MONOQLO特別編集・格安家具完全ガイド【部屋作りのルール100】に収納マンが登場

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

テストするモノ批評誌『MONOQLO(モノクロ)』編集部による100%ムックムックシリーズ『格安家具完全ガイド【部屋作りのルール100】』に収納マンが登場です!

発売は9月16日で、既に書店にも並んでいるはずです。でもビックリしました。『MONOQLO(モノクロ)』関係のお仕事は初めてではないんですけど、格安家具のピックアップの依頼があったのが8月半ばで、校正が上がったのが9月初旬。いやさすがに9月16日の発売には間に合わないでしょ~と思ったんですけど、間に合わせちゃうんですね!出版関係者の仕事っぷりには本当にいつも頭が下がる思いです。

 

さすがモノクロ!今回もトンがっていて面白い!

私がピックアップした収納家具とともに写っているところはわずかなんですけど、さすがモノクロ、いつもながらトンがっていて面白いですね~。モノクロ愛読者であればきっと「コレ知ってるし~」というネタも多いんだと思いますが、「部屋作りのルール100」っていう流れがちょっと独特です。基本的には男性向きって感じですが、最近はDIY女子も増えていますので参考になるアイディアも多いのではないかと思います。

いやーそれにしても最近はクリアLED電球っていうのがあるんですね。なかなか光り方って比較する機会がないものですが、すごく参考になりました。これならインテリア性を気にせずにLEDを使うことができそうです。

 

残念ながら天馬・カバコは落選!

私が今回ピックアップした収納グッズの中に天馬のプロフィックス・カバコもあったんですが、残念ながら落選。もともとこういうキャリコ型のフタ式衣装ケースはあまり好きではないんですけど、カインズのキャリコが売れるんだったら、絶対にカバコのほうが耐久性や使い勝手の面で優れているはずです。

でも店頭でもあんまり見かけないですねー。天馬は既に引出式衣装ケースのフィッツシリーズで売場シェアが高いから、追加で置いてもらうことは難しいんでしょうか?他の引出式衣装ケースに比べると高価なフィッツシリーズが売れるんだったら、カバコも並べたら絶対に売れると思うんですけどねー。

いつの日かカバコがモノクロの「ベストバイ」に選ばれることを願っています!

お知らせ収納グッズ・家具
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント