その他の家具

収納グッズ・家具

日本初!米国発「クリエイティブコープホーム」がIKEA長久手の近くに出店

アメリカ発祥の家具販売店「Creative CO-OP Home(クリエイティブコープホーム)」が愛知県長久手市にオープンします。日本初出店。IKEA長久手の割りと近くですが、リニモで3駅離れています。インテリアのテイストは幅広くてIKEAに似ていますが、価格はかなり高いです。
収納グッズ・家具

ベルメゾンの家具が実際に見れる!「ライフスタイリング堀江」行ってきた

ベルメゾンの家具や雑貨が実際に見れる直営店、「ライフスタイリング堀江」に行ってきました。場所は大阪の四ツ橋から少し西に行ったところ。カタログ通販のお店というチープさはなく、最新かつテイストも統一されていて見応えがあります。
収納グッズ・家具

アイアン&ウッディーで男前な机と棚を揃えるなら!ドウシシャ「ベルーモ」

ドウシシャの「ベルーモ」はアイアン&ウッディーで男前な机と棚のラインナップを持ったシリーズです。側面から見ると台形のフレームが特徴的で、その点ではイケアのレールベリ・ユニットシェルフに似ています。
スポンサーリンク
その他の家具

中国製で無印良品よりコスパ良し!ニトリの「ビーズソファ大」買ってみた

ニトリの「ビーズソファ大(Nストレッチ)+専用カバー」を買ってみました。無印良品の「体にフィットするソファ」よりも価格が約3割安く、中国製ながら品質は同等と感じます。フレックス販売の「キューブ」と比較しても価格は同等で生地の厚さなど品質面ではニトリのほうが上だと感じます。
収納グッズ・家具

若者にはいいカモ!?月額制家具購入サービス「subsclife」

カマルクジャパンが運営する「subsclife(サブスクライフ)」という家具のサブスクリプション型サービスは、実質的には単なる割賦販売です。「ACME Furniture(アクメファニチャー)」や「journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)」などの若者に人気のブランド家具を初期コストを抑えて揃えたいなら良いカモしれませんが。
収納グッズ・家具

半年で返すならアリ!?家具レンタル「CLAS(クラス)」がサービス開始

「CLAS(クラス)」がいよいよ家具レンタルサービスを開始しました。ようやく全貌が明らかになったわけですが、ただの分割払いにしか見えないディノスのフレクトとは違って、半年間の短期利用であれば十分メリットはあると思います。ただしチープな家具ばかりです。
収納グッズ・家具

New Something!「IKEAカタログ2019」で気になった収納用品5選

「IKEAカタログ2019」で気になった新しい収納用品5選。KOMPLEMENT(コムプレメント)ボックス、STUK(ストゥーク)収納ケース、KVISSLE(クヴィッスレ)デスクオーガナイザー、SAMMANHANG(サッマンハング)ウォールシェルフ、STUVA(ストゥヴァ)/FRITIDS(フリーティズ)ロフトベッドフレーム デスク&収納付き。
収納グッズ・家具

8/2オープン!「マナベインテリアハーツ八尾外環状店」に行ってきた

2018年8月2日にオープンした「マナベインテリアハーツ八尾外環状店」に行ってきました。居抜きではない新店舗で、価格はニトリ並み、オシャレっぽさはニトリ以上。雑貨はホームセンター並みの品揃えを誇ります。
収納グッズ・家具

食器棚の扉がガタガタで精密じゃない!「unico(ウニコ)」の家具

「unico(ウニコ)」はもともと精密機械の製造販売をおこなっていたミサワが運営するライフスタイルショップ。割りと体裁は良いですが食器棚の扉のラインが揃わずガタガタの印象。それでも売れるというのは、現在の家具業界がいかに消費者の求めているものとギャップがあるという証拠でしょう。
その他の家具

軽い!安い!コンパクト!ニトリのダイニングチェア「ライト3K」

ニトリの「ライト3K」は軽い!安い!コンパクト!という3拍子が揃ったダイニングチェアです。単品購入可能で1万円を切る価格。木目がキレイなアルダー材を使っており、「アルナス」のダイニングテーブルにセット可能。
その他の家具

