ネクタイをたくさん…50本も100本も持っている方が結構いらっしゃって、オシャレなんだなぁと思うことがしばしばあります。私なんかは20本ほどしか持っていれば十分なものですから(苦笑)
ただ、ネクタイをたくさん持っていても、「これ本当に全部使ってるの?」という状態であることも多く、普通の針金ハンガーなどに無理矢理引っ掛けてある状態であったりします。いくらたくさんネクタイを持っていて取っ替え引っ替えしていても、よれよれのネクタイではせっかくのオシャレも台無しです!せっかくのコレクションですからもっと丁寧に扱うことで真のオシャレさんになることができると思います。
というわけで今回はネクタイをそこそこ丁寧に、使いやすく収納できるオススメのネクタイハンガーを2つ紹介したいと思います。
MAWA(マワ)ハンガー ネクタイ(KR)
私自身も使っているのがこのタイプ。16本しか掛けることができませんが、ネクタイの柄が全部見れるので選びやすく、また1本1本が取り出したり戻したりしやすいです。特殊なラバーコーティングが施されているのでネクタイが滑り落ちることがありません。
厚みがないので普通にクローゼットに掛けておいても邪魔になりません。ネクタイの本数が50本程度までだったらこれを3つくらい使用するというのも良いと思います。
セイエイ(清水産業)・ニュータイハンガー
チマチマと1本ずつ掛けるのは面倒だという方にはこちらのタイプがオススメです。ネクタイを40~50本まとめて掛けることができます。また、まとめて掛けるのに積み重なった下のほうのネクタイも容易に取り出せるという優れものです。
個人的には木製の同社・スマートタイハンガーのほうがシックでデザインが好きなのですが、どういうわけか現在はアマゾンでは取り扱っていません。ちなみにセイエイ(清水産業)では前述のマワハンガーの輸入販売もおこなっています。
コメント