動物撃退器や猫のシルエットより効果的だったのは「猫の置物」でした

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

我が家は猫の通り道になっている

ウチの近所には猫を放し飼いにしているお宅が数件あるため、我が家は猫の通り道になっています。私自身は猫を含めて動物が大好きなのでそれはむしろうれしいことなのですが、お土産を置いていってくれるのはご遠慮願いたいところです。

そこで、これまでいくつかの対策をしてきました。

 

動物撃退器は1年余りで戦力半減

動物撃退器は1年余りで戦力半減

フン害に憤慨して、引越してから半年ほど経ってから動物撃退器を計4台導入しました。効果はあったのですが、1号機は半年強で内部に水が侵入して充電不能に、2号機は誤作動が多くて最初から使い物にならず、4号機はバッテリーが劣化したのか1ヶ月に1回くらい充電してやる必要があります。マトモに活動できているのは3号機だけという状態です。

さすがに落ち着いて用を足せる雰囲気ではないためか、動物撃退器を設置してからフン害はなくなりました。しかし、動物撃退器の寿命がこんなに短いようではコスパが悪すぎます。おまけに、神経の図太そうな猫はモスキート音が鳴る3号機の真横で佇んでいるときもあるので、効果は限定的と言えましょう。

猫にはネコだ!?

コンパル(Compal) 「猫にはネコだ」をペットボトルに固定して設置

次に、コンパルの「猫にはネコだ」を試してみることにしました。硬質EVA樹脂でできた、ただの板なので、壊れる心配はなさそうです。これを水を入れたペットボトルに結束バンドで固定して設置しました。

しかしながら、猫が跨いでいくんですよ(苦笑)警戒する気配もなく、まったく効果がないと思います。

 

猫の置物が効果てきめん!

猫の置物が効果てきめん!

その後、実家の庭に放置してあった猫の置物を持ち帰って置いてみました。たいして期待していなかったのですが、これが効果てきめん。猫が警戒して引き返したり、目いっぱい距離を取って隣の家の壁に体をこすりつけながら通っていきます。

あとで調べてみたところ、山善の「アニマルガーデン ネコ AG-N550S」という商品で、現在は販売されていないようです。ダイソーでも似たような猫の置物は販売されているので、試してみる価値はあるかもしれませんね。

2023/08/04追記:その後、下記の猫の置物を追加で購入しました(2022年12月)。時々、猫が横を素通りしていくかと思えば、仲間と勘違いして鳴いています(苦笑)
エイチツーオー 子猫置物L H9594
エイチ・ツー・オー(H2O)
¥4,678(2024/03/19 00:50時点)

 

猫の置物を置いてから、我が家には半月に1度くらいしか猫は来なくなりました。もちろん、フン害はありません。

ちなみに、実家から持ち帰った猫よけのネットも効果がありそうですが、雨水溝や敷地境界線を越えて置くことはできないので効果は限定的です。ともあれ、動物撃退器よりコスパは良いと思います。

2022/06/06追記:

猫の置物@ダイソー

ダイソーでは同様の猫などの置物が税込330円(小)から同550円(大)で販売されています。

関連記事

amazonで猫よけ最新型「動物撃退器」を4モデル買って比較してみた
猫のフン害を解消するためにamazonで最新型「動物撃退器」を4モデル買って比較してみました。ベストセラー1位のAokeou「平成31年進化版」は敷地の角に置くのに最適。Powsureの振動ブザー付きは誤作動が多くて使い物にならず。HAUSPROFIのは低価格で無難な感じ。Aokeouの3面タイプは360度カバーできるのは良かったです。
「Tapo C100」から「C210」に買い替えで首振り&画質UP
TP-Linkの「Tapo C100/A」から「C210/A」に買い替えました。カメラの向きを自由に変えることができるのとフルHDの高画質になったことがメリット。一方で、画角が狭くなったと感じます。また、天井への取付けもマステ+超強力両面テープでは無理だと思います。
パナでもOK!「スイッチボット」装着で門燈の朝晩の消灯&点灯を自動化
「スイッチボット」を使ってポストユニットの朝晩の消灯&点灯を自動化しました。パナソニックのスイッチプレートに取り付けるにはそのままだとかなり不安定ですが、MDF合板をスペーサーとして噛ませることでシッカリと取り付けることに成功しました。
コスパ良すぎ!ガレージ・ゼロの自転車スタンド「L字型GZMT28」
ヒロバ・ゼロ(旧:ガレージ・ゼロ)の「L字型駐輪スタンドGZMT28」を4つ買いました。1台あたり税込1,100円とコスパが良く、強風が吹いても倒れないほどの安定感があります。おまけに20インチのミニベロから29インチのMTBまで対応。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
エクステリア
収納マン(芝谷 浩)をフォローする
New!収納教える.コム

コメント