北欧風B級家具店のIKEA(イケア)がまたまた値下げを発表しました。
昨年8月には全商品の約9%に相当する886点を平均2割値下げしましたが、今回は150点以上を平均22%値下げ。前回に比べると対象商品がかなり少ない印象です(前回対象商品の2割以下、全商品の1.5%程度)。
つまりIKEAで商品を100個買っても1~2個しか値下げ対象とならないと言えるわけですが、果たして今回もまた本当にお得と言えるか検証してみたいと思います。
IVARはセットが約25%引き

出典:IKEA
今回値下げ対象となった商品のひとつに、定番の「IVAR(イーヴァル)シェルフユニット」があります。W89×D30×H179cmの1セクションが9,100円から6,900円に値下げされています。
商品ページで確認すると現時点では価格は値下げ前のままですが、ショッピングカートに入れると値下げ後の価格となります。
イーヴァルのセットは概ね25%引きとなっています。ただ、実際にイーヴァルを購入された方はご存知かと思いますが、セット品の在庫というのはありません。パーツを自分で組み合わせてセットにするというかたちです。
そのため、パーツの価格を確認してみると、現時点では棚板は値下げ後の価格、サイドユニットは従来の価格が表示されています。しかし、やはりショッピングカートに入れると、いずれも値下げ後の価格となります。クロスブレースは値下げされていません。
品名 | 旧価格 | 新価格 | 数 |
---|---|---|---|
棚板(83×30) | 1,000円 | 700円 | 4 |
サイドユニット(30×179) | 2,300円 | 1,800円 | 2 |
クロスブレース | 500円 | 500円 | 1 |
セット合計 | 9,100円 | 6,900円 |
棚板が30%引き、サイドユニットが約21%引きという計算です。つまり、棚板が多ければ多いほどお得感を実感しやすいと言えます。
ただ個人的には、無塗装でクロスブレースを取り付けなければ自立しない構造のイーヴァルを6,900円で買うよりは、UV塗装でそれなりに安定感のある無印良品のパイン材ユニットシェルフを1万円で買うほうが良いと思います。
IKEAが無印良品を意識して価格を変更したとは思えないものの、競争力が落ちていた可能性はあるでしょうね。値下げすれば少なからず売上に結びつくとは思いますが。
割高だったベンチが値下げ
今回の値下げ対象品にはイーヴァル以外に目立った収納家具がありません。なので他の品目を見てみると、たとえば「NORRÅKER(ノッルオーケル)ベンチ」が11,990円から9,990円に約17%オフとなっています。
ただ、これは値下げされて安くなったというより、もともと高かったものが妥当な価格に近付いただけのように思います。ノッルオーケルとほぼ同じサイズで、先日発売された「YPPERLIG(イッペルリグ)ベンチ」は4,990円。かたやラッカー塗装のバーチ材(カバ材)、かたや無塗装のビーチ材(ブナ材)という違いがあるものの、倍ほども価格差があればイッペルリグのほうを選ぶ人が多いと思います。
もちろん値下げされて文句を言うつもりはないのですが、昨年8月の値下げ同様、「さらに値下げでますますお得!」という感じではないですね。雑貨はともかく、家具については、市場競争力が落ちていたものをテコ入れし、割高だった商品を妥当な価格に近付けただけという感じがします。もしくは、実質的に処分価格にしたということかもしれません。
いずれにしても、今回の値下げ対象品目は全アイテムのうち、たった1.5%ほどです。日本の賢い消費者が飛びつくほどのことでもないと思います。
関連記事




コメント