いまセリアのプラ箱売場がアツイ!ヒマラヤ化学工業所「ライナケース」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

前回は100円ショップのセリアで販売されている山田化学の「ラッセバスケット」を紹介しました。

いま100均セリアのプラ箱がスゴイ!山田化学「ラッセ」バスケット
最近店頭に並び始めた100円ショップのセリアの山田化学「ラッセ」バスケットは100均プラ箱史上最強のクオリティー。全体が網目状ではなくフラットでマットな質感。サイズバリエーションは5種、カラーは3色。

ラッセは全体が100均のプラ箱にありがちな網目状ではなくフラットでマットな質感が素敵です。しかし、使い方や置き場所によっては持ち手部分が邪魔に感じることもあるでしょう。

私もそう感じました。この持ち手がなければ、3段カラーボックスにも収まりが良く、キッチンの吊り戸棚に入りやすいかもしれません。

そこで、ラッセの隣を見ると、持ち手がないタイプもあるじゃありませんか!…と思ったら、それは山田化学のラッセではなく、ヒマラヤ化学工業所の「ライナケース」というものでした。

※この記事は2018年2月26日時点の情報に基づいています

 

ヒマラヤ化学工業所・ライナケース@セリア

ヒマラヤ化学工業所・ライナケース@セリア

こちらがセリアで販売されているヒマラヤ化学工業所のライナケースです。山田化学のラッセから持ち手部分を削り、代わりに両面に四角い穴を開けた形状です。

全体のスクエアな感じやマットなポリプロピレン製という点も同じ。また、ラッセ同様に日本製です。

ラッセバスケットとの比較

ライナケースとラッセバスケットの比較

ライナケース(上写真左)とラッセバスケット(同右)を並べて比較してみましょう。先ほど説明した通り、ライナケースは手前に持ち手の出っ張りがなく、手前と奥にラッセ同様の四角い穴があります。

また、写真ではちょっと分かりにくいですが、ライナケースは上の縁に角材をくっつけたように縁取られている一方、ラッセはやや厚みを持たせているだけという違いもあります。

ライナケースのサイズ一覧

サイズ(mm)
L 260×190×115
M 220×160×130
スリム 260×126×115

サイズラインナップが5種類あったラッセに対し、ライナケースは3種類です。また、ラッセは最大でA4サイズまでありましたが、それに比べるとライナーケースは小さいです。L型やスリム型の長辺が260mmであることを考えると、3段カラーボックスに合わせた寸法にしていると考えられます。

私が行ったセリアに並んでいたライナケースのカラーはホワイトのみでした。しかしながら商品に貼り付けられたバーコードのところにはホワイトを示す「W」の表示があることから、他のカラーバリエーションもあるのかもしれません。

 

以上の通り、パッと見た感じヒマラヤ化学工業所のライナケースと山田化学のラッセバスケットは似ているように見えるのですが、ライナケースはカラーボックスに適したサイズである一方、ラッセバスケットはA4用紙やB5用紙など、収めるモノの大きさに合わせやすいサイズ展開と言えます。

品質的にはいずれも同程度に良くできているので、カラーボックスで使うならライナーケース、収納物に合わせて選ぶ場合はラッセを使うのが最適と言えるでしょう。

関連記事

容量10%増!セリア×ヒマラヤ化学工業所「BOXフタ付」にスクエア登場
セリアでヒマラヤ化学工業所の「スクエアBOXフタ付」L型とスリムL型を購入しました。従来のフタ付きプラBOXと比較するとサイズやカラーのバリエーションが少ないのですが、全体的に四角いので見た目の収まりが良く、容量も10%以上多くなっています。強度も100均としては十分と言えるレベルではないでしょうか。
100均でこのクオリティ!山田化学とヒマラヤの「フタ付きプラBOX」
100円ショップのセリアで販売されている山田化学の「フタ付きプレーンボックス」とヒマラヤ化学工業所の「フタ付きプラBOX」は、いずれも100均とは思えないほど頑丈で、しかもカラーボックスに収めやすいサイズであることが人気の秘密です。
ライナケースより丸みがあってサイズも豊富!ヒマラヤ「カトレケース」
100円ショップのセリアで販売されているヒマラヤ化学工業所「カトレケース」は同社の「ライナケース」よりコンパクトながらサイズもカラーバリエーションも豊富。デザインも丸みを帯びていてカワイイですが、こういう小さなプラ箱を多用するとかえってゴチャついて見えるので危険です。
コスパ最強カラボ用インナーボックス!セリアのヒマラヤ「FITバスケット」
セリアで販売中のヒマラヤ「FITバスケット」はコスパ最強のカラーボックス用インナーケースと言えます。通常のA4サイズのプラ箱と異なり、四方に持ち手があります。また、小さいサイズは高さを高くしたり、スタッキング仕様にするなど、100円でできることを全力でやっている感じです。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
セリア
スポンサーリンク

コメント