イケア お絵描きデスクにもオモチャ収納にも!イケア「LACKサイドテーブル」 散らかりがちで、大きさはマチマチ、見た目にウルサイほどカラフルな子供のオモチャ。小さなお子さんがいるご家庭で、収納方法が難しいと感じるモノのひとつですね。子供の成長とともに、遊ぶオモチャは変わっていきます。基本的に大きなモノからだんだんと小... 2016.10.11 イケア
モノ別収納法 オモチャは1軍と2軍に分ければスッキリ!スペースを決めて収納するのもGOOD 今日はcataso(カタソ)主催のセミナー「園児ママ集まれ!!子どもが片付けたくなる仕組み作り」を受講してきました。平日の午前中の開催ということで受講者は少ないだろうと思っていたんですが、定員20名のところ40名近くが集まる大盛況!さすがだ... 2016.06.10 モノ別収納法
無印良品 幼児のオモチャ収納から小学生のリビング学習まで「無印良品」がオススメな理由 幼児のオモチャ収納から小学生のリビング学習まで「無印良品」がオススメな理由。帆立補強パーツが使えるので投げ込み収納もOKで、奥行約40cmで安定感があり、オモチャもランドセルも収納可能だからです。 2016.02.23 無印良品
モノ別収納法 玄関の壁に掛けた子供の「なわとび」をシューズボックスの扉裏に「隠す収納」 前回に引き続き、我が家の玄関の片づけです。※この記事は2016年1月15日時点の情報に基づいています出しっぱなしの「なわとび」をどう収納する?今回は同じ壁面に掛けてある縄跳び、これをどうしようかということで、最初は無印良品の「壁に付けられる... 2016.01.15 モノ別収納法
セリア セリアの百均「アイアンウォールラック」で子供のヘルメットなどを収納 100円グッズで玄関をお片づけ!セリアの「アイアンウォールラック」を石膏ボード壁用フックを使って取り付けて子供のヘルメットなどを収納しました。 2016.01.14 セリア
無印良品 リビングでオモチャを収納するには無印良品のパイン材ユニットシェルフがたぶん最強 リビングでオモチャを収納するには無印良品のパイン材ユニットシェルフがたぶん最強です。UV塗装されているので安全でキズがつきにくい、棚板可動式で連結や組み替えも可能、さらにゆったり収納できるので子供が自分で出し入れしやすいからです。 2015.06.11 無印良品