スポンサーリンク

不要品が即CASHに!?メルカリが即時買い取り「メルカリNOW」の運用開始

メルカリ公開データ スクリーンショットメルカリ公開データ スクリーンショット

片づけたら不要品がたくさん出てきたから、フリマアプリのメルカリで売る。今月ちょっとピンチだから、もしくは欲しい洋服があるから、手元にある要らない洋服をメルカリで売る。

普段、メルカリを使うことのない私には異質な光景に見えますが、メルカリで毎月取引される金額が100億円を超えていることを見ても、もはや使っていない私のほうこそ異質と言える状態になってきています。

また、売れたモノのうち約半数が24時間以内に売れているそうです。1ヶ月に100億円以上が売買されるということは、利用者も相当多く(月間約1,400万人)、次々と新しい商品が出品されているわけです。時間が経てば出品した商品が埋もれていくのは必至で、新しい商品から売れていくのは当然とすら言えるでしょう。

のんきな私としては、約半数が24時間以内に売れるというだけでも驚きですが、もっと早く不要品を現金化したいという方も多いのでしょう。メルカリはさらに踏み込んで、本日(11/27)、即時買い取りサービスの「メルカリNOW」を運用開始しました。



即時買い取り!「メルカリNOW」

メルカリNOW アプリスクリーンショット※メルカリ アプリ スクリーンショット

通常、メルカリで不要品を売る場合は、買い手が現れるのを待たなくてはなりません。約半数が24時間以内に売買完了すると言われても実際には不確実ですし、1週間経っても売れない可能性も十分あります。すぐに売りたい場合は手持ち無沙汰な状態が続くわけです。

そこで登場したのが「メルカリNOW」。基本的に手放したいモノの写真をスマホで撮って送信するだけで、買い取ってくれるということです。

なお、詳細は下記の通り。

メルカリ傘下のソウゾウがサービスを運営する。買い取り金額の上限は1アイテム当たり2万円、全ユーザー合計で1日当たり1000万円。買い取り金額が上限に達した場合、その日のサービスは終了となる。買取金額の合計値は毎日午前10時にリセットされる。

当初は買い取り対象をアパレル用品に限定し、ユーザーの利用状況をみながら拡大する予定。換金された出品物は、ソウゾウが2週間以内にユーザー宅を訪問し、集荷する。

取引の際は(1)初めてメルカリNOWを利用するユーザーに本人確認書類のアップロードを義務付ける、(2)査定時にスマホのカメラロールに保存された写真の仕様を禁じる――といった規制を設け、盗難品の現金化や詐欺などを防止するとしている。

引用:ITmediaビジネスオンライン

 

質屋アプリ「CASH」との違いは?

ITmediaビジネスオンラインの記事の文末でも触れられている通り、今回のメルカリNOWの投入は質屋アプリではないかと物議を醸し出した「CASH(キャッシュ)」に似ています。

CASHも写真を撮って送信するだけで現金が手に入るというサービスです。ただし、CASHは出品物の写真を実質的に審査していないだけでなく、2ヶ月以内に手数料という名の利息を付けて現金を返すか、査定した商品を送るかを選択するということで、不用品買取ではなく貸金業ではないかと疑われたのです。

一方のメルカリNOWの場合は、利息を付けて現金を返すという選択肢はありません。メルカリでの売買データを基に査定し、引取り送料とフリマでの手数料10%よりも多くの利益が見込める金額で買い取り、それを売って利益を上げるものと思われます。

つまり、CASHは貸金業法違反の疑いがある一方、メルカリNOWは今のところ古物買取業とみなされるということですね。

2017/11/28追記:CASHは既に手数料無料になったため、貸金業であるとの疑いはなくなりました。よって現時点でのCASHとメルカリの違いは、おおむね買取商品の販売先が違うことと言えます。メルカリNOWはメルカリが販売主となってメルカリ上で売る、CASHは買取専門で他のところで売るというわけですね。

 

メルカリNOWは本日正午にリリースされたものの、アクセスが殺到したため一時的にアプリ上での表示を停止しました。その影響で、1日あたりの買取金額上限である1,000万円はすぐには枯渇することなく、本日17時時点で200万円以上の余力があります。

徐々に買取余力が減っているところを見るとちゃんと査定しているんだろうと思いますけど、果たしてどの程度あんしんして利用できるものなのでしょうか。ツイッターでのメルカリに対するクレームの嵐を見ると、個人的にはまだしばらくは様子見かなと思ってしまいます(苦笑)

 

【関連記事】

手帳術・アプリ処分・リサイクル
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント