前回に引き続き、我が家の玄関の片づけです。
※この記事は2016年1月15日時点の情報に基づいています
出しっぱなしの「なわとび」をどう収納する?
今回は同じ壁面に掛けてある縄跳び、これをどうしようかということで、最初は無印良品の「壁に付けられる家具・フック」に掛けようかと思ってました。でもそのときはまだ息子の自転車用ヘルメットを掛ける場所も決まっていなかったので、ハイロジックの「石膏ボード用壁掛け収納フック5連」にまとめて掛けようと思ってたんです。
しかし、よくよく考え直してみました。「なんでこんなところに縄跳びを掛けてあるんだろう?」って。そうしたら、以前は子供たちが2人で縄跳びをしていたことを思い出しました。でも今はほとんど使ってない。使ってないならこんなに目につくところに掛けておく必要もないということで、目立たない場所に移動することにしました。
賃貸の味方!3M・コマンドフック
そんなわけで以前にも玄関の片づけで使った3M(スリーエム)の「コマンド フック」を使って、シューズボックスの扉の内側に縄跳びを掛けることにしました。
コマンドフックは簡単に剥がすことができるので、まさに賃貸の味方ですね。
下駄箱の扉裏に縄跳びを「隠す収納」
というわけで、こんな感じに縄跳びをシューズボックスの扉の内側にコマンドフックで掛けました。左扉に2本、右扉にも2本。右側の上には以前にコマンドフックで掛けた靴べらがあります。
ちなみに左側は2つのコマンドフックの高さが大きく異なりますが、これは縄跳びの長さが異なるためです。普通なら縄跳びの長さに関わらずフックの位置を揃えるところですが、そうすると縄跳びの持ち手の部分が棚板に当たって扉が閉まらないため、持ち手の部分が棚板に当たらないようにフックの位置を変えているのです。
たった1cmの攻防。されど、収納の世界では得てしてこういった攻防があちこちで繰り広げられます。これは非常に面倒なことでもありますが、バシッとハマったときはサイコーに楽しくなりますよね(笑)
玄関の壁面がスッキリ!
これで我が家の玄関の壁面がスッキリしました!やっぱり目線には「見せたいモノ」以外は何も置かないほうが気持ち良いですね~。
いよいよ次回は我が家の玄関のお片づけの最終回。灯油缶の横にあったキックボードや空気入れ、あと気になっていたホウキとチリトリもスッキリさせたいと思います!
コメント