ニトリ

ニトリ

ニトリ版「壁に付けられる家具」はドウシシャの壁掛け飾り棚だった!

無印良品の「壁に付けられる家具」に似ているニトリの「ピンで取り付ける壁掛け飾り棚」は実はドウシシャの商品でした。「壁掛け飾り棚シリーズ」という商品で、無印良品に比べて取り付けに手間が掛かるのが難点です。
ニトリ

写真に寸法を記入できるとか!ニトリのアプリが意外にスゴかった件

ニトリのアプリが意外にスゴいです。写真に寸法やコメントを記入して持ち歩ける機能のほか、商品のバーコードをスキャンしてお気に入り登録できるなど充実しています。店舗検索もできるし、メンバーカード機能も搭載しています。
ニトリ

ニトリのカラーボックス用インボックスはサンカのsqu+と同じ!?

ニトリのカラーボックス用インボックスはサンイデアのsqu+インボックスと同じです。2019年からは同じくサンカが作るかたちでニトリオリジナルの「Nインボックス」にリニューアルされました。
ニトリ

お、ねだん以上!私がIKEAじゃなくてニトリの掛け布団カバーを買った理由

私がIKEAじゃなくてニトリの掛け布団カバーを買った理由。最大の理由はIKEAの掛け布団カバーは幅が10cm大きすぎて奥行が10cm足りないことですが、ニトリのカバーは生地や縫製のクオリティーもデザインも申し分ないと感じたからです。
ニトリ

ニトリのメタルラックのパイプ径が22mmになって互換性がなくなった件

ニトリのメタルラックのパイプ径が22mmになったことで従来品とまったく互換性がなくなりました。耐荷重など性能面で大きな問題はないものの、こうも頻繁に仕様を変えられてはユーザーにデメリットが多いです。ポールだけを買えなくなったのも困ったものです。
ニトリ

2015新仕様☆ニトリのカラーボックス「カラボ」を組み立ててみた

2015年初めにリニューアルされたニトリのカラーボックス「カラボ」を組み立ててみました。棚板だけでなく天板の位置まで変えられるというのは便利です。一方で、ネジをたくさん留める必要があり、組立はすごく大変です。
スポンサーリンク