先日の収納マンの新著『子育てママの私が片づけに夢中になった理由(仮)』キンドル版のご紹介におきまして、若干の誤解を生じる可能性がありましたので、こちらで補足させていただきます。

現在(~10/25)アマゾンでは、月額制読み放題サービスの”kindle unlimited”が299円で3ヶ月利用可能となるキャンペーンを実施中ですが、一方で初回30日間無料で試すこともできます。キャンペーンの併用は不可、過去に”kindle unlimited”を利用したことがないプライム会員に限るなどと条件はちょっとややこしいですけど、つまるところ無料で『片づけに夢中』を試すことも可能というわけです。
3ヶ月間299円で『片づけに夢中』以外にもたくさんのキンドル本を読み漁るのも良し、とりあえず無料で『片づけに夢中』を試すのも良し、という感じで選べるわけですね。もちろん普通に購入いただくことも可能です。
ちなみに、「本なんて読む暇ないよ!」という方には、スマホの読み上げ機能がオススメです。iOSなら「VoiceOver」、Androidなら「TalkBack」という機能が利用できます。詳しくはググってみてください(情報を提供してくださったグリシーヌさん、ありがとうございます!)。
本題とは関係のないご案内が長くなってしまいまして申し訳ありません。今回は、昨年11月にオープンしました「ベルメゾンライフスタイリング堀江」に今更ながら行って参りましたのでそのレポートをお送りします。
※当記事は2018年10月19日時点の情報に基づいています
ベルメゾンライフスタイリング堀江
「ベルメゾンライフスタイリング堀江」はその名が示す通り、カタログ通販のベルメゾンの直営店です。場所は大阪のミナミ、家具屋やアパレル店の多い堀江です。ベルメゾンライフスタイリング堀江はポールスミスとノースフェイスの上、2階にあります。それでエントランスからすぐに階段となるわけです。
店舗の広さはコンビニ2つ分くらいと言ったら良いでしょうか。プロの料理人からレッスンを受けることができる「フーバー」というグルメスタジオも併設されています。
ベルメゾンのアパレルを扱う店は関東と関西に計7店舗ありますが、家具を扱っているのはここだけです。家具だけでなく、カーテン、ラグ、インテリアグリーン、キッチン雑貨など、多種多様な品揃えです。
カタログ通販っぽくない品揃え
カタログ通販直営のショップと言うと、白いプリント紙のすき間家具とかがズラリと並んでいるようなイメージを持たれるかもしれません。しかし、実際に店舗に足を踏み入れると、良い意味でイメージが覆ることとなります。
全体的にナチュラル、ボタニカル、カフェっぽい感じで、普通のインテリアショップという感じです。ベルメゾンが直営しているという情報を知らずに入店したら、ベルメゾンの「ベ」の字も思いつかないことでしょう。
とは言え、よく見ると見たことのある商品も散見されます。
設置簡単壁掛け有孔ボード“WALL FREE”
例えばこちらの「設置簡単壁掛け有孔ボード“WALL FREE”」。以前にこちらでも紹介しましたね。最近は似たような商品も増えているので目新しさはないものの、こういう小物でも実物を確認してから買えるというのは、ちょっとうれしいですね。

ラグが洗えるダブルコーナークッション
ひょっとするとちょっとバージョンが違ったかもしれないですけど、「ラグが洗えるダブルコーナークッション」もありました。写真を見れば座椅子のようなラグというのは分かっても、やっぱり実物を見ないと不安ですよね。

奥行が選べるパソコンデスク
さすがに学習机はありませんでしたけど、確か1台だけデスクもありました。「奥行が選べるパソコンデスク」の幅100cmタイプだったと思います。ベトナム製で天板はオーク突板。引出し内部材はラバーウッドで、それなりにスムーズに開閉できます。価格を考えれば、これで十分と言う人は少なくないのではないでしょうか。
ベルメゾンライフスタイリング堀江はベルメゾンでもっとも旬な商品が揃えられており、しかも雰囲気が統一されていて見応え十分です。最近は不調と言われることが多いベルメゾンですが、どうしてどうして、そんな気配はまったく感じられません。
それどころか、このショップを全国に展開できれば、インテリア業界にとってかなり存在感が出るのではないでしょうか。グルメスタジオ「フーバー」も注目度が非常に高いので、関西で軌道に乗れば関東でも店舗数を増やせそうですねー。
関連記事




コメント