収納マンの家作り 現実的すぎて安っぽい!?レオハウスのモデルハウスに行ってきました 堺泉北住宅博にあるレオハウスのモデルハウスに行ってきました。現実的なサイズの3階建てリアルモデルハウスという通り現実的すぎて安っぽいですが、実際に坪単価が50万円台後半なのですから安いのです。パンフレットが馬鹿でも読める感じで、すごく工夫されていると感じました。さすがナックの関連会社ですね。 2019.05.02 収納マンの家作り
収納マンの家作り 開放的かつ機能的にもシンプル過ぎ!無印良品「木の家」を見てきました 無印良品の家のモデルハウス、貝塚市の大阪南店「木の家」を見てきました。建築家の難波和彦氏の「箱の家」のように開放的なのは結構ですが、家族のプライバシーがなく、光熱費の心配もあるところが、少なくとも我が家には合っていないと感じました。ただ、セールスがしつこくないのが良いです。 2019.05.01 収納マンの家作り
収納マンの家作り パナソニックの5倍広い!「LIXILショールーム箕面」に行ってきました 大阪府箕面市の「LIXIL(リクシル)ショールーム箕面」に行ってきました。パナソニックリビングショウルームの5倍近くも広くて展示が充実しています。洗面化粧台のキレイアップカウンター、フェイスフルライト、システムキッチンのキレイシンク、らくパッと収納などが魅力的でした。 2019.04.22 収納マンの家作り
収納マンの家作り 高齢の母も大満足!「パナソニック リビング ショウルーム箕面」行ってきた 「パナソニック リビング ショウルーム箕面」に行ってきました。6~7年ぶりの訪問で、LEDライン照明とかクッキングコンセントといった進化に驚きました。湯船に入ったり出たりしやすいスマイル浴槽には高齢の母も魅力を感じているようでした。 2019.04.21 収納マンの家作り
収納マンの家作り フルハイドアなのに安い!アキュラホームのモデルハウスに行ってきました 堺泉北住宅博に行って、アキュラホームのモデルハウスに行ってきました。アキュラホームはハウスメーカーと言うより巨大な工務店で、中間マージンを抑えることができます。また、ジャーブネットを通じてシステムキッチンなどを大量一括購入することでコストを抑えます。おまけにフルハイドアが標準装備というのが素晴らしい。 2019.04.09 収納マンの家作り
収納マンの家作り とにかくナンバーワン!積水ハウスのモデルハウスに行ってきました ABCハウジング美原住宅公園の中にある積水ハウスのモデルハウスに行ってきました。暮らしやすさで選べばやっぱり積水ハウスがNo.1。それは賃貸アパートでも同じです。そして積水ハウスは鉄骨造も木造も扱っています。坪あたり単価は80~90万円と高価ですが、賃貸のノウハウで設備コストを抑えれば何とかなるのではないかと期待しています。 2019.04.03 収納マンの家作り
収納マンの家作り 収納マンの家づくり事始め!パナソニックホームズの展示場に行ってきました 家を建てるにあたってABCハウジング美原住宅公園に行き、パナソニックホームズのモデルハウスを見てきました。商品名は「カサート・プレミアム」。ホームパーティー向けの開放的な家です。全館空調や珪藻土を20%含む石膏ボード壁、タイル張りなどが大きな特徴。坪単価は60万円が目安。 2019.04.02 収納マンの家作り