スポンサーリンク

こんなキャラクター収納グッズならアリ!グルーヴガレージの折りコン

世の中には既にたくさんの収納グッズがあります。様々な機能や豊富なサイズバリエーションだけでなく、カラーバリエーションやデザインでも選択の余地が多くなってきています。

そういった見た目の点で言うと、他の生活雑貨同様に、収納グッズにも様々なキャラクター入りのものがあります。その代表格としては、ポリプロピレン製チェストやスツール型ボックスなどが挙げられます。

子供が喜びそうな感じでカワイイとは思うんですけど、色とりどりになりがちで、トータルコーディネートを考える場合にはちょっと難しくなってしまいます。そのため個人的には、ちょっと敬遠してしまうところです。

しかしながら、同じキャラクターものとは言え、グルーヴガレージの折りたたみコンテナにはググッと来てしまいました。



パトレイバー 特車二課整備班専用折りたたみコンテナ

側面に「特車二課整備班」と書かれたこちらの折りたたみコンテナ、意味が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?たぶん10人中9人は分からないと思います。つまり、パッと見た目は普通の地味な折りたたみコンテナにしか見えないということです。

でも、分かる人は思わずニヤリとしてしまうんですよね。特車二課というのは、ゆうきまさみさん原作の「機動警察パトレイバー」に登場する、人型ロボット・パトレイバーが所属する警視庁の部隊の名前です。私は「究極超人あ~る」以来のファンなので、これには思わず「お゛お゛っ!」となってしまいました(笑)

分からない人にはただの折りコン。でも分かる人にはすごく満足感が高い。そういう、さりげないキャラクター収納グッズって素敵ですよねー。ちなみに値段は結構高いですが、ベースは業務用オリコン大手の三甲(サンコー)のオリコンでシッカリしたものですし、元の値段を考えれば決して高いものではありません。

 

JR貨物19D形 折りたたみコンテナ

折りたたみコンテナにさりげなく文字が書かれているだけでは満足できない方にはコチラなどはいかがでしょう?私は鉄ちゃんじゃないですけど、このカラーリング、この文字通りのコンテナらしさには惚れ惚れしました(笑)

「JR貨物19D形」が何を意味するのかは私には分からないのですが、誰にでも分かりやすく、親しみやすく、それでいてイヤらしさがないデザインが素敵だと思います。

 

弱虫ペダル 総北高校自転車競技部折りたたみコンテナ

他にもないかなと思って調べてみたら、こんなのもありました。渡辺航さん原作の「弱虫ペダル」で、主人公の小野田坂道くんが所属している総北高校自転車競技部仕様の折りたたみコンテナです。カラーリングも総北高校自転車競技部のカラーに合わせてイエローとなっています。

ただ、私は弱虫ペダルの愛読者ですが、ちょっとこれは受け入れ難く思いました。「総北高校自転車競技部」と書きつつ「SOHOKU」と書いているのは不自然ですし、インターハイ神奈川県大会のときのゼッケン番号を付けて今後の大会に臨むというのも違和感を覚えます。パトレイバーの特車2課のようにシンプルなほうが自然だったのではないでしょうか。

 

こんなことを書いていると、まるで私がアニメオタクのように思われるかもしれませんが、そんなに漫画は読みません(笑)

ですが、特車2課の折りコンはマジで欲しいです(爆)

 

【関連記事】

収納グッズ・家具インテリア子供部屋書斎・個室
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント