スポンサーリンク

まるでコストコのクマの脚!?ニトリの「レストクッション」はソファに置くのもGOOD

先日、親戚の家に行ったら、巨大なぬいぐるみのクマがおりました。コストコで売っている中くらいの大きさのほうです。

これには思わず、「うらやましい…」とつぶやいてしまいました。何を隠そう、私はカワイイぬいぐるみが大好きなのです(苦笑)コストコのクマのぬいぐるみだけでなく、IKEAのソフトトイ売場に行っても、思わず連れて帰りたくなってしまいます。

でもさすがにこれはデカすぎます。身長は135cmと言っても、横幅はかなりのオデブです。普通にソファーに座らせると子供2人分くらいはあります。

コストコは天井が高くて広いのでそれほど大きく感じられなくても、車に乗せられなかった、持ち帰ったら大きすぎたと言って、返品するお客さんが続出しているそうです。

そんなわけで、いくら安くても(コストコでは税込3,980円)、どれほど欲しくても、ちょっと買えないコストコのクマですが、「これなら買えるのかも?」というのがニトリにありました。



ニトリ・レストクッション(ブレイク6)

ご覧ください!これってまるで巨大なぬいぐるみのクマの脚のように見えませんか?ただ、ニトリには「ブレイク」というシリーズが元々あって、別にクマの脚をイメージして作ったのではなさそうです。

でも、一度クマの脚に見えちゃうと、どうやってもクマの脚にしか見えません(笑)別にかわいくもないはずなのに、かわいく見えてしまいます。

それはともかく、ニトリの「レストクッション(ブレイク6)」は何なのかと言うと、ニトリの提案としては座椅子のようにコタツにセットして、背もたれとして使うということです。座椅子の背もたれと肘置きだけみたいな感じですね。

 

女性が奥行の深いソファに座るときに良いかも?

実は私がレストクッションなるものを知ったのは、ナフコ21スタイルで見たのが初めてでした。上写真の商品ではないのですが、レストクッションがソファーの上に置かれていて、「あ!これは女性が奥行の深いソファに座るときに良いかも?」と思ったのです。

最近はコンパクトなソファが流行っていますけど、以前は座面の奥行が広い大型のソファーが流行っていました。そういうソファーは寝そべるには良いのですが、女性が普通に座ると背もたれに届かず、ただ腰掛けるだけになってしまって、座り心地が良くありません。

クッションをいくつか背もたれに並べれば座り心地が良くなり、インテリアコーディネートとしても良いんですけど、それはそれで座るたびにクッションの位置をセッティングしなければならず、面倒臭いです。でも、レストクッションがあればそういう面倒臭さがなくて良いと思ったのです。

 

レストクッションがあれば、座椅子代わりにもなるし、ソファの座り心地の調整もできます。また、上写真のように抱きつくようにして雑誌を読むにも良いですし、ベッドをソファー代わりにすることもできます。

この手の商品は私が調べた限り2009年には既にあったようですが、ニトリも販売を始めたということもあって、ひょっとしたらこれから流行るのかもしれませんね。

 

【関連記事】

その他の家具インテリアリビングダイニングニトリ
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント