キッチンと洗面脱衣所の通路って、収納スペースを削ってまで作る必要ある?

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

マンションでも一戸建てでも、下図のようにキッチンから洗面脱衣所へ直接行ける間取りをよく見ます。この間取り、私がお伺いするお宅でも少なくありません。確かに便利そうに見えますが大きな欠陥がある間取りと言え、なんでなくならないのか不思議に思うくらいです。

キッチンから洗面脱衣所へ直接行ける間取り

 

動線は1/3になって洗濯や風呂の用意は便利だが…

確かに動線は1/3になる

キッチンから洗面脱衣所に直接行くことができると、料理をしながら洗濯をしたり、お風呂の用意が便利です。キッチンから洗面脱衣所に直接行くルート(赤矢印)がなければ青矢印のルートを通る必要があり、動線は1/3程度で済むと言うことができます。

ただ、そもそも料理をしながら洗濯をしたりお風呂の用意をする必要がどれだけあるかという疑問を感じます。それよりもこの通路を確保するために収納スペースを大きく減らしてしまっていることが問題です。

便利な通路のおかげで収納スペースは1/2に

便利な通路のおかげで収納スペースは1/2に

前述したとおり、確かにキッチンから洗面脱衣所に直接行くことができれば、動線は1/3程度となって便利です。しかし半面で収納スペースは1/2程度になってしまいます

この間取りの場合、キッチンから洗面脱衣所への通路を確保すると、食器棚の幅は90~140cm程度となることが一般的です。しかし通路を塞いでしまえば、そこに食器棚などを置くことができ、収納スペースを増やすことができます

4人家族の場合、食器棚の幅が90cmなら必要な食器はすべて収めることが可能です。120~140cm幅であればキッチン家電も収納可能です。さらに通路分の90cm程度の収納スペースを確保できれば、分別ゴミ箱や食品のストックを置くことが可能となります。逆に言うと、洗面所への通路を確保した状態では十分な収納スペースとは言えないのです。

 

実際のところ、私がお伺いしたお宅でも通路をふさいでしまって、そこにオープンラックなどを置いて収納スペースを増やすことで解決します。クライアントが洗面脱衣所へ直接行くことができなくなると不便に感じるということは一度もありませんでした。洗面脱衣所へ直接行けるのが当たり前で、そこをふさぐという発想はなかったようです。

このように通路をふさぐことで収納スペースが足りないという問題は解決できるわけですが、そうするとこの通路に設けられた建具は無駄であったということになります。建築コストにして最低でも10万円。本当に無駄だと思います。

マンションでも一戸建てでも家を買う場合、どうしても立地と価格で選んでしまいがちです。一方で、自分が何をどれだけ持っていてどんな風に暮らしたいかという考えは後回しになりがちです。また最新の間取りや設備であれば良いもののはず、工務店や販売会社はプロだから間違いないはずなどと過信してしまいがちです。

しかし現実的に、収納のプロから見てこんなに無駄なものが未だにまかり通っているのです。消費者は一面的な便利さに惑わされることなく、しっかりよく考えて家を購入する必要があると思います。

関連記事

それ、ステップインクローゼットじゃないですか?正しいウォークインクローゼットのススメ
世間にはウォークインクローゼットという名前のステップインクローゼットが溢れています。ステップインクローゼットはウォークインすることができず数歩しか入れない、スペースの無駄遣いで、しかも非常に使いにくいクローゼットです。
合理的なシューズクローク(シューズクローゼット)の間取りや広さについて考えてみた
合理的なシューズクローク(シューズクローゼット)は玄関のウォークインクローゼットです。多すぎる靴やレジャー用品などを収めるのに便利ですが、今回は理想的な間取りや広さについて考えてみたいと思います。
室内干しできる「ドライルーム」の間取りレイアウトについて考えてみた
ドライルームとは室内干し専用の部屋のことです。しかしながら一般的に狭いことが多い日本の住宅ではなかなか専用の部屋を設けることは困難です。そこで、家事動線やスペースなどを考慮したうえでドライルーム間取りレイアウトについて考えてみました。
家の間取りにクローゼットや押入れを増やしてはいけない理由
家の間取りにクローゼットや押入れを増やしてはいけない理由。それはクローゼットは洋服を掛けるのに適した場所、押入れは布団を収納するのに適した場所であって、家の中でほとんどを占める小物の収納には適していないからです。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
間取り
スポンサーリンク

コメント