スポンサーリンク

収納マン、「家men」デビュー!第1回目は学習机のお話です

以前に「家men」という新しいwebメディアをこちらで紹介したことを覚えていらっしゃるでしょうか。

家事メンは「窓拭き」で幸せ実感!?「家men」の調査結果にザワザワ…
昨日11月29日に、“オトコたちの家事を楽しく。毎日を楽しく。”がコンセプトの「家men」という情報サイトがオープンしました。そこで、全国の20~40代の既婚&子供ありの男性2,444名を対象にインターネットで「家族を持つ男性の幸福...

こういう取り上げ方をしたもので、「家men」編集部から私にコンタクトがあったときは、正直シバかれると思いました(苦笑)ところがどっこい、シバくどころか、「家men」で記事を書いてみないかとおっしゃるのです!

まさに世の中、捨てる神あれば拾う神ありです。私はどちらかと言うと捨てるのが専門ですけど(笑)、拾ってもらった限りはご期待にお答えしなければなりますまい。

というわけで、とりあえず1年間に渡り毎月1本のペースで「家men」に寄稿させていただくこととなりました。本日配信の第1回目は学習机に関するお話です。

学習机の選び方のコツを解説。収納マンが教える、買う前に知っておきたいトレンドやポイント - 家men | オトコたちの家事を楽しく。毎日を楽しく。-パパ応援WEBメディア-
お子さんがちょうど小学校入学を控え、そろそろ学習机を買おうかどうか検討しているご家庭は必読! 収納のプロこと「収納マン」として、また学習机評論家としても活動している芝谷浩さんが、学習机を選び方のポイントやオススメ学習机を解説します。

 

「家men」とは?

家menスクリーンショット※家menスクリーンショット

ここで改めて「家men」について紹介しましょう。「家men」は”オトコたちの家事を楽しく。毎日を楽しく。”をモットーに東北新社が運営するwebメディアです。

東北新社は広告や映画制作などをおこなう上場企業。私は大手広告代理店とお仕事をさせていただくこともありますが、東北新社は業界ノリの軽さなどまったくなく、政府系放送機関かと思うほどに真面目な会社です(笑)



家のコトを楽しむオモロイ記事が満載!

「家men」には編集部が作成した記事と、私のような外部のライターが書いた記事があります。いずれも興味深い内容ばかりなのですが、外部ライターの面々がめちゃ個性的。「秘密結社主夫の友総統」とか、「におい刑事」とか、「洗濯ハカセ」とか、ここに収納マンが混じっていてもまったく違和感がない感じです(笑)

ともあれ、「家men」に掲載されている記事はどれも読みごたえがある記事ばかりなので、私もまだごく一部しか読めていないんですけど、その中で特に役立つと感じた記事を紹介しておきましょう。

酸性臭気はアルカリ性のもので中和

トイレ掃除担当さん必見!トイレの嫌な臭いを身近な家庭用品で解消する方法 - 家men | オトコたちの家事を楽しく。毎日を楽しく。-パパ応援WEBメディア-
トイレを日常的に掃除しているのに、何となく臭いがする…。臭くて当たり前の場所になってしまわないよう、トイレの臭いの原因、対策、ニオイを防ぐ方法までプロが解説します。身近な家庭用品お酢と重曹が重要なんだとか。

普段何気なくやっている掃除も、ニオイの原因に着目して対策を練れば良いということが実によく分かる良記事です。アルカリ性臭気は酸性のもので中和、酸性臭気はアルカリ性のもので中和なんて、何気なくやっているけれど、言われてみればなるほどそういうことだったのかーと感心してしまいます。

トイレのドアの下にすき間があるのも、そういう意味があったんですねー。

頑固なエリ汚れは食器用洗剤と酸素系漂白剤で

ワイシャツの襟汚れも洗濯でキレイに!頑固な襟汚れの落とし方と予防法をご紹介 - 家men | オトコたちの家事を楽しく。毎日を楽しく。-パパ応援WEBメディア-
シャツやワイシャツの襟汚れ、男性に特に多い洗濯の悩みではないでしょうか?どうして洗濯を繰り返したり、クリーニングに出しても黄色いままなのか…。普通に洗うだけでは襟汚れが落ちない理由や襟を白く洗い上げるコツや予防法を洗濯ハカセが紹介します。

ワイシャツのエリの汚れって気になりますよね。皮脂とタンパク質を落とせば良いんだということは分かっていても、実際どうすれば良いのかピンと来ません。

でも、この記事を読めば、食器用洗剤と酸素系漂白剤を混ぜて使っても大丈夫だということが分かります。やっぱり専門家のお墨付きがあれば安心ですよね。

ちなみに、洗濯ハカセの記事は最初から全部読んでいただくと、正しい洗濯の仕方が分かりやすいと思います。

 

におい刑事や洗濯ハカセの記事のように、「家men」は基本的に男性目線で記事が書かれているので、男性には分かりやすいと思います。また、男性にはどうしても敬遠されがちな家事のネタだけでなく、趣味の話なども多いので、気軽に読んでもらいやすいのではないでしょうか。「ウチの旦那もちょっとくらい家事をして欲しいなー」と思っているようでしたら、是非オススメしてみてください。

「家men」は昨年11月にオープンしたばかりの新しいメディアなので、これからコンテンツがますます充実していくことと思います。私も微力ながら盛り上げて参りたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!

 

【関連記事】

お知らせ掃除・洗濯・料理・育児
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント