キッチンの調理台に置く水切りラックと言えば、カゴ型であることが一般的です。
一方で近年は、水切りカゴだと圧迫感や生活感が出やすいということもあり、トレー状のものを選ぶ方も増えています。
トレー状の水切りなら圧迫感がなく、使わないときは立て掛けておくことで調理台を広く使うことができます。しかし、食器を積み重ねるのは難しく、カトラリーや調理器具を立てて収納することもできないというのが難点です。
そんなわけで、カゴ型とトレー型はそれぞれ一長一短なのですが、このたび「josephjoseph(ジョセフジョセフ)」から発売された「Yラック・ディッシュドレイナー85083」は両方のメリットを活かした商品と言えるかもしれません。
ジョセフジョセフ・Yラック
ジョセフジョセフの「Yラック・ディッシュドレイナー85083」はその名の通り横から見ると「Y」の字をした水切りラックです。上段に皿を立て、下段には鉢や鍋などを置けるようになっており、カトラリー立ても付いています。
目いっぱい食器を乗せればそれなりに圧迫感が出ますが、食器を置いていないときは圧迫感がありません。また、トレータイプのように収納量が少ないというデメリットもありません。
トレー部分には排水口もあるので、水が溜まる心配もなし。カゴ型と違ってお手入れの煩わしさも少ないでしょう。
ジョセフジョセフらしいグリーンのほかにグレーもあります。
楽天市場で公式アウトレット品が買える!
ジョセフジョセフのキッチンツールはデザイン性が高いだけでなく、目の付けどころがシャープで素敵です。ただ、価格は高めで、ちょっと手が出にくいというのも正直なところ。
ところが、楽天市場にジョセフジョセフの公式ショップがオープンしており、そこでアウトレット品を買うことができたんですね!長らく楽天市場を利用しておりますが、全然気がつきませんでした。
上写真の「スライス&シャープン600476」もアウトレット価格となっています。これもユニークで、まな板と包丁研ぎがドッキングしています。
ちょっと馬鹿馬鹿しい商品のようにも思いますが、実際のところ包丁研ぎを出すのってちょっと面倒だったりするので、使い勝手の良い商品ではないでしょうか。
ジョセフジョセフのキッチンツールは日本のメーカーにはないオリジナリティがあり、見ているだけでも楽しいですね。実際の使い勝手はやや微妙なところもありますが、個人的には割りと好きなものが多いです。
特に、まな板や水切りラックは忘れた頃に新しい商品が登場していて、「次はこう来たかー!」と感心させられます。また次にどんなものが登場するかと考えると楽しみです。
【関連記事】
コメント