先週3月7日に平安伸銅工業社長でつっぱり棒博士こと、竹内香予子さんの新刊・別冊ESSE『魔法のつっぱり棒でお部屋が変わる』(扶桑社)が発売されたので早速購入しました。
ぶっちゃけ、内容的には先に発売された『家中スッキリ片づく!「つっぱり棒」の便利ワザ』(青春出版社)と被るところが多いです。

ですが、先に発売されたほうは「つっぱり棒の基本書」、今回発売されたほうは「インスタ映えする応用編」という傾向が強いと感じました。
ラブリコの使い方実例が満載

出典:平安伸銅工業(以下同)
前作は基本的につっぱり棒博士の自宅ばかりで、結構細々したところを実用的に片づけるところが多かったです。しかし、今作はつっぱり棒博士以外のユーザー宅も紹介されており、しかも部屋全体が見渡せるインテリア的要素が強くなっています。
特に、「ラブリコ」を使ってみたいけど実際どんなふうに使えば良いかしらと秘かに思っている人には最適な一冊だと思います。立ち読みで済む程度のことと言えばその通りかもしれませんが、実際にDIYするとしたら手元にあったほうが間違いないでしょう。
つっぱり棒だからかなう!5つの魔法
巻頭の「つっぱり棒だからかなう!5つの魔法」というのも良かったですね。100均でも買えるので気軽に取り付けできる、ライフステージに応じて変えられる、失敗してもやり直せる…などなど、改めて言われてみると、こういう収納グッズは他にありません。
巻頭にして、つっぱり棒の無限の可能性を感じさせられました。
つっぱり棒LOVE!?他社製品も登場
平安伸銅工業の社長の本だからと言って平安伸銅工業の商品で埋め尽くされているわけではありません。100均のつっぱり棒だけでなく、なぜか積水樹脂の「サポートポールL」(上写真)なども登場しています。
平安伸銅工業にも「クローゼット用強力支え棒KSP-110」というほぼ同じ仕様の商品があるのですが、敢えて積水樹脂を使ったのは何故でしょう?メーカーの垣根を越えて、つっぱり棒を愛しているからこそでしょうか。
今回は、つっぱり棒博士の新刊だということで盲目的に買ってしまったところがあります。しかしながら、『魔法のつっぱり棒でお部屋が変わる』は期待以上に参考になると感じました。
ラブリコも含めてつっぱり棒の良いところは、ライフステージに応じて変えることができ、しかも失敗がないということです。しかしながら、ラブリコの場合は2×4材などを用意する必要がありますから、やはり参考書がないと難しいと感じます。
その点、今回の新刊は大いに参考になるに違いありません。
関連記事




コメント