キッチンでペットボトルを干すのに便利!?レック「マルチ エコ クリップ」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

どうしても生活感が出てしまいがちなキッチン。洗って乾かしている途中のペットボトル、牛乳パック、冷凍保存バックなどなど、環境のことなど考えず、人目も気にしなければ、サッと捨てちゃえば良い話ですけど、なかなかそうもいきません。

我が家では下の写真のように壁面にマグネット式のツールバーを取り付けて、そこに自作のペットボトルホルダーを付けたり、クリップで冷凍保存バックを干したりしています。

イノマタ化学×収納マンのペットボトル水切りが完成!

私自身はこの方法で満足しているのですが、収納のプロとしてはより良い方法を絶えず模索していかないと考えています。

そんな中、先日足を運んだコーナンで見つけたレックの「マルチ エコ クリップ」を今回は紹介したいと思います。



レック・マルチ エコ クリップ

レックの「マルチ エコ クリップ」は、大きな洗濯バサミのような形状で、ペットボトルを干すのに使えるなど、キッチンでマルチに活躍するというものです。

 

水切りカゴに挟んだり掛けたりできる

レックの「マルチ エコ クリップ」がユニークなのはその形状です。前述の通り洗濯バサミのような形状なので、水切りカゴの縁を挟んで、ツマミの部分にペットボトルの口を挿し込んで干すことができます。また、ツマミの端がフックのようになっているので、この部分を水切りカゴの縁に掛けて、もう片方のツマミにペットボトルの口を挿し込んで乾かすこともできます。 

 

2個使いで冷凍保存袋も干せる

それだけではありません。水切りカゴの縁に2つのクリップを取り付ければ、冷凍保存バッグを干すのにも便利。さらに、ツマミの端には穴が開いているので、壁に取り付けたフックに引っ掛ければ、普通のクリップとしてメモなどを吊り下げるのにも使えます。洗濯バサミのような形状でありながら、ツマミの端にフックと穴が設けられていることで、文字通りマルチに使えるんですね。

 

レックの「マルチ エコ クリップ」はこれだけマルチに使えて3つセットで300円くらいですから、手を出しやすい商品だと思います。ただ残念ながら、期待するほど使えるかどうかはちょっと疑問です。

というのは、はさむ力が非常に弱いので、たとえば水切りカゴの縁を挟んだときに、本当に安定するかは疑問です。壁に取り付けたフックにこのクリップを掛けることができるというのも便利そうですが、それなら最初からマグネット式や粘着式のクリップを買ってきたほうが早いのではないかとも思います。

総じて、レックの「マルチ エコ クリップ」は良い発想の商品だと思うのですが、あと一歩の感がありますねー。

 

【関連記事】

収納グッズ・家具キッチン
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント