現在の住まいへ入居してから12年。我が家は家電の買い替えラッシュとなっておりますが、今度は電子レンジが壊れました(苦笑)
あたためを開始すると、フッと止まってしまうのです。以前に接触不良を起こしたときは自分でプラグを交換しましたけど、今度はどうにもなりそうにないので、急いで新しい電子レンジを購入することにしました。
パナソニック・スチームオーブンレンジNE-BS802-W
これまで使っていたナショナルのNE-J630はスチームオーブンレンジだったんですが、結局ほとんどスチーム機能を使うことはありませんでした。スチーム機能を使わなかった理由は特にないんですけど、そもそも我が家はほとんどオーブンを使わないもので。
そんなわけで、妻はスチーム機能がないNE-MS262で十分と言ったんですが、NE-MS262は明らかに今まで使っていた電子レンジより格下のモデルなのです。オーブン用の角皿が小さいうえに1枚しかない、液晶画面にバックライトがないという点に私は不満を感じて、結局、後継モデルと目されるNE-BS802-Wを購入することにしました。
車と一緒で、なかなかダウンサイジングというのは難しいものです(苦笑)
NE-J630とNE-BS802を並べてみた
届いた箱を開けて、とりあえず今まで使っていたNE-J630(左)と新しく届いたNE-BS802(右)を並べてみました。
デザインはやっぱり今風ですね。サイズは幅が6mmコンパクトになっている一方、高さは26mmも高くなっています。
奥行も、ハンドルが大型化されたこともあって27mmも大きくなっています。また、上部奥の排気口(黒い部品)は樹脂製になり、錆びにくくなっているようです。
なお、NE-J630は上方20cm以上、左側10cm以上のスペースを空けておく必要がありましたが、NE-BS802は上方10cm以上だけで良くなりました。本体そのものは少し大きくなったとは言え、設置スペースはコンパクトになったということです。
給水タンクの位置が側面から下側に変わった
NE-J630はスチーム用の給水タンクが側面にあるため、左側に10cm以上のスペースが必要でした。我が家では左側にあまり余裕がなかったので、スチーム機能を使わなかったというのもあります。
NE-BS802は給水タンクを下側から引き出すかたちとなりました。これなら我が家でもスペースの問題がないので、今後はスチーム機能を使うようになるのかもしれません。
やっぱりホワイトはスタイリッシュでええわ~
野暮ったいグレーの電子レンジから、ホワイトでスタイリッシュな雰囲気に変わりました。
多少大きくなったことは、我が家では問題ありませんでした。
ディスプレイに電気代が表示される!
NE-J630のディスプレイはオレンジのバックライトでしたが、NE-BS802はホワイトのバックライトでくっきり表示されて見やすいです。
さらに、使用後は電気代が表示されます。茶碗1杯のあたためで約0.3円。正直、もっと掛かるもんだと思ってました。
便利な機能ですが、オーブンを使うのがちょっとコワイです(苦笑)
LEDで庫内が明るい!
NE-J630は薄暗く電球で庫内が照らされていましたが、NE-BS802はホワイトのLEDで庫内がめちゃ明るいです。イマドキは冷蔵庫も庫内はLEDですもんね~。
音が静か!炊飯器並み!
我が家ではオーブンをほとんど使わないため、まだレンジしか使ってないんですけど、特筆すべきはやはり音が静かなことです。今まではブワーッという感じでしたが、NE-BS802はIH炊飯器並みの音であるように思います。
もともとそれほど気になる音ではなかったとは言え、やっぱり静かなのはええな~と思います(笑)
角皿専用の取っ手が別売になった
オーブンで使うスチールの角皿は大きさも形もほぼ変わっていません。一方、NE-BS802はスチーム加熱用のグリル皿が1枚追加され、取っ手が別売となりました。
古いのを捨てる前によく確認しておいて良かった~。取っ手だけは捨てずに置いておくことにしました。
まだ購入してから日が経っていないこともあってレンジ機能しか使っていないんですが、レンジ機能に限って言えば音が静かになった以外には大きな違いはなく、贅沢な買い物だったなーとは思います。
でも、オーブンを使ってみれば、またちょっと違う感動が得られるのかもしれません。また落ち着いたら、いろいろなレシピにチャレンジしてみたいと思います。
新しい電子レンジが設置されたことで妻も子供も喜んでいます。しかし、ここのところ家電の買い替えラッシュとなっている我が家は、次は冷蔵庫かエアコンかと戦々恐々としています(苦笑)
事務所に届いた電子レンジを自宅に運ぶために車に積み込んでエンジンをかけようとすると、車のバッテリーが上がっていました。次は家電ではなく、車なのかもしれません。おそろしや~ (;´Д`A “`
【関連記事】
コメント