灯台下暗し!?肩幅38cmのハンガーは「ニトリ」にあった!すべりにくい省スペースハンガー

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

クローゼットのハンガー・イメージ

クローゼットに洋服をたくさん&出し入れしやすく収納するためにはハンガーを揃えることがもっとも大切です。逆に言うと、「クローゼットが片づかない!」と言っている人の中にハンガーに対してあまりにも無頓着な人が何と多いことか!絡まりやすい針金ハンガーや、フックが竿を挟む形になっている洗濯ハンガーを使っている人がいたり、シャツを厚手のハンガーに掛けたり、逆にスーツを針金ハンガーに掛けたり…。そんな具合ですからハンガーの肩幅にも無頓着で、大きすぎる肩幅のハンガーを使っているばかりに洋服の両肩がピンと尖ってしまっていたりします(苦笑)

コストコで販売されているノンスリップハンガーは安さが魅力ですが、肩幅は45cm。これは紳士物でもちょっと大きいかなと感じるサイズで、もちろん婦人物には大きすぎます。

一般的には婦人物なら肩幅40cm前後のハンガーがベストです。ただ現在主流となっているノンスリップハンガーは肩幅42cmのものばかりとなっています。以前は肩幅38~39cmのものもあったのですが、現在はほとんど見られません。そんなわけで私は最近、MAWA (マワ)ハンガー推しでした。肩幅40cmでも肩に丸みがあるので洋服を傷める心配が少ないからです。



ニトリにあった!肩幅38cmの省スペースハンガー

ニトリ・すべりにくい省スペースハンガー 5本セット(IV 5ホングミ)出典:ニトリネット

そんなわけで最近は、肩幅38cmのすべらないハンガーを探すことを半ばあきらめていたのですが、なんとそれがニトリにあったのです!「すべりにくい省スペースハンガー5本セット(IV 5ホングミ)」という商品で、価格は285円(税別)。1本あたり57円(税別)と大変リーズナブルです。

このニトリの省スペースハンガーには肩幅38cmと同45cmの2サイズがあって価格も同じであるため、私は肩幅38cmのものの存在に気付かなかったのです。

というか、ニトリのハンガー売場は以前のほうがバリエーションが豊富で、その当時はよく足を運んだのですけれど、最近はバリエーションが減ったために気づかなかったということもあると思います。

ニトリの省スペースハンガーは肩幅38cmということでとても素敵だと思いますけど、ただ耐久性はちょっと使ってみないと分かりません。このタイプのハンガーは結構フックが外れやすいことがありますから。耐久性第一で考えればやはりMAWAハンガーでしょう。

 

というわけで今回はニトリの省スペースハンガーを紹介させていただきましたが、本当にハンガーはめちゃぐちゃ大事です。とにかくできるだけ薄くてシンプルなものに揃えることが一番大事です。スーツは厚手のハンガー、パンツやスカートはそれぞれ専用のハンガーを使ったほうが良いですが、それ以外はできるだけ揃えたほうがたくさん収まりますし、出し入れがしやすいです。

そして肩幅。もちろん洋服のデザインや素材によって若干変わりますが、小柄な女性は肩幅38cm、男性でも最大で45cmです。標準は女性で40cm、男性で42cmくらいと考えるのが良いのではないかと思います。

コメント