スポンサーリンク

サンイデア「squ+SOFFICEファイルボックス」がガッチリ&シンプルで良い感じ

わたくし収納マンはファイルボックスが大好きです。ファイルボックスはファイルだけにとどまらず、実に様々なモノを収めることができて手軽で便利です。カラーボックスがあれだけ普及するなら、ファイルボックスももっと普及すれば良いのにと思っているほどです。

ただ一口でファイルボックスと言っても、実際に「使える」と言えるものは限られています。概ね100円均一のファイルボックスは強度が低すぎて使い物になりません。やはり使えるファイルボックスはナカバヤシのファイルボックス「キャパティ」だけです。



最強のファイルボックス「キャパティ」

ナカバヤシのファイルボックス「キャパティ」が最強である理由は、主に5つ挙げられます。

  • 無駄な出っ張りがないので口を手前にして置ける
  • 3サイズあるので、様々なモノを収納可能
  • 大型ハンドルで引き出したり持ち運びしやすい
  • 手頃な価格で必要最小限の耐久性
  • 半透明なので中身が分かりやすい

このような条件が揃ったファイルボックスは他にもありそうですが、実は存在しません。この5つの条件のうちせいぜい3つを満たせば良いほうです。だからナカバヤシのキャパティは最強のファイルボックスなのです。

とは言え、私もキャパティに100%満足しているわけではありません。もっとスタイリッシュで、もっと頑丈だったら良いのになーと思っています。そんな私の前に現れたのがサンイデアの「squ+SOFFICEファイルボックス」です。

 

サンイデア・squ+SOFFICEファイルボックス

サンイデアのsqu+SOFFICE(スキュープラス・ソーフィス)シリーズのファイルボックスは、丈夫でスタイリッシュです。サンイデアのsqu+シリーズは軟弱な商品が多いんですけど、これは例外的に丈夫と言えます。

先ほどのナカバヤシ・キャパティ最強の5つの理由と照らし合わせてみましょう。

  • 無駄な出っ張りがないので口を手前にして置ける
  • ファイルボックスは2サイズ展開。関連アイテムは豊富。
  • 側面に大型ハンドルと指を入れる程度の穴
  • 丈夫さに見合った価格
  • 半透明なので中身が分かりやすい

惜しむらくはサイズ展開。スリムと標準の2サイズで、大きなサイズがありません。これではファイルしか収納できないので、私にとっては大きなデメリットと言えます。

しかしながらsqu+SOFFICE(スキュープラス・ソーフィス)シリーズを純粋に事務用品を収納するためのアイテムと見た場合、これはなかなか良いと思います。ファイルボックスだけでなく、ファイルスタンド、レターケース、トレー、ペンスタンドなど、豊富なラインナップが揃っているからです。

 

ちなみに、squ+SOFFICEシリーズは通常、クリアとスモークブラウンの2色展開となっていますが、ニトリではホワイト色で展開されています。価格は他の店よりは少し安くなっていますが、残念ながらファイルボックスなどがなくラインナップは半分くらいになっています。ニトリには既に同じような形状のファイルボックスがあるので、導入は見送られたんだろうと思います。

収納グッズ・家具
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント