サーバーの更新は予定通り完了しました。ご協力ありがとうございました。

amazonで猫よけ最新型「動物撃退器」を4モデル買って比較してみた

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

amazonで購入した最新型「動物撃退器」4モデル比較

わたくし収納マンはひとつのことが気になると割りとムキになってしまうタイプです。良く言えば猪突猛進。悪く言えば単細胞でございます(苦笑)

先日、うれしくないお土産を置いていってくれる猫を追い払うために動物撃退器を設置しました。一定の効果はあったものの、センサーが感知するのはせいぜい半径4m程度で、エリア外にまたお土産を置いていかれました。

そこで、撃退エリアを拡張するために動物撃退器を追加配備。しかし、敵もさるもの。センサーが感知しないエリアを見つけて地雷を仕掛けていったのでそこにも追加配備。そうして、「イタチごっこ」ならぬ「猫ごっこ」を繰り返して、結局4台の動物撃退器を設置しました。

さすがに4台も動物撃退器を買うと詳しくなるものですね(笑)今回はそのノウハウをシェアしたいと思います。

※この記事は2020年10月30日時点の情報に基づいています(2023年8月4日一部更新)

 

1号機=ニャンコ

aokeou・ソーラー超音波動物撃退器

購入時価格2,422円(タイムセール)
バッテリー容量3600mAh
ソーラー充電
USB充電
アラーム音×
防水防塵性能IPX4? IP44?
感知角度表記:左右110度、上下55度
感知距離表記:最大8m、実測:3~4m
販売開始日2019/3/14
特徴
  • 敷地の角に設置するのに最適
  • 人間の耳には聞こえないメロディーが可愛い
  • フラッシュライトが左右に拡散する

※防水防塵性能については説明文中の表記が2つあるためどちらが正確かは不明

まず最初に購入したのがAokeouの「平成31年進化版 超音波 ソーラー充電 動物撃退器」です。通称、ニャンコ。以下、すべて私が勝手に名付けたものですが、猫の顔のように見えることからそのように呼んでいます。今回比較する4モデルの中でもっとキュートだと個人的には思っています。

amazonでベストセラー1位ということで購入しましたが、レビューを書くと3000円のアマゾンギフトカードをもらえるという仕組みが大きかったのかもしれません。

とは言え、品物そのものは決して悪くありません。全4モデルを購入した中でもっとも気に入っているというのが率直なところです。角度110度までセンサーが感知するので敷地の角に設置するのに最適で、防犯カメラに録音されるメロディーが何となくかわいいんです。

また、フラッシュライトが左右に拡散して壁に反射することで、防犯カメラが反応して録画してくれます。もっとも、防犯カメラ云々というのは我が家特有の事情ですが。

 

この投稿をInstagramで見る

 

学習机評論家(@desk_shunoman)がシェアした投稿

防犯カメラ映像を添付しているのは、人間には聞こえない音を録音するためです。

2号機=コマンドー

Powsure・超音波動物撃退器

購入時価格3,080円(クーポン使用)
バッテリー容量2400mAh
ソーラー充電
USB充電
アラーム音×
防水防塵性能IP54
感知角度表記:左右110度、上下50度
感知距離表記:最長11m、実測:3~4m
販売開始日2020/6/9
特徴
  • 地中のモグラなども振動音で撃退できる
  • 日中の誤作動が多く夜間に役に立たない
  • モスキート音がヒドイ

前述の1号機が半径3~4mくらいしかセンサーに反応しなかったので、より強力そうなPowsureの「4つ超音波スピーカー 動物撃退器」を次に購入しました。4モデル中ではもっとも高価ですが、防水防塵性能がIP54で耐久性が期待できそうなところも大きかったです。

通称、コマンドー。4連ロケットランチャーのような姿をしているからです。ソーラーパネルも大きくて、武骨でカッコイイ感じがします。

しかし、これを選んだのは結果的に失敗でした。モスキート音がひどくて家の中にいても聞こえます。また、日中にずーっと鳴りっぱなしで、夜にはバッテリーが力尽きて役に立ちません。

日中の誤作動さえなければ、畑などで使うには良いでしょう。支柱にモーターが仕込まれており、振動音でモグラなどを撃退することもできます。しかしながら、住宅地で使用する場合は支柱に繋がる電線を外しておかないとバイブ音が響きます。

なお、センサーの感知範囲や角度は前述の1号機と変わらないと思いますが、いかんせん誤作動が多くてよく分かりません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

学習机評論家(@desk_shunoman)がシェアした投稿

 

3号機=フクロウ

HAUSPROFI・IP66防水 動物撃退器

購入時価格2,080円(クーポン使用)
バッテリー容量1500mAh
ソーラー充電
USB充電
アラーム音
防水防塵性能IP66
感知角度表記:120度
感知距離表記:約10m、実測:3~4m
販売開始日2020/8/26
特徴
  • 価格がもっとも安い
  • フラッシュライトが強力
  • アラーム音が強力(OFF可能)

多機能な2号機に懲りて、3番目にはシンプルかつ低価格のHAUSPROFI「超音波 ソーラー充電 動物撃退器」を購入しました。通称フクロウとしていますが、見たまんまですね。

こちらは目の部分のLEDがかなり強力にキラキラ光ります。また、アラーム音を最大にすればけたたましく鳴り響きます。もちろん、オフにすることも可能です。

センサーの感知範囲はやはり3~4mほどで、感知角度は1号機よりも狭いのかなという感じです。これと言った特徴はありませんが、1号機と同様に無難な印象ではあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

学習机評論家(@desk_shunoman)がシェアした投稿

 

4号機=アシュラマン

Aokeou・3面動物撃退器

購入時価格 2,883円(クーポン使用)
バッテリー容量1800mAh
ソーラー充電
USB充電
アラーム音
防水防塵性能IP44
感知角度表記:360度
感知距離表記:4〜10m、実測:3m前後
販売開始日2020/9/1
特徴
  • 360度全方位にセンサーが反応
  • 常時青色LED点滅で動作確認がしやすい
  • アラーム音のON/OFFが可能

猫が三方から侵入してくるエリアがあるため、360度全方位にセンサーが反応するAokeouの「2020年 最新 3面360°動物撃退器」を4台目として購入しました。通称、アシュラマン。なかなかクレイジーな面構えをしています(笑)

こちらは底面のボタンでアラーム(警報音)のON/OFFが可能です。また、青色LEDも底面のボタンで消灯できるそうですが、私のは何度やってもダメでした。

360°全方位でセンサーが感知する一方、距離は半径3mくらいという感じ。我が家では想定していたエリアを完全にカバーするには至らず、ちょっと中途半端でした。

青色LEDを常時点滅させていると、独特の面構えもあって、猫は結構ビビってくれます(笑)また、点滅させていると作動していることが分かりやすくて良いです。ちなみに、額の部分は正面だけが光って、残り2面は光りません。

 

4モデル比較まとめ

以上の通り、誤作動が多い2号機(コマンドー)だけは使いものになりませんでしたが、正常に動きさえすればこれは農場などで使用するのに適していると思います。逆に、住宅地ではモスキート音がヒドイので使用を控えたほうが良いでしょう。

あとは、通路状の一帯をカバーするなら3号機(フクロウ)、敷地の角に設置するなら1号機(ニャンコ)、三叉路や広い場所で全方位的にカバーするなら4号機(アシュラマン)を置くのが適切かと思います。

なお、いずれもセンサーの感知範囲は3~4m程度ですが、10m先で自動車が通過しても反応します。大きなモノが移動して光の入力に変化があると反応するようです。そのため、道路側に向けて設置すると誤作動が多くなります。

また、いずれのモデルもスペック上はLEDを消灯することが可能です。隣家からクレームを招かないためにはLEDをオフにしたほうが良い場合もあるでしょう。ただし、前述の通り4号機(アシュラマン)は初期不良のためか青色LEDを消灯できませんでした。

 

というわけで、価格はいずれも2~3千円、性能もスペックをどこまで信じて良いやら怪しいものばかりで、概ね似たり寄ったりという感じです。ともあれ、いずれもソーラーパネルを搭載しているので、手間がないのが良いです。センサーが感知するエリアでは猫がお土産を置いていくことはなく、今のところ猫除けとしての効果は十分発揮してくれています。

あとは寿命がどれくらいかというところですが、これは個体差もあるでしょう。個人的には1~2年持ってくれれば、あとは買い替えていけば良いかなと思っています。

なお、これらの動物撃退器は頻繁にタイムセールやクーポンの発行がおこなわれており、数百円程度の範囲ながら価格変動が激しい印象です。また、同じ形状でも販売者によって微妙にスペックが異なることがあります。その点はちょっと注意して購入したほうが良いでしょう。

2020/12/08追記:アシュラマンは設置から1ヶ月半で充電2回、ニャンコは3ヶ月後に1回充電する必要が生じました。4機種ともあまり日当たりが良くないところに設置しているとは言え、ソーラーだけで充電を賄うのは難しいのかもしれません。
2021/09/04追記:設置から約1年が経ちましたが、今も正常に作動しているのはフクロウとアシュラマンだけです。コマンドーは論外であったものの、ニャンコは半年ちょっとで内部に水が侵入して壊れました。
2022/05/11追記:アシュラマンは設置から1年半ほどで誤作動が頻発し撤去。現在も稼働中なのはフクロウだけとなりました。フクロウは日陰に設置している割りに充電の必要も少ないです。現在、フクロウがベストセラー1位になっているのも納得です(他はすべて販売終了)。

後日談

動物撃退器や猫のシルエットより効果的だったのは「猫の置物」でした
動物撃退器はネコのフン害防止に効果があるのですが、1年余りで4台中マトモに動作するのは1台のみという状況でコスパが悪いです。そこで、コンパルの「猫にはネコだ」を試すも効果がなく、実家にあった猫の置物を置いてみると猫が警戒してほとんど来なくなりました。

5台目導入しました

ついに5台目導入!猫よけに「yookey超音波動物撃退器」試してみた
「yookey 超音波 動物撃退器」を試してみました。3年ほど前に購入した猫よけと比べて進化しているかと期待したのですが、サイズが小さく、ソーラーパネルもバッテリー容量も小さいです。機能的にもLEDフラッシュと超音波を同時に発するモードはなく、誤作動も普通に起こします。

関連記事

外構業者も驚く簡単設置!マスプロの防犯カメラ「WHC7M2」
マスプロの防犯カメラ「WHC7M2」を設置しました。コストコで販売中の防犯カメラと違って映像を受信するためのケーブルが不要で、モニターも別に用意する必要がありません。スマホでも見れますし、一般的な木造住宅で運用するなら十分すぎるほどのスペックだと思います。
TP-Link「Tapo C100」を窓枠から下向きに設置してみた
TP-LinkのネットワークWi-Fiカメラ「Tapo C100」は通常、天井面に貼り付けられる構造にはなっていません。しかしながら75gと軽いので、窓枠の天面にカモ井のマスキングテープを貼り、そこに台座の裏面をスリーエムの超強力両面テープで貼り付けて固定しました。映像は上下反転させることで問題なく窓から屋外を監視できます。
パナでもOK!「スイッチボット」装着で門燈の朝晩の消灯&点灯を自動化
「スイッチボット」を使ってポストユニットの朝晩の消灯&点灯を自動化しました。パナソニックのスイッチプレートに取り付けるにはそのままだとかなり不安定ですが、MDF合板をスペーサーとして噛ませることでシッカリと取り付けることに成功しました。
我が家が目指したのは「マンションのような一戸建て」でした
我が家が目指したのは「マンションのような一戸建て」です。一戸建てのメリットはそのままにマンションのメリットを盛り込んだ家です。基本的にワンフロアの生活で収納しやすく、家事が楽な家。セキュリティ面でも安心で、庭のメンテナンスの必要もありません。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
比較エクステリア
収納マン(芝谷 浩)をフォローする
New!収納教える.コム

コメント