先日、カインズホーム東大阪店の店頭で、「e MONO MAGAZINE(いいものマガジン)」なるフリーペーパーを見つけました。関西圏のホームセンターはほとんど全て足を運んでいる収納マンも初めて見るフリーペーパーです。
またどこかの広告屋が発行しているくだらないフリーペーパーかと思いきや、発行元は和気産業ということで驚きました。和気産業は建築金物やDIY用品を主に扱う商社で、こちらで紹介したことのある商品としては石膏ボード壁用フックの「Jフック」などがメジャーですね。
自社商品中心ながら激マニアックな内容!
和気産業発行のいいものマガジンは基本的にほぼ毎月発行されており、最新号がVol.129となっています。つまり、もう10年ほど発行し続けているようです。
内容は基本的に自社商品を中心に取り扱っているのですが、単なる商品紹介ではなく、生活シーンに合わせた実際の使い方を詳しく紹介しています。また、他社商品も半分程度のボリュームを割いて紹介しており、消費者にとって役立つ情報が満載です。
しかも内容が、ものすごくマニアック(笑)室内錠の取り替え方や、ボードアンカー&ネジロック&スピードミニの比較など、ホームセンターに頻繁に足を運んでいる人なら一度は見たことはあるけれども実際に使ったことはないというような商品をかなり深く追及している感じです。
DIYトリビアも満載で、「ガムテープは粘着テープではなく接着テープだった」(Vol.126 P4)の話などは、私も思わず唸ってしまいました。
バックナンバーもダウンロード可能で収納に困らない!
いいものマガジンに掲載されている内容は、ハッキリ言って書店に並んでいるDIY関連の雑誌よりも面白いです。私はカインズホームから持ち帰って内容をチェックしたらすぐに捨ててしまおうと思っていたのですが、手元に取っておきたくなってしまいました(苦笑)
でも、この手のモノを手元に残しておくと、モノが増えてキリがありません。いくら内容が毎回楽しみと言えども、さすがに毎月カインズホームに通う気にもなれません。
しかし、ありがたいことに、いいものマガジンはメールアドレスを登録しておくと毎月メールマガジンでお知らせしてくれるうえに、バックナンバーをダウンロードして見ることができるようになっているのです。私はすぐにメールマガジンを登録してしまいました(笑)
私はこれまで和気産業に対してコレといった印象を持っていなかったんですけど、いいものマガジンを知ったおかげで、急に印象が良くなってしまいました。自社商品だけでなく他社商品も紹介しているところを見ると、きっと他のメーカーとも仲良くやっているんだろうなーと思います。
また、販売を販売店任せにせずに自社でしっかりとアピールする仕組みを作っているというのも素晴らしいと思います。しかもそれを10年も前からやっていたなんて、商社ながらメーカーのお手本のような会社だと思います。
一般の消費者にとってはワケ分からん商社でも、フリーペーパーを発行することで「いいものマガジンのワキ産業ね!」と認識してもらえるというのは素晴らしいですよね。是非これからも激マニアックな情報を送り続けて欲しいと思います。
【関連記事】
コメント