大阪府を中心に発生した地震により、被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
私自身も大阪府在住なんですけど、震源地からは遠い南大阪で、震度4を記録した名古屋市よりも低い震度3でした。そういうこともあってか、幸い身の回りには何も被害がありませんでした。予期せず多くの方からご心配をいただき、かえって申し訳なく思っております。
しかし、北大阪のほうでは一部地域でまだライフラインが回復しておらず、大雨で土砂崩れの危険性も増しています。私としましては、早く安心して暮らせるようになっていただきたいと願うばかりです。
天馬・プロフィックス麻風スクエアバスケット
さて、今回ご紹介するのは天馬の新商品「プロフィックス麻風スクエアバスケット」です。天馬はここのところ、プラスチック以外の製品をどんどん出してきますねー。
このバスケットの表面材は麻かキャンバス(帆布)のように見えますが、実際のところはポリエステルでできています。そのためナチュラルな風合いでありながら、汚れにくく扱いやすい素材です。
また、内部にはスチール製の枠とEVA樹脂製の芯材が入っているため、シッカリしていると思われます。キャンバス風のカラーボックス用インナーケースと違って型崩れの心配が少ないわけですね。
デザインはオシャレっぽく見えなくもない無難な感じで、アイボリー、ブラウン、ダークブラウンの3色が用意されています。
カラボ用インナーより一回り大きいサイズ
プロフィックス麻風スクエアバスケットには2サイズが用意されています。
- M…幅38×奥行25×高さ25cm
- L…幅42×奥行35×高さ25cm
Mサイズは一般的なカラーボックスのインナーケースに使うのにちょうど良いサイズ。Lサイズはぞれよりも一回り大きいサイズとなっています。カラーボックス用インナーケースでこういう感じの商品は掃いて捨てるほどあるのですが、それよりも一回り大きいサイズというのは実に珍しいですね。
比較的サイズ感が似たところで言えばStacksto(スタックストー)の「baquet(バケット)」やナカバヤシのオリコンなどがありますけど、素材感がまったく違います。また、それでいて価格が手頃なのも魅力です(M=税込980円、L=税込1,180円、2018/06/20現在テンマフィッツワールド)。
カラーボックスに合うサイズのバスケットは100円ショップにもたくさんあって選択肢に事欠きません。その一方で、それよりも一回り大きいサイズとなると急に選択肢が少なくなります。強度の問題もあるのでプラスチック製が多くなり、デザイン的な制約も生じます。
その点、プロフィックス麻風スクエアバスケットは選択肢を増やしてくれる存在と言えます。サイズ的に奥行46cmのスチールワイヤーシェルフに乗せて使ってもちょうど良いんじゃないでしょうか。
関連記事




コメント