私が常にカバンに入れているモノ→財布、エコバッグ、ポケットティッシュ、ウエットティッシュ、子供が通う学校のIDカード。しかし、その中にはハンカチはありません。
普段ハンカチを持ち歩いている人には驚かれるかもしれませんけど、商業ビルならハンドドライヤーがあることが多いじゃないですか。コロナ禍ではハンドドライヤーの使用が中止されているところが多いものの、そもそも外出を控えているので特に困ることもないです。
とは言え、ハンカチを持ちっていなくて恥ずかしいと感じたこともあります。そんな私にピッタリな商品をいただいたので、ご紹介しましょう。
※価格および仕様はすべて2021/06/15現在
ハンカチエコバッグ
こちらが今回ご紹介する「ハンカチエコバッグ」。パッと見た感じは、ただの野暮ったいハンカチですが…
エコバッグに変身!
なんということでしょう!エコバッグに変身してしまいました!
ランチバッグサイズ
ハンカチエコバッグは広げるとレジ袋※1よりも縦がかなり短いです。また、幅はレジ袋と同程度に見えるものの、マチは側面ではなく底面にあるので、かなり小ぶりな感じ。ランチバッグサイズと言えば良いでしょうか。
ちなみに、畳んだ状態は約11×12cmです。
※1…今回比較したレジ袋の大きさは西日本の40号(=東日本の30号)です。
底面にマチがある
エコバッグはレジ袋同様に側面にマチがあることが多いです。一方で、ハンカチエコバッグは底面にマチがあります。なので、コンビニでお弁当を買って持ち帰る際に、お弁当が斜めになりにくいと言えます。まさしくランチバッグに最適なわけです。
2Lのペットボトルを2本収納可能
こちらのハンカチエコバッグには2リットルのペットボトルが2本入ります。小さいようで意外とたくさん入るのですね。
ちゃんと片手で持てる
しかも、2リットルのペットボトルを2本詰めた状態で、持ち手がちゃんと片手で持てるくらいの長さになっているんですよ。まあ、2本しか入っていないから当然と言うこともできるかもしれませんが。
というわけで、ハンカチエコバッグはその大きさからはちょっと想像しにくいくらい、意外と容量があります。特にサラリーマンの場合はスーツのポケットをあまり膨らませたくないので、ハンカチ兼エコバッグとして持ち歩くとコンビニに行っても不便を感じることがなくて良いでしょう。
一方で、私が今回たまたまネイビーのチェック柄を選んでしまったからかもしれませんが、ハンカチエコバッグは見た目がかなりチープです。ほかにも13柄ラインナップされているものの、ちょっと残念な柄が多い印象です。柄がチープなだけでなく、素材感がイマイチな感じもします。
でもまあ、税込&送料込みで880円、吸水性も悪くなくて、洗濯もしやすいことを考えると、決して割高でもないと思います(ただしアイロン不可)。コンビニでお弁当を買ってからエコバッグを忘れたことに気付いた経験がある方にはオススメできるのではないでしょうか。
関連記事




コメント