雑貨

収納グッズ・家具

天馬「カバコ」vsニトリ「Nフラッテ」!違いは日本製か否かとサイバリ

天馬の「プロフィックス・カバコ」とニトリの「Nフラッテ」を比較してみました。もっとも大きな違いはカバコのほうがサイズバリエーションが多いこと。そして、フタ(扉)が天板下にスライドインできるので開口部が広く使いやすいことです。かたや日本製、かたや中国製、それでいて価格差は僅かですからカバコ一択で問題ないと思います。
収納グッズ・家具

山崎実業よりコスパ良し!「VESAテレビ裏収納」4種をセリアでゲット

セリアで新商品として登場したスルガの「VESAテレビ裏収納」シリーズはテレビの裏の壁面取付金具用のネジ穴に取り付けるトレーやフックなど4アイテムです。山崎実業のsmartよりも遥かに低コストの百均でハンディモップなどを収納することができます。
収納グッズ・家具

AIS「ウォールラック」は(カラックス+スタッキングシェルフ)÷2な感じ

エイ・アイ・エス(AIS)の新商品「オープンラック」はナフコ21スタイルのフリーシェルフ「エモーナ」のナチュラル色という感じに見えて、背面にクロスバーがないというのが大きな特徴です。ボリューム感はIKEAの「カラックス」もしくはAISの「レクタックス」、雰囲気は無印良品の「スタッキングシェルフ」やニトリの「コネクト」&「プロモ」にも近いです。
スポンサーリンク
収納グッズ・家具

無印良品がGW限定でファイルボックスを20%オフ!でもニトリより高い

4月28日から5月8日までのゴールデンウィーク期間限定で無印良品のファイルボックスが20%オフとなるセールを実施中(オンラインショップでは9日AM10時まで)。2月3日の値上げ前の水準に近い価格となっています。それでもニトリに比べると高価ですが、同様のセールがまた開催されるところを祈りましょう。
収納グッズ・家具

セリア新商品!スルガ「L字透明仕切り板」は粘着式で様々な引出しに対応

セリアで販売中のスルガ「L字透明仕切り板」はマグネットではなく粘着シートで引出しなどに固定する仕切り板です。長さ14cmのロング2本入りと7cmのショート3本入りがあります。100均のプラ箱の内側をさらに仕切りたい場合などに最適です。
収納グッズ・家具

セリア新商品!スルガ「伸縮するインナーケース」でスッキリ仕切れる

セリアで見つけた新商品、スルガの「伸縮するインナーケース」は最小94mmから最大175mmまで伸縮して仕切り板にもなるスリムなケースです。同じ「キレイに片付く!ちょい足し収納」というシリーズには「取っ手付き仕分けケース」のワイド、2段、スリムの3種類があります。
収納グッズ・家具

ボンモマン「フェイクレザー サイドポケット収納」は質感最高!でも…

アンジェのオリジナルブランド「bon moment(ボンモマン)」の「フェイクレザー サイドポケット収納」を試してみました。質感はまるで本物の革にしか見えなくて最高!しかしながら、あまり重いモノは収められず、滑り落ちやすいのが難点です。
収納グッズ・家具

スタンダードプロダクツbyダイソー「PPファイルボックス」全商品一覧

スタンダードプロダクツbyダイソーの収納グッズのひとつ、「PPファイルボックス」は4cmモジュールとなっていることが最大の特徴。一応、積み重ねできますが、変形しているのでちょっとストレス。日本製ではなくタイ王国製だからでしょうか。無印良品やニトリなどと価格も比較してみました。
収納グッズ・家具

セリアの「ダイカットマグネットホルダー」を裏返せば可能性無限大!?

セリアで販売中のナカノ「貼ってはがせる吸着シート ダイカットマグネットホルダー アニマル」は、壁面に吸着させてヘアピンなどの金物を磁力でくっつけることができます。逆に例えば調味料ポットに貼り付けて、冷蔵庫にくっつけるという使い方も可能です。ただし、磁力は強いですが吸着力は弱く耐荷重は100g程度にとどまります。
収納グッズ・家具

無印良品「重なる竹材長方形ボックス」リニューアル!新サイズも登場

5年ぶりに復活した無印良品の「重なる竹材長方形ボックス」は以前よりも価格が安くなり、おまけに持ち手の穴も増えてさらに使いやすくなりました。「重なる竹材整理ボックス」はキッチンツールなどの収納に最適なサイズ感で、プラスチック製のものでは満足できなかった方にオススメです。
収納グッズ・家具

