ハンコくださーい!玄関に印鑑を収納するためのグッズを3つセレクトしてみた+100均アイディア

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

印鑑は小さくて軽いものなので、ちょっと工夫すれば置き場所に困ることはありません。100円均一のものを使って収納することだってできると思います。

  • マグネット付きの小物入れを玄関ドアに取り付ける
  • 下駄箱のドアにハンギングボックスを取り付ける
  • 壁にフック、印鑑に紐を付けて、壁から吊るす
  • 壁にチョイ置き棚を取り付ける
  • 壁にウォールポケットを取り付ける

玄関に印鑑の置き場所を設ける場合、大事なのはむしろ、宅配便業者などが来たときにすぐに取り出せる、分かりやすいということではないでしょうか。今回はそういうニーズに適った印鑑スタンドを3つチョイスしたいと思います。

 

きのこの印鑑ケース

いわゆるシャチハタ用の印鑑ケースです。フタがきのこのカサの部分にハマるようになっており、どちらも紛失しにくいようになっています。印鑑が一回り大きくなりますし、下駄箱の上にポンッと置いておいても普通にインテリアの一部になりますね。シャチハタの持つ部分が太くなるので、印鑑を押しやすくなるというメリットもあるかもしれません。

 

ビッテキュート・ピットン

こちらもシャチハタ用で、前述のきのこの印鑑ケースとは印鑑の向きが上下逆になります。また、下は吸盤になっていますのでシューズボックスのカウンターの上に貼り付けておくこともOK。なので、片手で自然にハンコを押しやすくて良いですね。ただしシューズボックスは表面に凸凹のあるエンボスシートであることが多いので実際にどの程度くっつかは疑問。

 

デコレ・concombre(コンコンブル)in the forest 森のハンコ立て

こちらは普通に印鑑を立てて置いておくタイプの印鑑スタンドです。穴の部分に小物を入れたり、枝に小物を引っ掛けたりすることができます。ただし、本当に小さなモノしか無理ですけどね。たかが印鑑を入れるためにバカバカしい収納グッズかもしれませんが、これならちゃんと印鑑をおうち(定位置)に帰してあげようという気持ちになれるかもしれません。

モノ別収納法部屋別収納法収納グッズ・家具玄関
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント