100円ショップ

セリア

これ考えた人すてき!セリアに「石膏ボード壁用収納グッズ」5種が登場

100均セリアの新商品、まるき「ピン跡が目立ちにくい石膏ボード壁用」収納グッズはどれも素敵です。「差し込み型フック」、「木材取り付けパーツ」、「帽子・ハンガー用フック」、「ベルトホルダー」、「アクセサリー用可動フック」の5種類があります。
ダイソー

ダイソーに登場!ホッチキスで取り付ける帽子ホルダー「CAP壁かけ」

ダイソーで販売開始された小久保工業所「CAP壁かけ」を試してみました。ホッチキスで石こうボード壁に取り付ける、野球帽をディスプレイしながら掛けるためのホルダーです。ウエルスジャパンの「キズが超小さいフック」と比較するとちょっとステープルが打ちにくい気がしますが、100均で手軽に使えるのはうれしいですね。
セリア

セリアで発見!まるき「冷凍食品スタンド」は折り畳みできる仕切り板

セリアで販売中のまるき「粘着シート 冷凍食品スタンド」はシールフックタイプの仕切り板です。基本的には冷凍室内の冷凍食品パッケージを仕切るものですが、ファイルボックスや引出式衣装ケース内を仕切るのに使ったほうが便利さを実感できるように思います。
スポンサーリンク
セリア

壁紙用穴埋め材より良いかも!セリアの「壁用修正テープ」が意外と便利

100円ショップのセリアで購入した、武田コーポレーションの「壁用修正テープ」を試してみました。一般的なパテ状のものではなく、文房具の修正テープとほぼ同じものですが、ホワイトよりも黄色味が強いアイボリー系。耐久性は高くないものの、固まらないのが素敵です。
セリア

吊戸棚の下にも貼れる!スルガ「スイングピンチ」で布巾を掛けてみた

セリアでスルガの「Simpler(シンプラー)スイングピンチ」を買ってみました。ピンチがスイングするので吊戸棚の下などにも取り付けできます。また、ピンチの先がローラー式になっているので、布巾やビニール手袋を引っ張るだけで外せるのもメリットです。
ダイソー

雑誌もOKなダイソー「ワイヤーしきり」は文庫本には不向きなことも

ダイソーの「ワイヤーしきり」は棚板に挟み込むタイプの100均ブックエンドです。カラーボックスで使用した場合のサイズ感を検証してみました。文庫本を立て掛けるときはフジツルのほうが良いでしょう。ネコは無駄な出っ張りがないので背表紙を傷める心配が少ないです。
100円ショップ

引出しを仕切るのに便利な「100均のプラスチックケース」10選

100円ショップで購入できる引出しを仕切るのに便利なプラスチック製ケースを10点セレクトしました。定番はイノマタ化学の「キッチントレー」ですが、ヒマラヤ化学工業所の「伸縮収納トレー」も便利です。ダイソーの「ソフト小物入れ」もおすすめです。
ダイソー

2個で100円!ダイソーの二段弁当箱みたいな収納ボックスがコスパ最高

ダイソーの「小物入れボックス2段」は2段式の弁当箱のようなコンテナボックスです。ペンなどの文房具もしくは名刺の収納に最適なサイズです。それに比べると「収納ボックス(ミニ)」は小ぶりで何を収めたら良いか分かりにくく、コスパも微妙かもしれません。
ダイソー

壁面に貼れる室内干し用フック!ダイソー「壁掛けハンガー用フック」

ダイソーの新商品「壁掛けハンガー用フック」はシールフック式でドアや家具など平滑な面に貼れる室内物干しグッズです。サッシや窓ガラスに取り付けできて便利。折り畳めるのでカーテンの開け閉めの邪魔にもなりません。
キャンドゥ

キャンドゥで発見!カーテンを中央じゃなくて端から開けられる便利アイテム

キャンドゥで購入したスルガの「マグネットカーテンアダプター」を使うと、窓の端からカーテンを開け閉めできるようになります。取り付け簡単。税込110円とお手頃。窓の端を少し開けて風を通す際に便利です。
セリア

セリアで買った「斜め収納カトラリーケース」が意外と使いやすくて驚いた

セリアで販売中のサナダ精工「斜め収納カトラリーケース」は山崎実業「立体斜めカトラリーケースtower」のようにカトラリーや文房具を斜めに収納できるケースです。長辺は山崎実業と比較すると2/3程度ですが、100均としては十分なくらい使えると思います。
ダイソー

コスパ良すぎ!ダイソー「ソフト小物入れ」は引出しにファジーにフィット

ダイソーのソフト小物入れはポリエチレン製で柔らかいので引出しを仕切る際にサイズがギリギリでも押し込めるのがメリットです。また、カトラリー類を収めるのにちょうど良い大きさであるうえ、入れ子にすることでより細かく仕切ることもできます。そして何よりコスパが素晴らしいです。
セリア

セリア&ダイソーで買える100均「窓枠用ハンガーラック」がゴミすぎた

100円ショップのセリアでポニー化成工業の「窓枠用ハンガーラック」を買ってみました。ダイソーの「カーテンレール用フック」のように使えると期待したものの、ハンガーを取ると簡単に落ちてしまうゴミ商品でした。
ダイソー

ダイソーでも販売開始!スルガ「速乾パーカーハンガー」が便利すぎる

ダイソー、セリア、キャンドゥなど100均で買えるスルガの「速乾パーカーハンガー」はフードハンガーが一体化したハンガーです。従来のパーカーハンガーと違って各工程で手間がなく、収納スペースも必要としません。コスパも良いです。
キャンドゥ

スライド式で壁に密着!百均「電源タップ&リモコンホルダー」試した結果

100円ショップのキャンドゥやワッツで販売中のセイワ・プロ「電源タップ・リモコン壁接着スライドホルダー」を試してみました。いったんハマればスムーズにスライドでき、見た目もスッキリしているものの、最初のところでハマりにくいのが難点です。
キャンドゥ

キャンドゥにあった!強力マグネット付「引き出し用仕切り」byエコー金属

以前にダイソーでマグネット付きのスチロール樹脂製引出用仕切り板が売ってました。長らく扱っていませんでしたがキャンドゥに登場。エコー金属の「引き出し用仕切り2P」です。2個入りで税込110円。マグエックスの「マグネット付しきりプレートM」とまったく同じサイズですからコスパ良いです。
セリア

百均なのにエコ素材!セリアに「LIMEX」使ったコンテナボックス登場

100均セリアの新商品、ナカヤ化学産業の「ECOコンテナ」は石灰石を主原料とするLIMEX(ライメックス)を使ったエコな引出内整頓ボックスです。半つや消しで厚みがあり質感は上々。リサイクル素材を使ったものはブラック系が多いですが、こちらはホワイト系なのが良いですね。
セリア

セリアでIKEAのカックラ見つけた!?ヒマラヤ化学「伸縮収納トレー」

100円ショップのセリアで販売しているヒマラヤ化学工業所の「伸縮収納トレー」はIKEA(イケア)の「KACKLA(カックラ)伸長式ボックス」によく似た引出内整頓用グッズです。菜箸を収めるにはちょっと短く、カトラリーや文房具には深すぎるため、下着の収納に適していると思われます。「伸縮キッチン整理トレー」ならちょうど良い深さですが、幅広が欲しところ。
セリア

セリアで買った50mm幅の白いマスキングテープは塗装以外にも使えるかも

100均セリアでナカトシ産業「マスキングテープ幅50mm×長さ8M白」とサンノート「マスキングテープ白 幅24mm×長さ14m」を購入しました。いずれも薄くて透けやすいですが、塗装用なので水や汚れには強いと思います。カモ井のマステの代用として使える場面は十分あると思います。
ダイソー

ダイソーのPET樹脂製「クリア収納ボックス」は冷蔵庫内で使えません!

ダイソーからPET樹脂製の「クリア収納ボックス」が発売されました。しかしながら、これは冷蔵庫や冷凍庫では使えません。その理由は不明ながら、用途はあくまでも引出しや棚の整理整頓となっています。全9サイズが用意されています。
スポンサーリンク