ピタグリップ@ダイソー!?「強力ミニマグネットやわらかフックタイプ」

ダイソーにて販売中のプラスの強力ミニマグネットやわらかフックタイプは、レイメイ藤井のピタグリップのようにペンなどを挟んでスチール面にくっつけて使えるので便利です。フック状になっているので、キーホルダーや輪ゴムなどを引っ掛けることもできます。
収納グッズ・家具

ダイソーの組立収納BOX「SQU-AIR(スクエア)」のコスパは微妙

ダイソーの新商品・組立収納BOX「SQU-AIR(スクエア)」はカラーボックス用インナーケースの縦1/2サイズ、1/4サイズ、1/8サイズのポリプロピレン製。フタも用意されています。組み立ては簡単だけどハメ込みが固くてちょっと面倒です。ニトリのNインボックスやダイソーのONE storage収納ケースと比較するとちょっと微妙なところもあります。
収納グッズ・家具

イオンも参入!ホームコーディ「やわらか収納ボックス」は無印良品より高い

イオンから「ホームコーディ・やわらか収納ボックス」が発売されました。無印良品の「やわらかポリエチレンケース」に似たカラーボックス用インナーケースとしても使えるボックスです。ただ、ダイソーはもちろん、無印良品、ニトリ、ナフコ、ヒマラヤ化学と比較しても価格が高いです。
収納グッズ・家具

ニトリ「洗えるバスケットPE」はスタックストー「Timb」よりチープ

ニトリ「洗えるバスケットPE」はスタックストーの「Timb(ティム)」に似ていて素敵。しかしながら、実物を見ると思いのほかチープです。もっとも、半値以下と言えるほど安いのですから仕方ないのかもしれません。
収納グッズ・家具

無印良品「硬質紙ファイルボックス」は丈夫だけどニトリのほうが良いかも

無印良品の新商品「硬質紙ファイルボックス」は”所詮は紙”と思うことなかれ。見た目はポリプロピレン製とほとんど変わらず、水も弾き飛ばします。耐荷重はポリプロピレンよりも大きいかもしれません。ただ、日本製のニトリのファイルケースが同程度の価格で買える現状、敢えて買う理由はないかなと思います。
収納グッズ・家具

布製の救急箱だから薬の収まりが良い!ボンモマン「メディスンボックス」

アンジェのオリジナルブランド・bon moment(ボンモマン)の「メディスンボックス」は布(ナイロン)製のシンプルでオシャレな救急箱です。メインスペースに仕切りがなく、大小様々な薬の箱や袋を収めやすい点がgood。内壁やフタ裏などにポケットが設けられています。
収納グッズ・家具

縦横伸縮でキッチン収納に最適!フェリシモ「タテヨコ伸縮スリムラック」

フェリシモの「USEDo[ユーズド]」シリーズから発売された「無骨なスチール タテヨコ伸縮スリムラック」は、その名の通り縦にも横にも伸縮可能なスチール製の奥行スリムなコの字型ラックです。幅は約35.5~60cm、高さは約15.5~24.5cmまで伸縮可能。
収納グッズ・家具

引越し魔に最高かも!コメリ「縦横連結できるスチール棚」は速攻で組立可能

コメリの「K+BUILD 縦横連結できるスチール棚」は組み立てが超簡単でネジ釘も工具も不要。5段タイプなら上下分割もできます。キャスターも付属していて、耐荷重も家庭用としては十分。特に引越しが多い方や男前インテリアのお部屋にピッタリです。
収納グッズ・家具

アイリスのシンプルスタイルなユニットチェスト&キャビネットが良い感じ

アイリスオーヤマの新商品「ユニットチェストUCH-590」、「キャビネットUTC-590T」、「同UTC-590W」は木目調のチェストまたはキャビネットにアイアンフレームの脚を組み合わせたオシャレな収納家具です。同じく「Simple Style」(シンプルスタイル)と書かれている、テイストが同一と思われる商品をリストアップしてみました。
収納グッズ・家具

奥行最大48cmでシンク下に最適?ニトリ「クラネ ロータイプ奥行伸縮」発売

ニトリの洗面化粧台下収納の「クラネ」シリーズに「整理ボックス ロータイプ奥行伸縮」が加わりました。奥行最大48.1cmまで伸びるので、シンク下の奥まで使いこなすことができます。ただし、強度は若干落ちますし、そこまでスペースに合わせることを考える必要はないと思います。
スポンサーリンク