IKEAが1/10の規模で原宿駅前に出店!?開店時期は2020年春予定

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

ニトリは銀座に出店以来、次々に都心に店舗を増やしています。家電量販店も都内に店舗を持っているところが強く、郊外主体のチェーンは苦戦を強いられていることから、小売業界はどの業種でも都心を攻略することが必須と言える状況です。無印良品やユニクロも然りですよね。

一方で北欧風B級家具販売店のIKEA(イケア)。近年は意外と不調であることが伝えられていますが、それも都心に店舗がないからなどとも言われてきました。

ところがここに来て、都心進出が明らかとなりました。

 

2020年春に原宿駅前に出店予定

IKEA原宿@原宿駅前プロジェクト

出展:PR TIMES

IKEAが出店するのは原宿駅前で2020年春の予定。NTT都市開発が2017年3月から開発を進めている複合ビル「原宿駅前プロジェクト」の中だそうです。

売場面積は従来店舗のたった1/10

IKEA原宿店の店舗コンセプトなど詳細はまだ未定ながら、売場面積は約2,500平米と発表されています。立川ストアの店舗面積が23,723平米、そのほかの店舗も25,000平米前後であることを考えると、従来の店舗のたった1/10程度の大きさということになります。まあ、原宿駅前ですから必然的にそうなりますよねー。

ちなみに、2014年に閉店した仙台ミニショップ、今年閉店したタッチポイント熊本の売場面積がいずれも1,500平米だったので、それよりは広いということになります。仙台や熊本の事例を見ると、雑貨がメインではあるものの、家具も主要アイテムはそれなりに並ぶと考えられます。

しかし、オンラインショップをスタートしたことで役目を終えたと言ってタッチポイント熊本を閉店しておきながら、原宿では在庫がなくてもオンラインで注文可能とか言うつもりでしょうか。どのようなコンセプトが打ち出されるのか、生温かい目で見守りたいと思います。

 

長久手ストアのオープン以降、次の出店攻勢の手が止まってしまっていたIKEAですが、2020年春の原宿の開店で一気に軌道に乗せることができるでしょうか。長久手ストアのオープンでさすがに次の決算は大丈夫でしょうけど、なんとか2020年までは持ち堪えて欲しいものですね。

関連記事

IKEA日本が顧客満足1位を獲得!?JCSI調査・生活用品店/HC業種で
イケア・ジャパンが2018年度JCSI第4回調査「生活用品店/ホームセンター」業種において、無印良品やニトリを抑えて顧客満足1位に選出されました。ただし、対象14ブランドの中では2番目に規模が小さく、作為性を感じないでもありません。
New Something!「IKEAカタログ2019」で気になった収納用品5選
「IKEAカタログ2019」で気になった新しい収納用品5選。KOMPLEMENT(コムプレメント)ボックス、STUK(ストゥーク)収納ケース、KVISSLE(クヴィッスレ)デスクオーガナイザー、SAMMANHANG(サッマンハング)ウォールシェルフ、STUVA(ストゥヴァ)/FRITIDS(フリーティズ)ロフトベッドフレーム デスク&収納付き。
ネット販売開始で不要に?「IKEAタッチポイント熊本」が7月末で閉店
「IKEAタッチポイント熊本」が2018年7月末で閉店することが発表されました。オンラインショッピングの前段階としての実験的役割が済んだからという理由のようですが、3年も持たなかったのは残念でした。
IKEAジャパンが赤字転落!年商3.6%減少で2期連続水面下成長に
IKEA(イケア)ジャパンの2017年8月期決算は、年間売上高が3.6%減少となり2期連続水面下成長となりました。また、営業損失の発生により前期の黒字から赤字に転落。ネット販売開始が良いスタートを切ったはずなのに、長久手ストアの出店費用が負担となったのでしょうか。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マンをフォローする
インテリア家具販売店イケア
収納マンをフォローする
New!収納教える.コム

コメント