先日、妻が「会社でお昼にテレビ見てたら、バイキングでコストコのプルコギビーフを使って肉ジャガを作る方法を紹介してたよ~」と言っていたので、試しに作ってみることにしました。
私自身はコストコのプルコギビーフはあんまり好きじゃないんですけど、確かにあの甘さは肉ジャガにはもってこいかもしれない。我が家では息子が大好物なので冷凍庫に常時ストックしてあるため、早速それを解凍して作ってみました。
必要な材料
- コストコのプルコギビーフ…200g
- じゃがいも…中5個
- 人参…中1本
- 玉ねぎ…大1.5個
- いんげんやしし唐など…飾り程度に適量
- 水…1カップ(200cc)
- しょうゆ…大さじ2
- 酒…大さじ2
- みりん…大さじ2
引用:クックパッド
我が家にはいんげん豆やしし唐はなかったので、今回はそれらナシで作りました。なお、調味料はいつも通り「良い加減」に投入しました(笑)
想像以上にバツグン!甘さもちょうど良い感じ
作り方は普通の肉ジャガの作り方とまったく一緒。広めの鍋に少し油を引いて熱し、コストコのプルコギビーフを入れて火を通し、ジャガイモと人参とタマネギを軽く炒めて、水と調味料を入れて、ぐつぐつ煮込むだけ。今回は初めてだったので、途中でダシや砂糖を入れるか入れるまいか少し迷ったんですけど、レシピ通りに作ってみないと基準が分からなくなるので、おとなしくレシピ通りに作ってみました。
そうしたところ、想像以上にバツグンのお味でした!基本的に妻と娘は甘めの煮物が好きなんですけど、砂糖を入れなくてもちょうど妻らの好みに合ったようです。甘めの肉ジャガが苦手な人はちょっとプルコギビーフを少なめにしたほうが良いかもしれません。
ダシも入れる必要なく、思った以上にしっかりとしたお味でした。そして何より、肉がウマイ!口当たりがまるで大和煮のようで、ほどほどにボリュームがあり、甘みがあり、ほろっと口の中で崩れる食感なのです。
妻は胡麻が好きなので、胡麻入りのプルコギビーフを使った肉ジャガはさらに高評価となりました。
今回作ったコストコのプルコギビーフを使った肉ジャガは超オススメ!でも、肉ジャガには豚肉という関東の人のお口には合わないかもしれないですね~。関西では牛肉を使うのが一般的なので。
ともあれ、コストコのプルコギビーフはそのまま焼いて食べても良し、煮込んでも良し。一気に食べるには量が多いですけど、小分けにして冷凍庫にストックしておくと何かと便利です。ちなみに以前にカレーに使ったら美味しいと聞いて入れてみたら、ちょっと甘くて、胡麻の食感も気になってイマイチでしたが…(苦笑)他にレシピがあればまた試してみたいと思います!
コメント