今年の2月23日にオープンして以来、未だにホットな東京インテリア家具大阪本店。そのことはこちらのブログでも大阪本店オープンの記事が上位に入っていることからも分かりますし、お客さんの入り具合からしてもそうだろうなーと感じます。
実際、東京インテリア家具大阪本店は売上も好調なようです。2009年に難波の日三家具が閉店して以来、大阪で良い家具が買えるところは少なかったですからねー。競合店となるIDC大塚家具大阪南港ショールームや島忠ホームズ南津守店の落ち込みを補って余りあるほどの売上を上げているのではないでしょうか。
ともあれ、オープン前もオープン後も注目を集めている大阪本店に対して、大阪本店よりも先に話があったはずの神戸店については意外と情報がありませんでした。もともと2016年1月オープン予定と聞いていたのが伸びに伸びて、先に大阪本店がオープンしてしまい、もう神戸店は中止なのかと思っていましたが、どうも6月22日あたりのオープンではないかということです。
2017/05/31追記
6月23日(金)オープンのようです。失礼しました。
神戸ポートアイランド店は外構工事もほぼ完了
こちらが本日5月2日現在の東京インテリア家具神戸ポートアイランド店の状況です。駐車場も周囲の植栽もほぼ完成。内装も概ね仕上がっているように見えます。大阪本店のときは駐車場の造成中から2ヶ月程度でオープンしていますから、この状態であれば2ヶ月以内のオープンはほぼ間違いないと思われます。
東京インテリア家具大阪本店での掲示物を見ると神戸店のオープンは「平成29年夏OPEN予定」となっていました。また、ネットでは「6月末」とか「6月22日」とか言われています。
大阪本店がオープンした今年の2月23日は木曜日ですので、同じく木曜日の6月22日というのは真実味があります。また、翌週の木曜日は6月29日ですので、この日ならほぼ6月末と言えます。
私が耳にしたのは「6月22日か23日あたり」ということだったので、おそらくは6月22日の木曜日ではないでしょうか(※先に追記した通り6/23です)。
神戸ポートアイランド店も平屋建て?
東京インテリア家具大阪本店は日本最大級の平屋建て店舗ということでしたが、現在の外観を見る限り、神戸ポートアイランド店も平屋建てのようです。屋上が駐車場になっている様子もなく、完全に平屋建ての店舗のようです。
また、中央エントランスの上には大型モニターがあるように見えます。なんだかパチンコ屋みたいですけど(笑)、IKEA神戸ストアに向かって来客を促す効果があるのでしょうか。
東京インテリア神戸ポートアイランド店はIKEA神戸ストアの南側にあり、東京インテリア家具大阪本店とIKEA鶴浜ストア同様にIKEAのバス乗り場を挟んで向き合う形になっています。
↑IKEA神戸の南側、兵庫県立こども病院の東側です
東京インテリア神戸ポートアイランド店の場所は、2010年にイズミヤ神戸ポートアイランド店が撤退した跡地です。1年も持たずに2007年に撤退したホームセンタームサシ神戸みなと店もすぐ近くでしたよね。
普通ならなかなか商売が難しいところですけど、IKEA神戸ストアは十分にぎわっていますので、相乗効果で集客は期待できるのではないでしょうか。
神戸ポートアイランド店の外観を見る限り、物流センターを除けば大阪本店とそれほど店舗面積は変わりなさそうに見えます。ただ、大阪本店の駐車場は約1,000台駐車可能ということでしたが、神戸ポートアイランド店はそれほど大きいようには見えません(正面で約250台)。
業界紙でも神戸ポートアイランド店の情報はまったく出てこないんですけど、大阪本店とはまた違った試みがあるのでしょうか。楽しみに待ちたいと思います。
【関連記事】
コメント