2月24日午前10時頃から13時頃までサーバーの障害により断続的にアクセスできない状態になっておりました。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

セリアで発見!まるき「冷凍食品スタンド」は折り畳みできる仕切り板

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

株式会社まるき 大阪府河内長野市小山田町59-2

100円ショップのセリアで扱っているフィルムフックやシールフックは、「株式会社まるき」というメーカーのものがたくさんあります。実はわたくし収納マンがサイクリングをするときに週1回くらいのペースで通るルート上にある会社です。

住所は大阪府河内長野市小山田町59-2。大阪府近郊の方でしたら贈答用の「小山田(おやまだ)の桃」で有名な場所。全国的には女人高野として知られる「天野山金剛寺」の近くと言えばイメージしやすいでしょうか。

河内長野市はもともと爪楊枝の生産が盛んで、全国の9割以上のシェアを誇っていました。まるきもその一社でしたが、現在は中国で作った爪楊枝を輸入する傍らで家庭用品の扱いを増やしている状況です。

今回はそんなまるきの新商品を紹介したいと思います。

※この記事は2025年2月17日時点の情報に基づいています

 

まるき・冷凍食品スタンド

まるき・粘着シート冷凍食品スタンド@セリア 4978446056997

JANコード 4978446056997
サイズ 本体:100×30×11mm
シート:60×60mm
材質 本体:ABS樹脂
シート:PET樹脂、ポリウレタン
耐熱温度 60℃
耐冷温度 -20℃
製造国 中国
税込価格 110円

今回ご紹介するのは、まるきの「粘着シート 冷凍食品スタンド」という商品です。

商品名だけではどんな風に使うのか分かりにくいですが、パッケージ写真を見ると、冷凍室内で冷凍食品を仕切るための収納グッズであることが分かります。引出しタイプの冷凍室の底面もしくは側面に貼ることで、冷凍食品の袋を立て掛けるのに役立つというものです。

いわゆるシールフックタイプ

まるき・粘着シート冷凍食品スタンドはいわゆるシールフックタイプ

こちらはいわゆるシールフックタイプで、剥離フィルムを剥がすと粘着面はベタベタしています。そのため、鏡面だけでなく、キッチンパネルやユニットバスの壁面などわずかな凸凹がある面にも貼ることが可能です。繰り返し貼ったり剥がすこともできるので、位置調整も容易です。

ただし、パッケージの取扱説明には「凸凹のあるざらざらした面」は不可である旨が記されています。おそらく、「凸凹」「ざらざら」という認識に個人差があるからでしょう。

ファイルボックスで使ってみた

まるき・粘着シート冷凍食品スタンドをファイルボックスで使ってみた

私は冷蔵庫内を仕切る必要性はほとんどないと考えています。ですが、これは他の場所を仕切るのに便利ではないかと思いました。

試しにファイルボックス(ニトリ・A4ファイルケース Nオール ワイド)の内側側面に貼ってみたところ、炊き込みご飯の素のパッケージを支えるのにピッタリでした。

ちなみに、レギュラーサイズ(短辺97mm)では仕切り板が大きすぎて取り付けできません。

使わないときは折り畳める

まるき・粘着シート冷凍食品スタンドは使わないときは折り畳める

使わないときは仕切り板を折り畳むことができます。ただし、炊き込みご飯の素のパッケージがファイルボックスにシンデレラフィットしすぎているので、折り畳んだ状態でも炊き込みご飯の素を収めるには邪魔になってしまいます。

底面に貼っても使える

まるき・粘着シート冷凍食品スタンドは底面に貼っても使える

底面に貼っても仕切ることができます。ただし、この場合も折り畳んだときの厚みが1cmほどあるので、使わないときでも邪魔になります。

取り付ける向きに注意

まるき・粘着シート冷凍食品スタンドは取り付ける向きに注意

使わないときは折り畳めるのは便利なこともある一方で、この構造が仇となることもあります。たとえば上写真の向きで取り付けた場合、手前から奥に向けて立て掛けると倒れてしまうのです。

冷凍庫内がガラガラのときなら役に立つこともあるでしょうけど、むしろパンパンに詰まっていることのほうが多いはずです。そういう状態でこの構造の仕切り板というのは、どれほど活躍の場面があるのかちょっと疑問に感じます。

 

というわけで、今回の商品を冷凍庫内で使うと、知らないうちに折り畳んだ状態になってしまって、その存在を忘れてしまっていた…ということになる可能性があるんじゃないかと思います。一方で、ファイルボックスや引出式衣装ケースの中ならそれなりに使える場面があるかもしれません。

いずれにせよ、こんな風に側面や底面に貼って使う仕切り板というのは珍しいので、シチュエーションによっては便利に使えることもあるのではないでしょうか。

関連記事

100均かと思いきやデカい!ニトリ「伸縮式 冷蔵庫・冷凍庫仕切り板」
ニトリの「伸縮式 冷蔵庫・冷凍庫仕切り板」は100円ショップの商品と同じかと思いきや、かなり大きいんです。深さ10cm以上、幅13~24cm程度のプラ箱などに最適な大きさで、タンスや食器棚、システムキッチン、デスク、テレビボードなど、いろんな場所で使えると思います。
100円グッズでできる、机やキッチンの「引出しの仕切り方」5選
100円グッズでできる、机やキッチンの引出しの仕切り方を5つ紹介します。一番合理的なのは滑り止めシートを敷いた上にイノマタ化学のキッチントレーなどを並べる方法。より完璧を目指したいなら、セリアの桐の板を加工するのがオススメです。
百均「マグネットシェーバーホルダー」がすごいボトル洗いにピッタリでした
セリアで購入した、まるきの「ラバーマグネットシェーバーホルダー(磁石でくっつくシェーバーホルダー)」をスリーエムの「すごいボトル洗い」用ホルダーに仕立ててみました。エルオーの「吸着シートマグネット補助板」さえあれば、一般的なキッチンパネルやタイル面でも取り付けできます。
セリアに新顔登場!貼ってはがせるフィルムシートフック&ホルダー&トレイ
セリアに私の地元・大阪府河内長野市の「まるき」の新商品が登場しました。「貼ってはがせるフィルムシート」、フック1種、ホルダ4種、トレイ3種です。同じくセリアで販売中の「だいゆう」はフックが中心ですが、まるきはレパートリーに富んでいます。

コメント