食品ストック0(ゼロ)化計画はテロリストによって壊滅的ダメージを受けて中断せざるを得ない状況となりました。しかしその後もテロリズム(家事ハラ)に屈することなく、侵略された冷凍庫から冷凍食品を引きずり出しては胃の中へ収容し、食品ストックの入った食器棚の引出からも引き続きいくつかの食品を胃の中に収め、テロリストを徐々に追い詰めることができました。
そこで、食品ストック0(ゼロ)化計画はまだ道半ばではありますが、この空いたスペースにテロリスト(お茶セット)を追い詰める作戦に着手することにしました。
侵略された吊り戸棚からテロリストを追放
知らない間にテロリスト(お茶セット)に侵略されていたシステムキッチンの吊り戸棚の下段。まずはここからお茶セットを追放することに。
吊り戸棚からつまみ出したお茶セットたち。もともと私が主夫になった頃はこの半分程度だったはずなのに倍ほどに増殖しています。
お茶セットをつまみ出したことで、密閉容器や弁当箱を取り出すのに一苦労だった吊り戸棚にようやく平和を取り戻すことができました。
食品ストックを半減して空いたスペースにお茶セットを収容
食品ストックを半減したことによって生じたスペースにお茶セットを追い込みました。食品ストックがかなり窮屈になってしまいましたが・・・。
それにしてもまあ、食品のストックとほぼ同じくらいお茶セットがあるなんて!引出の半分がお茶セットに占領されてしまいました(苦笑)紅茶なんて何種類あるの!?って感じで、イギリス人もビックリです。
正直、私にはまったく理解できない行動ですが、スペースがあろうとなかろうと買ってくる人の精神というものを間近で見ることができて、これも勉強だなぁと思っています。でも所帯を持って10余年・・・いい加減、収納のプロらしいスッキリした家にしたいです。減らしても減らしても増えるんだから・・・(苦笑)
コメント
収納マン様、こんばんは。はてしない戦いが続きますね。
お茶も時間がたつと味が劣化します。早く飲んでしまいましょう。
夏の間、2週間旅行した際、うっかりして茶筒をそのまま部屋においておいたら、とってもまずくなってしまったのです。しかたがないので、生ゴミのニオイ消しにいたしました(もしくはホーロクで煎ってホージ茶にする)。
私は洗剤類の大幅リストラはほぼ成功しました。私が死ぬまでになくならないくらい溜め込んであったので(ある施設に寄附いたしました)。
鍋類もねぇ。母のぶんを処分すると苦情が来ますから(寿司桶だけで3つも)、私が買ったものを涙を飲んで処分しています。本当はWMF(ドイツのブランド物)のフライパン、捨てたくないのですけど。。。。
日本三毛猫さま
こんにちは♪日本三毛猫さんのところはなかなか強敵ですねー。ウチは良くも悪くもモノへのこだわりがないし、いざとなれば私の強権発動も可能なので、生ぬるいですね^^;まだまだ修行が足りません・・・。
でも自分で気に入って買ったフライパンを処分するなんて、なかなかできませんよね。日本三毛猫さんはスゴイ人だと思います(*^_^*)