「着ない洋服の処分方法が分からない」というご相談は多いです。古着屋さんに持ち込んでも量り売りだったり、高価なブランドしか受け付けられなかったり。ネットオークションやフリーマーケットは手間が掛かる…。そう思っている人には朗報かもしれません。
ファッション通販の「ZOZO TOWN(ゾゾタウン)」が「ZOZOフリマ」アプリを12月にリリース。これがなかなか使えそうな感じなのです。
「ZOZOフリマ」アプリをインストール
詳細な説明をする前に、まず実際にインストールしてみましょう。今回はandroid端末でPlayストアから「ZOZOフリマ」アプリをインストール。なかなかの高評価のようです。もちろんiPhoneなどのiOSでも同じアプリをインストールすることができます。
「ZOZOフリマ」アプリを使ってみよう
ZOZOタウンで洋服を買ったことがある人や、ZOZOウェアで自分のコーディネイトを紹介している人はそれらのアカウントでログインが可能。そうでない人はアカウントを登録しなくてもとりあえず覗いてみることができます。
私はZOZOタウンで洋服を買ったことがないので、「START」から開始します。
男女または子供を選択
まず、主に購入する(出品する)のが誰のものなのか、男女または子供を選択します。私は「MEN」を選択。
お気に入りのブランドを選択
次にお気に入りのブランドを登録します。「スキップ」で飛ばしてしまうことも可能。
フォローするユーザーを選択
次にフォローするユーザーを選択します。フリマで購入する際に便利な機能なのでしょうか。今回は「スキップ」します。
出品されているアイテムを確認してみる
以上で実際にZOZOフリマを使ってみることができます。簡単ですね。「BRAND」からチェックしてみると、私のお気に入りブランドの出品リストが表示されます。
価格を見てみると…う~ん、高いなぁ。この値段だったら、個人的にはバーゲンやアウトレットで買ったほうが良さそうという感じ。ただ逆に言うと、売る側としては心強いと言えます。商品が売れた場合の手数料はたったの10%だから、思いのほか高く売れる可能性があるのです。ちなみに出品料は無料です。
とにかく出品するのが簡単!
一般的なフリマアプリの場合、出品する商品を撮影して、状態などを詳細に書き込み、販売価格を設定する手間が掛かります。しかしZOZOフリマの場合は、ZOZOタウンで販売されている商品を中心にカタログが作られているので、出品したい商品をカタログから選択するだけでOK。価格も推奨価格が表示されるので、それを参考にしたり、そのままその価格で販売することもできるので、販売価格で悩む心配がありません。
同様の仕組みはアマゾンでもありますが、アマゾンの場合は個人が古着を販売するにはあまり適しているとは言えません。一言で言うと、アマゾンはアパレル専門ではないからです。その点、ZOZOタウンには年間購入者数が350万人超おり、ZOZOウェアで自分のコーディネートを紹介する人もたくさんいますから、ZOZOフリマで古着を販売したり購入したいと思う人がたくさん控えているのです。
また、ZOZOタウンやウェア、フリマを運営するスタートトゥデイとしては、ZOZOタウン利用者がフリマを利用しやすい環境を作れば、フリマで利益を上げなくても洋服を買ってもらうことで利益を上げることができると考えているんだと思います。
私は今までにZOZOタウンで洋服を買ったことがないので、ZOZOフリマを使うにはちょっと敷居が高いですが、最近は洋服をネット通販で買う機会が増えてきたので、ZOZOタウンで洋服を買ったり、ZOZOフリマで洋服を処分することもあるかもしれません。もちろんZOZOタウンユーザーにとってはZOZOフリマは使い勝手が良いことは間違いないでしょう。
リアルでもイオンやマルイが古着の買い取りを始めていますが、これからはリアルでもネットでも、買うだけでなくその場で売ることができるのが当たり前の時代がやってくるのかもしれませんね。
【関連記事】
コメント