DIY・メンテナンス

DIY・メンテナンス

出しっぱなしOKのトラック型ミニ工具セット!ダルトン「デリバリー」

ダルトン(Dulton)のトラック型ツールキット「デリバリー」(K755-876NB)を買ってみました。リビングに出しっぱなしでも違和感のないかわいいデザインです。一方で、工具としては精度が低く、組み合わせもあまり日本向けとは言えません。
DIY・メンテナンス

賃貸住宅の石こうボード壁にサーキュレーターや扇風機を壁掛けする方法

賃貸住宅の石こうボード壁にサーキュレーターや扇風機を壁掛けする方法について。木ネジで壁に取り付けできるサーキュレーターなどの使用を前提として、清水(ニューヒカリ)の「WALL BASE(ウォールベース)」もしくは平安伸銅工業の「LABRICO(ラブリコ)ナゲシレール ブラケット」で1×4材もしくは2×4材を壁に固定するのが妥当と思われます。
DIY・メンテナンス

賃貸DIYで洗濯機上に洗剤やタオル等を置く壁面収納棚を作る方法7選

賃貸住宅でもOKな、壁にネジ穴を開けない方法で、洗濯機の上に収納棚を作る方法を7つ紹介します。もっとも簡単な突っ張り棚を設置する方法から、「WALL BASE」を使って2×4材を壁に固定したうえでランドリーラックを取り付ける方法まで色々あります。
スポンサーリンク
DIY・メンテナンス

パンチングボードだけじゃない!「石膏ボード止め具セット」でネジOKに

光の「パンチングボード用 石膏ボード止め具セットPBST-2」を使ってみました。パンチングボードだけでなく、本来はネジで固定するフックやウォールシェルフの取付けにも使えます。おまけに価格が安い。ただし、厚みが13mmあるので、出っ張りが気になることもあるかもしれません。
DIY・メンテナンス

割れない「アクリル製ミラー」を使って棚の中ゴチャ見えを解決してみた

BOOMIE(オリジンツリー)の「割れないアクリル製ミラー30×30cm 4枚セット」は軽いので塩ビ壁紙にマスキングテープと両面テープでくっつけることができます。今回は100均のブックエンドを使って棚の中のボロ隠しを作ってみました。
DIY・メンテナンス

アイワ金属「STAND BAR」を使えば賃貸でも壁にネジ留めできる!

アイワ金属の「STAND BAR(スタンドバー)」はニューヒカリの「WALL BASE(ウォールベース)」よりも先に発売された商品です。賃貸住宅などの石膏ボード壁に1×4材などを取り付けることで、ネジ留めしかできなかったテレビやシェルフなどを固定できるようにするDIYパーツです。
DIY・メンテナンス

ツヤ消しで目立たない!猫用「壁紙保護シート」はベッド横やキッチンにもOK

オリジンツリー(BOOMIE)の「壁紙保護シート」を試してみました。本来は猫用ということですが、ベッド横の壁紙に皮脂やジュースの汚れやキズが付くのを防ぐのに使ったり、キッチンの周りに貼っても良いと思います。
DIY・メンテナンス

ラブリコなんてもう古い!?自転車やテレビをDIYで壁掛けするならコレ!

清水のニューヒカリ「WALL BASE(ウォールベース)」を使って2×4材を石膏ボード壁に固定して、ロードバイク用のディスプレイハンガーをDIYで作ってみました。ラブリコなどと違って天井が抜ける心配がなく安全です。圧迫感もありません。
DIY・メンテナンス

「WALL BASE」なら突っ張り不要で2×4材を石膏ボード壁に固定OK

清水株式会社の建築金物ブランド・ニューヒカリから「WALL BASE(ウォールベース)」というDIYパーツが発売されました。ラブリコと違って天井に2×4材を突っ張って固定するのではなく、石膏ボード壁に固定して荷重は床に逃がすことができます。
DIY・メンテナンス

壁に穴を開けずにラックをネジで固定できる!?八幡ねじ「金具用石こうピン」

八幡ねじの「金具用石こうピン」は本来は木ネジで固定するしかないウォールラックなどを石膏ボード壁に取り付けられるという画期的なDIYパーツです。しかしながら、台座に厚みがあるのでラックが手前に傾きやすいのと、キャップが大きいので使えるシーンが限られるのがネック。
DIY・メンテナンス

100均のPPシートで洗濯機横のすき間にホコリが溜まるのを防ぐ方法

洗濯機横のすき間にホコリが溜まるのを防ぐ方法を模索した結果、100均のPPシートをU字型に曲げて洗濯機側面の段差に引っ掛けるだけでOKでした。粘着式のマグネットプレートも用意しましたが、曲げたPPシートの反発力を抑えるには不十分でした。
DIY・メンテナンス

つっぱり棒を使って吹き抜けにクリスマスツリーを作る*2021ver*

今年もつっぱり棒を使って吹き抜けにクリスマスツリーを作ることにしました。昨年と違うのは細い針金のようなワイヤーLEDからビニールで被覆されたイルミネーションに変更したところ。おかげで設置は昨年より容易だった一方、光量が不足しているように感じられました。
DIY・メンテナンス

ダイソーの百均「穴埋めウッドパテ」で巾木の割れ目を埋めてみた

ダイソーの百均「穴埋めウッドパテ」で巾木のヒビ割れを埋めてみました。適度な粘度で、あとで削る必要もなく、施工性は良いのですが、簡単に削れてしまうなど耐久性は低いです。あくまで手軽に穴を埋めるのに便利なものだと思います。
DIY・メンテナンス

ミニサイズの「バスケットゴール」を子供部屋の壁面にマステで設置してみた

SPALDING(スポルディング)の「バスケットゴール・ミニ・スラムジャムバックボード 56098CN」はドアに掛けて使用するのが基本。ですが、敢えてドアに掛けるパーツを外し、マスキングテープと両面テープとPPシートを使って壁に貼り付けました。今回はその方法をご紹介します。
DIY・メンテナンス

リクシル・システムキッチン「AS」のポケットに仕切り板を自作してみた

リクシル・システムキッチン「AS」のアシストポケットに仕切り板を自作してキッチンツールがキレイに立つようにしてみました。材料は100均のPPシートと両面テープだけ。作り方も簡単で、PPシートをカットすればOK。ASのほか、アレスタ、シエラでも、同様の使い方ができると思います。
DIY・メンテナンス

自宅の吹き抜けを利用してワイヤーLEDでクリスマスツリーを作ってみた

自宅の吹き抜けを利用してワイヤーLEDイルミネーションで高さ3mのクリスマスツリーを作ってみました。材料代はたった2千円ほどでOK。しかも収納スペースもコンパクトで済みます。ただし、細い針金でできたイルミネーションは絡まりやすいのが難点です。
DIY・メンテナンス

ダイニングチェアの脚裏のホコリ対策!粘着式フェルトを打ち込み式に交換

ダイニングチェアの脚裏の粘着式フェルトにホコリや髪の毛が付くのが気になるので、打ち込み式に交換してみました。使用したのはuxcellの「家具フェルトパッド17mmブラウン」。和気産業の1脚分以下のコストで4脚装着できます。用心深く下穴さえあければ大丈夫です。
DIY・メンテナンス

L型ブラケットよりスッキリ!「ライン棚受」でトイレの上に収納棚をDIY

清水(NEW HIKARI)の「ライン棚受SH-TL280W」を使ってトイレの上に棚板を設置しました。一般的なL型ブラケットを使うよりも棚受けが目立ちませんが、通常とは逆向きに取り付けることでさらにスッキリした印象にすることに成功しました。
DIY・メンテナンス

もう並ばない!ロイホならメラミン合板がネットでサイズオーダーできる

ロイヤルホームセンターはメラミン化粧棚板のサイズバリエーションが驚くほど豊富です。公式オンラインショップ「ロイモール」で木材カットサービスを利用して自宅に届けてもらうこともできます。これならもう売場で待たされることもありません。
DIY・メンテナンス

ターナー「エシャ」でIKEA「IVAR」をオイル塗装してみた

ターナーの「エシャ」クリアオイルと同ラピッドを使ってIKEAの「IVAR」をオイル塗装してみました。電動サンダーでのヤスリ掛けは楽ですが、音がウルサイです。クリアオイルとクリアオイルラピッドの違いについてもまとめてみました。
スポンサーリンク