出典:楽天インテリアトレンド2016-2017(以下同)
楽天が楽天市場での購買データなどをもとに、2016年のトレンドワード5つ、2017年に流行が予想されるトレンドワード5つを選出。「楽天インテリアトレンド2016-2017」として発表しました。
これが個人的に納得するところが多かったので、シェアしたいと思います。
2016今年のトレンド
ブルックリンスタイル
塩系インテリア
賃貸プチリフォーム
西海岸風
超効率インテリア
それぞれの説明については、楽天のほうでうまくまとめてくれていますので、こちらでは割愛します。ブルックリンスタイルや塩系インテリアは、今年というか昨年までに既に流行っていましたよね。ブルックリンスタイルの小物なんて、既に100円ショップでも扱っています。
また、「DIY女子」という言葉が流行ったように、賃貸でも壁紙を貼ったりPタイルを敷き詰めたりということが普及してきました。西海岸風というのはインテリアのトレンドよりも先にファッションのほうが普及しているように思います。
超効率インテリアというのは何だかサッパリ分かりません(苦笑)楽天市場で売れている商品から無理矢理作ったのではないかと思います。
2017来年の予想
モダンボタニカル
フェミニンデコ
やわらかモノトーン
タッキー
カラフルパワフル
モダンボタニカルは「DOUBLEDAY(ダブルデイ)」的と言うのが個人的にはしっくり来ます。ブルックリンスタイルよりもスッキリした感じで、森の大樹をモチーフとした印象です。
ファミニンデコややわらかモノトーンは、「ZARA HOME(ザラ・ホーム)」そのまんまと言って間違いないでしょう。しかし、ザラ・ホームって売れてるんですかね?個人的にはまったく買う気が起こらないのですが。
タッキーはアパレルショップで先行しているイメージがあります。カラフルパワフルっていうのは分かるような分からないような(苦笑)トレンドとしてはありそうでなさそうな感じがします。
これらのインテリアトレンドは一般的な観念から言うと、ファミリー向けではなくシングル向けだと思います。ただ、女性の社会進出が進み、ママになっても独身時代同様にオシャレを楽しみたいという方が増えているので、ファミリーでも様々なスタイルをインテリアに取り入れる傾向は今後強くなっていくと思われます。
とは言え、インテリアは飾り物ではありません。基本的に道具です。見た目よりもライフスタイルの変化に適応していくことや日頃の使い勝手が大事なので、ファッションのように短期的なトレンドに合わせて自宅のインテリアを考えるのはどうかと思います。
やはり10年くらいの長めのスパンで考えて、少し無難なアイテムを「着回し」ならぬ「使い回し」できるように考えておいたほうが良いのではないかと、保守系インテリアの私は思います(笑)
【関連記事】
コメント