お好みでお選びください!つっぱり式家具転倒防止具アラカルト

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

つっぱり式家具転倒防止具と言えば、お馴染みのデザインはコレ。

アイリスオーヤマ・家具転倒防止伸縮棒

基本的に壁側に設置しますから正面から見上げた場合にはあまり目立たないのですが、それでもやっぱり見た目が受け付けられないという人もいると思います。また、ちょっとこれでは心許ないと感じる人もいらっしゃることでしょう。

10年ほど前は、もっと短いのが欲しいとか、もっとガッチリしたものが欲しいと思いましたが、最近は随分と進化し、バリエーションも増えました。そんなわけで前回に引き続き、今回はつっぱり式家具転倒防止具アラカルトをお送りしたいと思います。

【前回】背の高い家具はやっぱり地震がコワイ?家具転倒防止・耐震グッズまとめ

 

目立たない!新工精機・ふんばりくん

新工精機のふんばりくんは一般的なつっぱり式家具転倒防止具よりも支柱が細いので目立ちません。一般的なつっぱり式家具転倒防止具はスチール製のパイプと樹脂パーツでできていますが、ふんばりくんはアルミ鋳造品なので細くても強度が確保できるんですね。ただし価格はちょっとお高めです。高さ17~80cmまで6タイプあります。

 

家具っぽい!浅香工業・家具調木製つっぱりポール

木目調の印刷を施したつっぱり式家具転倒防止具は以前からありますが、浅香工業の家具調木製つっぱりポールはタモ集成材でできており、質感がしっかりしています。残念ながら色はこちらのダーク色のみでナチュラル色などの他の色はないのですが、材質の割りに手頃な値段なので、家具の色に合うようであればこれはなかなか良いんじゃないでしょうか。4サイズあり、25~67cmに対応します。

 

頼れる相棒!積水樹脂・つっぱり式家具転倒防止棒 I-bou

ちょっと見た目が気になるつっぱり式家具転倒防止具。それを逆手にとって、敢えて思いっきり目立つ頼れる相棒にしてしまったのが積水樹脂のつっぱり式家具転倒防止棒I-bou。お好みで服を着せることもできるというこだわりよう。カラーはホワイト、グリーン、ブラウンの3色。38.5~80.5cmまで3サイズ。

※2017/01/31追記:残念ながらこちらの商品は廃番となったそうです。

 

Wの安心!アイリスオーヤマ・家具転倒防止伸縮棒

つっぱり式家具転倒防止具は左右とも1本ずつの棒で支えるのが一般的ですが、こちらはそれぞれ2本の棒で支えます。線ではなく面で支え、しかも天井も家具の天板もより広い面で支えるわけですから、より安定するわけです。まさにダブルの安心。3サイズあり、30cmから120cmまで対応とかなりロングなのも、ダブル支柱を活かした特徴です。

 

史上最低!?新工精機・ふんばりくんZタイプ

「史上最低」というのは誤解を与えかねない表現ですが、前述の新工精機・ふんばりくんのシリーズであるこちらのZタイプは対応高さが10cmからということで、たぶんもっとも低い高さに対応可能なつっぱり式家具転倒防止具なのです(10~20cmに対応)。一般的なつっぱり式家具転倒防止具とは違って万力のような形状でガッチリ安定。価格はちょっと高いです。

 

スペースに無駄なくスッキリと!充英アート・耐震収納上置ハルデヨ

家具を天井に突っ張って固定するだけじゃなくて、ついでにそのスペースを収納にしてしまうという発想で生まれたのが、充英アートの耐震収納上置ハルデヨです。こういうのは以前からありますけど、あんまり売れないのか、細々としている感じですね。なかなか手持ちの家具のサイズや色にピッタリ合わないというのがネックになるのかもしれません。奥行44cm、幅は86cmと106cmの2タイプ。高さは40~70.5cmまで4サイズ。カラーはホワイトとブラウンの2色。

 

以上、冒頭の一般的なものも含めて7アイテムを紹介しました。たかがつっぱり式家具転倒防止具、されどつっぱり式家具転倒防止具。選ぶのに悩みだすと心がグラグラ揺れるかもしれませんが、ここはビシッと決めたいものですね(笑)

収納グッズ・家具地震対策
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント