サーバーの更新は予定通り完了しました。ご協力ありがとうございました。

セリア新商品!「挟んで固定 クランプフック」は縦横自在に取り付けOK

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

100円ショップに行くと様々なフックが手に入ります。大きさや色、入数の違いはもちろんのこと、取り付け方ひとつとっても、粘着式、吸盤式、吸着式、マグネット式、木質壁用、石膏ボード壁用、コンクリート壁用など様々なものがあります。

それだけあれば十分なんですが、今回セリアで発見した新商品はとても珍しいクランプ式です。まさか100円ショップでこんなに手の込んだものが手に入るとは思いませんでした。早速、試してみましょう。

※この記事は2022年11月29日時点の情報に基づいています(2024年4月12日一部更新)

 

だいゆう・挟んで固定 クランプフック

だいゆう・挟んで固定 クランプフック 4571336081026@セリア

JANコード4571336081026
サイズ34×56×84mm
耐荷重1kg(縦使いの場合)
取付けられる場所厚さ10~30mm
奥行20mm以上
材質本体:POM樹脂
スベリ止め:合成ゴム
製造国中国
税込価格110円

このたびセリアでゲットしたのは、だいゆうの「挟んで固定 クランプフック」です。だいゆうはセリアで吸着式のフィルムフックのパイオニアで、今回もまた競合他社を一歩リードした格好と言えるでしょう。

それはさておき、クランプ式と言えばスチール製のものが一般的ですが、こちらはPOM樹脂製。POMとはポリアセタールのことで、耐熱性や耐摩耗性に優れており、今回の商品ではネジの部分に適していることからこの材質が選ばれたものと考えられます。ちなみに、ポリアセタールはオモチャの歯車などにもよく使われています。

ヘッドホン等を掛けるのに最適な大型フック

だいゆう・挟んで固定 クランプフックはヘッドホンやカバンを掛けるのに最適な大型フック 

だいゆうのクランプフックはデスクやテーブルの天板に固定して、ヘッドホンやバッグを掛けて使うことを想定しています。そのため、フックは大型でフラットです。

なお、取り付け可能な天板厚は10~30mm、奥行20mm以上の出っ張りが必要と表示されていますが、この寸法なら実際には奥行27mm以上あったほうが良いと思われます。

テーブルに取り付けてみた

だいゆう・挟んで固定 クランプフックをテーブルに取り付けてみた

実際にテーブルの端に取り付けてみるとこんな感じです。ネジをあまり強く締めると、コの字型のパーツが変形してしまうので、ほどほどにしましょう。

クランプフックの耐荷重は1kg

だいゆう・挟んで固定 クランプフックの耐荷重は1kg

耐荷重は最大1kgまでとなっています。しかしながら、2リットルのペットボトルを掛けても問題なさそうでした。ただし、これ以上はちょっと厳しい感じがします。

側板などにも取り付けできる構造

だいゆう・挟んで固定 クランプフックは側板などにも取り付けできる構造

このフックはクランプ式というだけでもユニークなのですが、フックの向きを90度単位で変えられる構造になっており、書棚の側板などに取り付けることも可能です。

カラボの側板に取り付けてみた

だいゆう・挟んで固定 クランプフックをカラボの側板に取り付けてみた

こんな風にカラーボックスの側板などに取り付けることができるのですね。なお、その際は耐荷重が1kgよりも劣るということです。

2kgのペットボトルを試してみたところ、クランプ部分が滑って少し手前に傾いてしまいました。1kgのペットボトルなら概ね大丈夫そうでした。

ちなみに、こちらのクランプフックはもちろんカラーボックスの天板や棚板にも取り付けできます。

造作棚に取り付けても良さそう

だいゆう・挟んで固定 クランプフックは造作棚に取り付けても良さそう

ほかに使えそうなところはないかと家の中を回ってみたところ、洗濯機の上の造作棚に取り付けてみたら良さそうでした。こんな風に小型のピンチハンガーを掛けたりすると便利です。室内干しのスペースを確保したいときに最適かもしれませんね。

吊り戸棚には使えない

だいゆう・挟んで固定 クランプフックは吊り戸棚には使えない

キッチンなどの吊り戸棚にも使えるかと思いましたが、フックがちょうど扉に当たってしまってダメでした。基本的にオープンな棚でないと取り付けできないと思われます。

 