ニトリ、IKEA、シマホで!予算5万円で買えるベッドマットレス比較

ニトリ、IKEA、シマホで予算5万円で買えるシングルベッドのマットレスを比較してみました。総じて、5万円はIKEAでは最上級ランク、ニトリでは上級ランク、シマホではほぼ最低ランクと言えるだけで、決してIKEAやニトリが安いわけではないことが分かります。
その他の家具

ニトリ、IKEA、シマホで!予算5万円で買える3人掛けソファ比較

ニトリ、IKEA、シマホで予算5万円で買える3人掛けソファを比較してみました。ダイニングセット同様、島忠ホームズは選択肢が少ないものの、ニトリとIKEAはこの価格帯が充実しています。ニトリのほうが内部構造もシッカリしており安心して購入できると言えるでしょう。
その他の家具

ニトリ、IKEA、シマホで!予算5万円で買えるダイニングセット比較

ニトリ、IKEA、シマホで予算5万円で買えるダイニングセットを比較してみました。やはりニトリは低価格品が充実していると感じる一方で、IKEAはむしろ割高感があり、シマホは選択肢が少ないと感じます。
収納グッズ・家具

小売じゃなくて卸売!?「IDC大塚家具」がアマゾンでの販売を開始

IDC大塚家具がアマゾンで家具と寝具の販売を開始しました。ただし、IDC大塚家具は小売業者としてではなく、アマゾンに納入する卸売業者としての参加です。そのためロコンドやヤフーの出店とは異なりオリジナル商品だけの出品で、木工家具は大塚家具傘下の秋田木工の商品が多くを占めます。
収納グッズ・家具

ニトリ一強を崩すか!?マナベインテリアハーツ堺泉北店に行ってみた

ケーズデンキ泉北店の居抜きで2018年2月3日にオープンしたマナベインテリアハーツ堺泉北店に行ってきました。ホームファッションが充実しており、家具は脚物を中心とした売場作り。近隣のニトリ、湯川家具、ナフコ21スタイルにとって脅威となる店と言えるでしょう。
収納グッズ・家具

匠に負けた!?IDC大塚家具が創業の地「春日部ショールーム」閉店

IDC大塚家具が創業の地「春日部ショールーム」を2018年5月27日に閉店することが判明しました。匠大塚に競い負けたというわけではなく、再開発による建物の建て替えに伴うものだということです。
収納グッズ・家具

ネット販売開始で不要に?「IKEAタッチポイント熊本」が7月末で閉店

「IKEAタッチポイント熊本」が2018年7月末で閉店することが発表されました。オンラインショッピングの前段階としての実験的役割が済んだからという理由のようですが、3年も持たなかったのは残念でした。
収納グッズ・家具

3年連続前年割れ&最終赤字110億円!ベルメゾン(千趣会)が業績不振

ベルメゾン(千趣会)が3年連続前年割れ&最終赤字110億円という業績不振に陥っています。デジタル化の遅れや消費の多様化に対応しようと商品数を増やし過ぎたことが原因とされていますが、むしろそれぞれの商品の特徴が分かりにくいことに問題があるのではないでしょうか。
収納グッズ・家具

IKEAジャパンが赤字転落!年商3.6%減少で2期連続水面下成長に

IKEA(イケア)ジャパンの2017年8月期決算は、年間売上高が3.6%減少となり2期連続水面下成長となりました。また、営業損失の発生により前期の黒字から赤字に転落。ネット販売開始が良いスタートを切ったはずなのに、長久手ストアの出店費用が負担となったのでしょうか。
その他の家具

座り心地もちもち!無印良品「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ」

無印良品の「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ」のソファチェアはモールドウレタンを使用しており、座り心地がモチモチとしていてウレタンの耐久性も高いです。一方で別売のアームはグラグラ。価格も無印良品にしては非常に高価。
スポンサーリンク