無印良品のファイルボックスを積み重ねたり「キャスターもつけられるフタ」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

無印良品のポリプロピレンファイルボックスの進化が止まりません。

昨年はスタンダードサイズの高さが半分の「1/2」が登場し、今年の夏にはワイドサイズも登場しました。ファイルボックスにこんな亜種を持っているメーカーは他にありません。

さらに、昨年の秋にはペンポケットなどがラインナップに追加されました。これによりファイルボックスに拡張性が備わったことになります。

このように、収納用品でもっとも重要なアイテムはファイルボックスであると公言している収納マンも驚く展開が続く無印良品のポリプロピレンファイルボックスですが、さらに驚愕のアイテムが登場しました!

 

無印良品・キャスターもつけられるフタ

これをご覧いただいたらもはや説明は要らないでしょう。まさに見たまんまで、フタになり、別売のキャスターを取り付けることもできるトレー状の物体です。今回はスタンダードとワイドの2サイズ、クリアとホワイトグレーの2色、全4アイテムが同時に発売されました。



ホコリ避け、積み重ねに

無印良品・ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ 幅10cm用・クリア

出典:無印良品

「ファイルボックスにフタやキャスターなんて付けてどうするの!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これを使えばファイルボックスの活用の幅がもっと広がるのです。

フタはホコリ避けや中身を隠す用途としてはもちろんのこと、ファイルボックスを積み重ねたいときにも便利です。ペンを置くということもできるでしょうし、システムキッチンのコンロ下の引出しに高さ1/2サイズとセットで収めれば高さを持て余すこともなくなるでしょう。

 

デスク下やシェルフ下で移動に便利

キャスターを付けて台車のように使えば、デスク下に書類を置いたり、ユニットシェルフの下に雑貨を置くのに便利です。キャスター付きなら掃除などの際に動かしやすいですからね。

なお、価格はスタンダードサイズが税込290円、ワイドサイズが同390円です。キャスターは従来からある商品で4つセットが同390円です。

 

無印良品・キャリーボックス・ワイド

ちなみに、ファイルボックスのフタになるものとしては、従来からワイドサイズに積み重ね可能な「キャリーボックス・ワイド」(上写真右上)があります。キャリーボックスはフタよりも高さがあり、仕切りがあり、さらにその上にファイルボックスを積み重ねるのは不可能ではありますが、フタになるという点では類似性のある商品と言えるでしょう。

 

ナカバヤシ・キャパティ オプションベース

また、「キャスターもつけられるフタ」はユニークな商品ではありますが、実はこういう商品は無印良品が初めてというわけではありません。ナカバヤシのキャパティシリーズに「キャスター付オプションベースCEB-01NW」という商品が10年も前からあるのです。

しかもキャパティの場合も台車にもフタにもなり、積み重ねも可能です。ただ、キャスター付きということもあって価格はちょっと高くて1,000円前後します。フタとして使いたいだけの場合はなおさら割高感があるでしょう。その点、無印良品のほうが価格は手頃と言えます。

 

というわけで、このたび発売された無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス用キャスターもつけられるフタ」は決して目新しい商品とは言えないものの、無印良品のファイルボックスの拡張性をさらに広げてくれたと言えるでしょう。

個人的には、あと無印良品のポリプロピレンファイルボックスにキャパティのようなダブルサイズが登場したら良いのになーと思うところです。

関連記事

高さ半分で使い方自在!無印良品「ポリプロピレンファイルボックス1/2」
私はファイルボックスが大好きです。ファイルボックスほど優れた収納グッズはないとさえ思っています。オープンラックに置けば引出しのように使うこともできますし、雑誌を立てる際にはブックエンド代わりに使うのにも最適です。 ただし、すべてのファイルボ...
ファイルボックスに新境地!無印良品のファイルボックスに「ペンポケット」登場
わたくし収納マンは収納をするに際してファイルボックスを多用します。日本で一番たくさんファイルボックスを買った男なんじゃないかと思うほどです。 オフィスでの書類の整理はもちろん、自宅でも洗面所でストックを収納するのに使うなどしています。ファイ...
無印良品の「キャリーボックス」がファイルボックスに積み重ねられるとは!
無印良品の「キャリーボックス」がポリプロピレンファイルボックスに積み重ねられるとは知りませんでした!ちなみに無印良品のフタ付き収納ボックスもキャリーボックスという商品名でややこしいです。
無印良品の「PPファイルボックス1/2」を使ってトイレにマガジンラックをDIY
レックの壁面マガジンラックが壊れてしまったので、無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス1/2」を使ってトイレにマガジンラックをDIYしました。石膏ボード壁への固定は「かけまくり」で。簡単に取り付けできます。

コメント