イケアやニトリの収納ボックスが便利!クローゼットのパイプハンガー上の棚の収納法

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

クローゼットのパイプハンガー上の棚(枕棚)にはあまり使わないバッグや帽子などを収納すると便利です。基本的には押入れの枕棚と同じで、普段使わないモノ、落ちてきても危なくないモノ、軽いモノを置くようにしましょう。また、サイズの小さなハンドバッグなどを収める場合は、ボックスに入れて収納したほうが出し入れがしやすいうえに見た目もスッキリとして良いですね。

そんなわけで今回は、枕棚にオススメの便利な収納ボックスを3つ紹介したいと思います。

 

イケア・SKUBB(スクッブ)ボックス

イケアのSKUBB(スクッブ)ボックスは手頃な価格で見た目もスマート。持ち手が付いているので高い場所でも出し入れが容易です。しかも使わないときは畳んでコンパクトにすることも可能。ホワイトのほかにブラックやパープルもあります。ポリエステル製。

 

ニトリ・収納ボックス

これ、実はカラーボックスのインナーボックスと同じサイズです。写真右側を手前にすれば幅は狭いですが奥行はだいたい枕棚にピッタリのはず。カラーボックス用のインナーボックスは様々なメーカーのものがありますが、ニトリの収納ボックスはどちら向きにしても持ち手が付いているものが多いのが良いですね。

 

ナカバヤシ・キャパティ・ファイルボックス

持ち手の位置がちょっと高くなってしまいますが、ナカバヤシのキャパティ・ファイルボックスはポリプロピレン製で頑丈&中身が見えるのがメリットです。価格も手頃で入手しやすいうえに、ほかの場所でも様々な用途に使えるというのが嬉しいですね。

 

個人的にはイケアのスクッブボックスが一番好みです。持ち手の形状がとても良いし、素材感もスマートです。ただ、高さが33cmとちょっと高いので、クローゼットの形状によっては出し入れできない場合があります。寸法には十分注意してくださいね。

コメント