ブーツの収納に役立つオススメ収納グッズ5選!スッキリ&オシャレな玄関に

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

ブーツの収納って難しいですよね。下駄箱にブーツを入れると棚板を何段も外さないといけなくて、他の靴を収める場所が足りなくなってしまうし、かと言って出しっぱなしもみっともない。玄関近くの他の部屋に移動するって言っても、湿気がこもるからすぐに箱に入れてしまいこんでしまうわけにもいきません。

なのでブーツはできるだけ見た目が悪くなることなく玄関の隅に置ければそれが一番理想的。今回はそんな感じのものを中心にブーツのオススメ収納グッズを5つ紹介したいと思います。

 

山崎実業・2WAYブーツホルダー キューティ

こういう形状ではシューゼット・スーパーブーツという商品がメジャーですが、山崎実業の2WAYブーツホルダー キューティはデザインがシンプルで良いですね。山崎実業はこういう収納小物のデザインをどんどん刷新していっています。

高さが48cmもありますので、ロングブーツでないと使えません。また、ブーツをセットして上下で組み合わせると全体の高さが60cm近くにもなるので、なかなかの圧迫感です。

 

山崎実業・ダブルブーツスタンド

こちらも山崎実業の商品で、ブーツの上にブーツを置くことができる2段式のブーツスタンドです。普通にブーツスタンドを使ってもパタッと倒れてしまうことがありますけど、これだったらそういう心配もないうえに、1足のスペースで2足置けてしまうんですから素敵ですよね。しかも高さ調節可能なので、ショートブーツもパンプスも収納することが可能。構造もシンプルで素敵です。

 

平安伸銅工業・ブーツラックH-5

つっぱり棒でお馴染みの平安伸銅工業がこんな商品を作っていたなんて意外でした。平安伸銅工業・ブーツラックH-5は一見、複雑な構造に見えますが、逆Uの字にブーツを置く棚板とブーツを支えるホルダーが付いているだけのシンプルな構造。ショートブーツを置くのにも良いですね。

前述の山崎実業のダブルブーツスタンドに比べると無骨ですが、その分しっかりとブーツを収納できるのではないでしょうか。

 

伸晃・簡単つっぱりシューズラックTU-TPSBR

伸晃の簡単つっぱりシューズラック TU-TPSBRはブーツがメインではないですが、どうせだったらブーツを置いた上もガッツリと靴を収納してしまおうというアイテムです。ブーツが横に倒れないように申し訳程度のブーツクリップがひとつ付いています。

つっぱり式なのでしっかりと取り付けないと不安定ですが、靴ばかりであればそれほど重量はないはずなので基本的に倒れる心配はないと思います。また、靴は丸見えになりますけど、棚板がシンプルなデザインなので見た目はそんなに悪くないと思います。

 

足立製作所・FRAMES&SONS Pulseブーツベンチ&アンブレラスタンド-ワイド

先日も足立製作所をピックアップしたところですが、やっぱりFRAMES&SONS Pulseブーツベンチ&アンブレラスタンドはデザインが素敵で、しかも非常に実用的で素晴らしいですよー。こちらのワイドタイプはブーツが2足、長傘が3本収納できて、横のフックには折り畳み傘や靴べらを引っ掛けることもできるんですから、至れり尽くせりだと思います。

ベンチになっているのは実用的なだけでなく、ブーツを目立たせなくする効果もあり。インテリア性も兼ね備えたデザインだと思います。

モノ別収納法部屋別収納法収納グッズ・家具玄関
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント