無印良品の「スチールユニットシェルフ」をステンレス&パイン材と比較

無印良品の「スチールユニットシェルフ」がリニューアルされたのを受けて、改めてステンレスとパイン材と併せて比較してみました。スチールのセット品が値下げされたことでパイン材のセットよりも安くなりました。また、オプションパーツの多さでは現状はステンレスのほうが優位と言えます。
収納グッズ・家具

ドウシシャ「ノワール」より安い黒いルミナスラック!ナフコ「レイリー」

ナフコ21スタイルの「レイリー」はドウシシャの「ノワール」のように黒いハンマートーン仕上げのスチールワイヤーシェルフです。それでいてサイズが近いところで比較するとレイリーのほうが価格が安い。ただし、ポール径が異なるので互換性はありません。