元林・コーナーフック

元林・コーナーフックCNF-1 JAN:4968583188521 @セリア

JANコード4968583188521
品番CNF-1
サイズ65×25×65mm
耐荷重2kg
材質本体:ABS樹脂
粘着部:EVA、アクリル系粘着剤
製造国中国
税込価格110円

セリアには少し前から、同じような用途で使えるフックが販売されています。元林の「かんたん貼るだけコーナーフック」です。

こちらのコーナーフックのほうがデザインがシンプルで、耐荷重も2kgと大きいです。しかしながら、こちらは粘着式なので貼り付ける場所を選ぶうえ、位置調整も簡単ではありません。

コーナーフックの耐荷重は2kg

元林・コーナーフックCNF-1 の耐荷重は2kg

こちらのコーナーフックの耐荷重は2kgとなっています。実際に2リットルのペットボトルを掛けても問題ないです。

ただし、それ以上でも余裕という感じではありません。ここはやはりメーカーによって耐荷重の基準が違うだけと考えるべきでしょう。

フックそのものは小さめ

元林・コーナーフックCNF-1 の寸法図

クランプフックのフックは奥行が内寸で38mmありましたが、こちらのコーナーフックは25mmと小さめです。レジ袋やエコバッグ、トートバッグ、巾着袋などを掛けるのに適した形状と言えるでしょう。

一方で、この形状ならクランプフックのように板状でなくても取り付けできるので、食器棚カウンターやチェストの天板に貼り付けることもできます。天板が出っ張っていないデスクにもOK。用途に応じて使い分けるとよろしいかと思います。

クランプフックとの比較

だいゆう「挟んで固定 クランプフック」と元林「コーナーフック」の比較

だいゆうのクランプフックと元林のコーナーフックを並べてみるとこんな感じです。だいゆうのほうがフックが長く、それに比べると元林のほうは短くて、フックの位置が低いことが分かります。

そもそも取り付け方が異なりますが、掛けるものに合わせてチョイスしてもらうと良いでしょう。

 

というわけで、今回はセリアで新しく登場しただいゆうのクランプフックを紹介しました。

amazonでこういう形状のクランプフックを買うと最低でも1千円はします。もちろん、1千円以上もするものはスチール製だったり、クオリティーも高いですが、軽いヘッドホンなどを掛けるなら百均で十分と考える人は少なくないでしょう。

また、天板や棚板だけでなく、書棚やデスクなどの側板にも取り付けできるというのがニクイですねー。粘着式と違って位置の調整や取り付け場所の変更が容易ですから、ひとつ持っておくと便利に使えるかもしれません。

2024/04/12追記:山崎実業の「戸棚下ハンガーPlate(プレート)」が2個セットで意外とコスパ良いです。こちらは15~25mmの棚板に対応しています。もちろんスチール製で頑丈です。

関連記事

ニトリのシールフックとは全然違う!セリア×だいゆう「フィルムフック」
セリア×だいゆう「フィルムフック」のダブルタイプを使ってみました。ニトリのシールフックはユニットバスで使えたのでコレもOKかと思いきやくっつきませんでした。こちらのフィルムフックは本当にわずかな凸凹もNGのようです。
セリアでミニマグネットツールバーを見つけたので使えるか試してみた結果
セリアで発売された、だいゆうの「両面テープ式ピタッと吸着マグプレート」は言わばミニサイズのマグネットツールバーです。しかしながら大きめのネオジム磁石が使われているので耐荷重は400gもOK。キッチン用品から文房具、工具まで使えると思います。
セリアで買った「配線コードフック」なら家電に電源コードを巻き付けOK
100円ショップ・セリアでスルガの「透明 配線コードフック2P粘着」を購入しました。家電の裏面などに貼り付けて電源コードを巻き取るスペースを設けるというグッズです。くねくねコードで束ねるのと比較して、見た目がスマートで持ち運ぶ際にブラブラしないのがメリットかと思います。
キャンドゥで発見!元林「差し込み式壁面シールフック」が最強すぎる
キャンドゥで発見した元林「差し込み式壁面シールフック」は最強すぎます。以前にダイソーで購入した同社「ナットつき壁面シールフック」と違って、ネジ穴を開ける必要がないので、いろんなモノを直接、壁に掛けることができるからです。

コメント