部屋別収納法

インテリアは照明が命!無印良品・ニトリ・イケアの「収納に活かせる照明器具」のオススメ

モデルルームのインテリアが素敵に見えるのはなぜでしょう?設備が新しいから?家具がオシャレだから?洗練されたファブリックを使っているから?もちろんそれらはインテリアの要素のひとつですが、一番重要なのはやっぱり照明です。 逆に考えていただけると...
収納グッズ・家具

無印良品とニトリとイケアのTVボードを比較してみた結果

無印良品「木製AVラック・幅110cm」、ニトリ「ローボード(フィルンMBR)」、イケア「BESTÅ(ベストー)テレビ台 引き出し付き」、各社のTVボードを比較してみた結果について。冷静に分析してみると、意外と無印良品がコスパに優れていることが判明しました。
収納の考え方

浮気厳禁!楽に収納するにはお気に入りの雑貨屋さんを見つけましょう

モノに浮気する女性、ヒトに浮気する男性 「浮気は男の甲斐性」とか「不倫は文化」などと言う人もいますが、古今東西、男性はヒトに対して浮気をするものです。一方で女性はヒトに対してあまり浮気はしませんが、モノに対して浮気をすることが多いというのが...
収納グッズ・家具

頻繁にフタを開け閉めするモノには便利かも?ウイングリッドコンテナ

先日、TRIAL(トライアル)というスーパーセンターに初めて行ってきました。スーパー銭湯じゃありません。スーパーセンター、つまりスーパーマーケットとホームセンターがくっついた業態です。全国区ではイオン、関西ではイズミヤやオークワもこの業態に...
比較

梅雨の部屋干しの素朴な疑問【洗濯乾燥機vsエアコンvs除湿機】電気代を比較してみた

梅雨の部屋干しの素朴な疑問、【洗濯乾燥機vsエアコンvs除湿機】それぞれの電気代とメリット&デメリットを比較してみました。エアコンの除湿機能は冷房運転よりエコではなく、意外と電気代が安定するのは洗濯乾燥機ということです。
部屋別収納法

梅雨真っ只中!「カビが気になる場所」のトップ3は風呂・洗濯機・洗面所

エステー株式会社が、子どもを持つ既婚女性を対象に、家庭における梅雨時期の湿気・カビに関する意識調査を実施したところ、「カビが気になる場所」のトップ3は風呂・洗濯機・洗面所となったそうです。 出典:エステー カビが気になる場所トップ3はお風呂...
掃除・洗濯・料理・育児

家事は「分担」から「共有」の時代へ!?「主夫」から見れば些細な違い

花王が、25~34歳、40~59歳の2つの世代の既婚男性800名を対象に、家事の意識・実態に関するインターネット調査を実施したところ、25~34歳の既婚男性は「家事をするのは家族の一員として当たり前」という意識で、家事実施率が高く、40~5...
モノ別収納法

フィッツケースでお馴染みの天馬がキャリコ型衣装ケースを発売!【プロフィックス・カバコ】

引出式衣装ケースのベストセラー「Fits(フィッツ)」シリーズを販売する天馬から、「プロフィックス・KABAKO(カバコ)」が発売されました。 カバコは、カインズが販売して売れ行き好調の「キャリコ」のような前面フラップ扉式衣装ケース。この手...
収納グッズ・家具

安全、安心、環境に配慮した!?最近見かける「国産家具マーク」とは?

