洗面化粧台など水周りの収納に!スパイス「Mighty works ストローバスケット」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

我が家では「stacksto,(スタックストー)」の「Timb.(ティム)」というバスケットを使っています。ちょっと高価ですけど、とてもポリプロピレンでできているとは思えないほど自然な風合いで、すごく気に入っています。

電子レンジの上に置いたtimb.

ティムはステンレス製のワイヤーフレームが仕込まれているので型崩れすることがありませんし、ポリプロピレン製ですから雑に扱っても自然素材のようにボロボロになる心配もありません。

ただ、我が家ではちょっともったいない使い方をしているな、と思うのです。せっかく水に濡れても大丈夫なのに、ぜんぜん水気の心配のないところで使っているからです。

まあ、そうは言っても、ティムのサイズバリエーションは割りと大きめで、水周りで使うというよりは、汚れても丸洗いできるのがメリットという感じです。「もうちょっとサイズが小さかったら洗面化粧台でも使えるのになー」と思っていたら、まさにイメージ通りのものが発売されました!



スパイス「Mighty works ストローバスケット」

名古屋市の家庭用雑貨メーカーのスパイスが発売した「Mighty works ストローバスケット」シリーズは、”洗面台に置きやすい細長いサイズや、洗濯洗剤やディスペンサーがちょうど入るサイズ感のバスケットラインアップ”のポリプロピレン製バスケットです。

サイズラインナップは以下の通りとなっています(サイズはすべて外寸。内寸および価格や形状についてはこちらのラインナップ一覧ページをご確認ください)。

サイズ(W×D×H)
スリムS260×95×95
スリムM360×95×95
レクトS305×135×110
レクトM350×165×110
レクトL375×265×120
トレイ245×160×50
カゴバッグM335×130×240
カゴバッグL410×200×410
ダスト245×245×280
アルミハンドル400×300×345
ランドリーφ390×470

 

アルミハンドルバスケットやランドリーバスケットなど大きなものもあり、スタックストーのティムよりも多彩なラインナップとなっています。

また、カラーは基本的にナチュラル、ブラウン、オリーブの3色が揃っており、好みに応じて選ぶことができます。いくら水に強いと言っても洗面化粧台の上で使えば汚れやすいのは間違いないので、汚れが目立ちにくい濃い目の色が選べるのは良いですね。収納するモノや家族に合わせて色分けするのも良いと思います。

 

個人的には、アルミハンドルバスケットは買い物に行くときにエコバッグ代わりに使っても便利だなーと思います。パックから汁が漏れても拭いたり洗ったりできますからね。

ちなみに、スパイスのストローバスケットにも何かしらフレームが入っているように見えますが、素材がよく分かりません。ポリプロピレンやステンレスだったら良いですけど、まさかスチールじゃないだろうかとちょっと不安にもなります。

同じ程度のサイズで比較すると、スパイスのストローバスケットの価格はスタックストーのティムの半値程度なんですよね。果たしてティムよりもコスパが良いのか、ただの安物買いの銭失いなのか、気になるところです。

 

【関連記事】

収納グッズ・家具キッチン洗面脱衣所風呂・トイレ
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント