カラーボックスで小物を収納するのにピッタリかも?IKEAの「SOCKERBITボックス」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

今までにもカラーボックスで小物を収納するのに便利なIKEAの収納グッズをいくつか紹介して参りました。

しかし、IKEAの新商品「SOCKERBITボックス」は、今までに紹介したものよりも使えるアイテムと言えるかもしれません。

 

IKEA・SOCKERBITボックス

IKEAの「SOCKERBITボックス」のサイズはW19×D26×H15cmですので、一般的な3段カラーボックスを縦置きにした場合に、1段あたり2つ並べることができます。奥行はもちろんピッタリサイズで、まるでカラーボックス用に作られたようなサイズです。

SOCKERBITボックスがカラーボックスでの小物の収納に向いているというのは、サイズだけでなくその形状にあります。上写真のように手前が浅くなっているため、中身が見やすく、ボックスごと引き出さなくても小物を手に取りやすいのです。

雑多な小物を見せたくない場合は、ボックスを反対向きにすればOK。上写真の向きに置いた状態の奥側のほうが背が高いので、前後を180度回転させてやると中身を隠しやすくなります。

たったそれだけのことと言われればそれまでですし、100円ショップでも似たようなものはありますが、SOCKERBITボックスも税込299円ですから決して高くはありません。デザインもシンプルで、コストパフォーマンスも十分ではないでしょうか。



IKEA・SOCKERBITボックス キャスター&ふた付

IKEAのSOCKERBITシリーズは現在、前述のボックスと、その約8倍の大きさでフタとキャスターが付いた上写真の商品の2つしかありません。

妙な組み合わせだなーと思ったら、元々はいくつかのサイズのフタ付きボックスがあったようです。たまたま生き残ったのがキャスター付きで、そこに新商品がひとつ加わったかたちのようです。

それはともかく、「SOCKERBITボックス キャスター&ふた付」はクローゼットの中にシーズンオフの洋服を収納するのにちょうど良いサイズと言えます。価格は税込2,298円と、IKEAにしては高価だと言えます。

一般的にホームセンターで販売されているクローゼット用収納ボックスが1,000円未満であることを考えるとなおさら高価ですが、こんなに大きなキャスターが付いているものはなかなかお目に掛かれないので、クローゼットの手前側に段差がある場合などは利用価値があると言えるでしょう。ただし、積み重ねて使用するには不向きです。

 

SOCKERBITシリーズだけでなく、IKEAで販売されているポリプロピレン製の収納ボックスはデザインがシンプルなだけでなく、強度もそこそこ期待できます。ただ、無印良品以上に移り変わりが激しいので、よほどのことがない限りは無印良品のポリプロピレン収納で揃えたほうが合理的と言えそうです。

あー、まったく。私はいつから無印良品の回し者のようになってしまったんでしょうか?(苦笑)

関連記事

IKEAの新商品「KUGGIS(クッギス)ふた付きボックス」ならカラーボックスにピッタリ!
IKEAの新商品「KUGGIS(クッギス)ふた付きボックス」はカラーボックスに合わせやすいサイズ展開です。100円ショップのプラ箱に比べて丈夫で見た目もオシャレです。サイズバリエーションも増えています。
不織布やダンボールはNG!オススメのカラーボックス用インナーケース5選
オススメのカラーボックス用インナーケースを5つ紹介します。不織布やダンボールは耐久性がないのでNG。ポリプロピレン製のニトリ「Nインボックス」やスチールフレームの「ライラ2」などがオススメです。無印良品の「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド」も良いでしょう。
IKEAのカラーボックス「カラックス」に姉妹商品が新登場!その名は「フランクフルト」
IKEAのカラーボックス「カラックス」に姉妹商品が新登場しました。その名は「フランクフルト」。内寸はカラックスと同じで、外箱の板厚が薄くなっています。また、価格もカラックスと比較すると安いです。
カラーボックスに引出しをプラスするなら!無印良品のポリプロピレンケース引出式・横ワイド
カラーボックスに引出しをプラスするなら、無印良品の「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド」がオススメです。高さが9cm、12cm、17.5cmの3サイズが揃っているので、収めたいモノの大きさに合わせやすいのもGood。

コメント