最近、カタログ通販や家具店の店頭などで、「国産家具マーク」というものを見かけるようになりました。これはいったい何なのでしょうか?調べてみました。 ※一般社団法人日本家具産業振興会HPスクリーンショット 「国産家具マーク」とは? 「国産家具マ...
収納の考え方

本気で片づけたければまず家にこもりなさい

先日のライフハッカー日本版に興味深い記事がありました。 1日のうち、何にどれくらいの時間をかけているかに注目し、それから、その割合に応じてお金を分配してみましょう。私はこれを「コンフォート原則」と呼んでいます。 引用:ライフハッカー(日本版...
モノ別収納法

リビングでオモチャを収納するには無印良品のパイン材ユニットシェルフがたぶん最強

リビングでオモチャを収納するには無印良品のパイン材ユニットシェルフがたぶん最強です。UV塗装されているので安全でキズがつきにくい、棚板可動式で連結や組み替えも可能、さらにゆったり収納できるので子供が自分で出し入れしやすいからです。
収納の考え方

気付けばもう観ないDVDばかり!我が家のリビングのTVボード引出を片づけてみた

一応、ここのところはリビングに関する収納の話を中心にしているつもりなんですが、リビングの収納の話って意外とネタがないんですよね。というのは、リビングは本来、モノを置く場所ではないからです。リビングはできるだけ何も置かずにスッキリとさせること...
収納グッズ・家具

こんな風に使うんだ!無印良品・スチールユニットシェルフのバックパネル

無印良品・スチールユニットシェルフの「バックパネル」の様々な使い方を紹介します。スチール製なので、マグネットで何でも貼り付けOK!無印良品の商品以外にも山崎実業やIKEAの商品も使えます。
掃除・洗濯・料理・育児

意外と堅実!主婦の半数が日常の家事に“時短”を取り入れたい一方で時短商品の利用経験がある主婦は2割未満

ロボット掃除機「ルンバ」を製造するアイロボットの日本総代理店であるセールス・オンデマンド株式会社が、6月8日の「ルンバの日」に合わせて発表した資料によると、主婦の半数が日常の家事に“時短”を取り入れたいと答えた一方で、時短をうたった商品やサ...
収納グッズ・家具

実はサイズオーダーが可能!無印良品のステンレスユニットシェルフのオーダー価格と納期

無印良品のステンレスユニットシェルフはサイズオーダーが可能です。しかもMUJIインフィルプラス限定の取り扱いではなく全国で取扱い可能。ただし価格は2倍以上になります。こちらではオーダー価格と納期について紹介しています。
モノ別収納法

なぜリビングで壁面収納家具が支持されるのか?その3つの理由

なぜリビングで壁面収納家具が支持されるのか?その理由は主に3つあります。地震対策として安心感がある、テレビを中心にモノを一ヵ所に収納できる、部屋が広く見えるということです。
収納グッズ・家具

つっぱり棒落下防止の最終兵器キター!WBS「トレたま」で紹介の「突っ張り棒が落ちない君」

つっぱり棒落下防止の最終兵器キター!WBS「トレたま」で紹介の「突っ張り棒が落ちない君」を紹介します。この商品は石膏ボード壁にホッチキスで固定するもので、これを突っ張り棒の受けとするわけです。外しても壁にほとんどキズが残りません。
収納グッズ・家具

これさえあれば!一人暮らしにオススメの収納グッズ&家具3選

今回は、「これから一人暮らしを始めるにあたってどんな収納グッズや家具を揃えたら良いんだろう?」という方にオススメの収納グッズ&家具を3つ厳選して紹介したいと思います。 ドウシシャ・ルミナスラック 主にワンルームでの暮らしを想定した場合、収納...
部屋別収納法

洗面台にフタ!?NHK「おはよう日本」まちかど情報室で紹介された商品が考えさせられる

NHK「おはよう日本」まちかど情報室で紹介された商品が考えさせられる件について。ベルメゾンの「折りたためる洗面台のフタ」は洗面台の上に置くことで化粧をするスペースを確保できるというものです。こういうのを使わないといけないほど日本の住宅の洗面所は狭くて使い勝手が悪いということだと思います。
収納の考え方

片づけができない3大原因は「時間がない」「面倒」「子どもが散らかしてしまう」!?

カタログ通販でお馴染みのフェリシモが、お片づけに興味があるスタッフたちで「フェリシモお片づけ部」を立ち上げ、発足と同時に全国の20代~50代の女性を対象に『整理と収納に関する意識調査』を実施。その結果から、子どもを持つ女性の片づけができない...