先日、小学生の息子が女子から「○○君っていつもいい匂い。どんな洗剤使ってるの?」と聞かれたそうで、メモって教えてあげたということがありました。また、息子の同級生の友人宅にお下がりの洋服を持って行くと、「○○君の匂いだー」と言って兄弟で取り合いになるそうです(苦笑)
私の妻はかなりの匂いフェチで、洗濯洗剤、柔軟剤、消臭剤、芳香剤などにかなりこだわっています。世間ではスメハラだ何だと言われかねませんが、かくいう私も嫌いではないと言うか結構楽しんでいます。
とは言え、ダウニーがメジャーになって以来、柔軟剤の香りのバリエーションも出尽くした感があります。また、置き型の消臭剤や芳香剤も以前に比べると様々な香りのバリエーションが登場し、デザインも改善されましたが、これらもやはり飽和ムードなのかなと思っていたところでした。
KESTASルームケア

出典:Makuake(以下同)
しかし、消臭芳香剤も新たな時代を迎えるかもしれません。現在、Makuakeでクラウドファンディングを募っている「KESTAS(ケスタス)ルームケア」(上写真)は、アートパネルにしか見えない”食卓に飾れる空間除菌消臭剤”です。
従来の消臭芳香剤はデザインが以前よりはマシになったとは言え、あまり目立つ場所に置くのははばかれることが多かったと思います。どちらかと言うと隠してしまいたい存在だったと言っても過言ではないでしょう。
一方で、KESTASルームケアの見た目はアートパネルそのもので、壁に吊るすことも可能です。さらに、デザインは15種類から選ぶことができます。これだったら隠す必要はなく、むしろ目立つ場所に置いておきたいと思うことでしょう。
まるで消臭剤つきのアートパネル
KESTASルームケアは空間除菌消臭剤として大変優れたもののようですが、正直に言って私はそこにはあまり興味がありません。素人目で見ればそういった消臭剤は他にもたくさんあるからです。おまけに3ヶ月使用できて価格は2,000円ということですから、消臭剤としてはちょっと高価です。
しかしながら、”アートパネルに消臭剤が付いている”と考えたらどうでしょうか?最近は百円ショップでもアートパネルは買えるのでそれと比べてしまうと厳しいですが、普通は1,000円前後はするということを考えると、KESTASルームケアは決して高価とは言えません。
また、消臭剤は使用期限が切れたら交換するという単純作業ですが、消臭剤つきのアートパネルだと思えば交換するのも楽しみになります。
壁に掛けられる消臭剤なら置き場所にも困らず、掃除のたびに動かす必要もありません。消臭剤のメーカーとしても、販促策が練りやすいのではないかと思います。
というわけで、これは今後の消臭芳香剤市場に革命を与えるような気がするんですけど、そんな風に言うのはちょっと言い過ぎでしょうか?
関連記事




コメント